【2024年 イベント】(大阪府の七福神)『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番・モデルコース
『なにわ七幸めぐり』は、大阪を代表する7つの神社仏閣を巡る巡礼。(大阪府大阪市と四條畷市)
有名な神社仏閣ばかりなのでオススメです。
満願達成者には特典もあります。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
なにわ七幸めぐり💫
大阪を代表する神社仏閣を巡り、七つのご利益を授かります。
有名な神社仏閣ばかりなので、オススメです。
2、3日かかりますが、満足する事間違いありません。
社寺 | ご利益 | 宗派 | 所在地 |
---|---|---|---|
大阪天満宮 | 学業成就 | 神道 | 大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 |
大念佛寺 | 諸芸上達 | 融通念仏宗 | 大阪府大阪市平野区平野上町1-7 |
住吉大社 | 厄除祈願 | 神道 | 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
今宮戎神社 | 商売繁盛 | 神道 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10 |
太融寺 | 無病息災 | 高野山真言宗 | 大阪市北区太融寺町3-7 |
四條畷神社 | 心願成就 | 神道 | 大阪府四條畷市南野2-18-1 |
四天王寺 | 家内安全 | 和宗 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
専用の色紙と御朱印帳
御朱印は、色紙タイプ(1,000円)とバインダータイプ(1,000円)があります。
最初の神社仏閣で、どちらか指定して下さい。
あとは、それぞれの神社仏閣で御朱印(300円)をいただきます。
色紙(44cm x 37cm)はとても大きいので、飾ると存在感がありますが、持ち運びに注意が必要です。
バインダータイプ(15.5cm x 22.5cm)は、カバンに入るので持ち運びしやすく、家での置き場所に困りません。
(僕は1回目は色紙タイプ。2回目以降はバインダータイプにして巡っています。)
満願特典
最後の神社仏閣で満願した事を告げて、所定のハガキに認定印をもらって下さい。
ハガキを事務局に送ると、四天王寺の掲示板に名前が掲げられます。(1回につき2年間)
掲示板を見ると、100回以上巡っている強者もいます。すごいですね!
自分の名前があると
何となく嬉しいですよ😊
きっと良いことがあるはず✨
なにわ七幸めぐり
大阪の七幸巡り
色紙の宝船には七福神ではなく聖徳太子、弘法大師、菅原道真など
専用朱印帳、色紙、専用絵馬各千円
色紙をセレクトした
四條畷神社以外の社寺は密集している
自分はカブで周るのを原則としていて色紙が大きくて難儀したw
満願後葉書を出せば四天王寺に掲示される pic.twitter.com/Y1uba9cu3w— 赤い彗星 (@cubraRED) April 25, 2022
「なにわ七幸めぐり」
住吉大社→大念佛寺→四天王寺→今宮戎神社→太融寺→大阪天満宮→四條畷神社と巡ってきました。🙏
専用の集印帳と色紙が用意されています。
満願後に認定ハガキを送ると、四天王寺の満願者御芳名板に2年間名札が奉納されます。👍#御朱印#なにわ七幸めぐり pic.twitter.com/zboYWxUcKq— Go-syuin (@syuin_go) June 14, 2022
なにわ七幸めぐり完了しました。 pic.twitter.com/aOkuqm8sPY
— 3.1415【以下略】 (@ensyuritsu) February 13, 2018
オススメの参拝する順番(モデルコース)
1日でめぐる
かなりハードスケジュールです。
公式サイトでも1日で巡るコースが紹介されていますが、時間的に厳しいかなと思います。
2日でめぐる
北部と南部に分けて、7つの神社仏閣を巡るのがいいと思います。
これだとゆったりと巡れ、各神社仏閣を堪能できます。
住吉大社と四天王寺は広いので、それぞれ1時間半、2時間くらいを見積もると良いでしょう。
❷ [梅田駅 or 東梅田駅] ⇨ 太融寺 ⇨(徒歩)⇨ 大阪天満宮 ⇨[大阪天満宮駅] ⇨ (JR)⇨ [四条畷駅] ⇨ 四條畷神社
1日はかなりハードです
僕はいつも
2、3日で巡ります
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)<学業成就>
学問の神様・菅原道真を祀る神社。
『学業成就』のご利益があると信じられ、多くの受験生が訪れます。天才と言われた道真にあやかりたいものですね。
冤罪にかけられた道真が太宰府に流され亡くなった後、不幸な出来事が相次いだので、その怨霊を鎮めるために創建されました。
大阪天満宮 の所在地・連絡先
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8 |
電話番号 | 06-6353-0025 |
大念佛寺(だいねんぶつじ)<諸芸上達>
融通念仏宗の総本山の寺院。本尊は十一尊天得如来。「十一尊天得如来(じゅういっそん てんとくにょらい)」とは融通念仏宗特有の呼称で、阿弥陀如来と十菩薩の絵像です。
聖徳太子への信仰が篤かった良忍上人が、夢のお告げで開いた日本最初の念仏道場。本堂は、大阪府下最大の木造建築物です。
「万部(まんぶ)おねり」は、大念佛寺の中で最大の伝統行事として知られます。
大念佛寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒547-0045 大阪府大阪市平野区平野上町1丁目7−26 |
電話番号 | 0667910026 |
住吉大社(すみよしたいしゃ)<厄除祈願>
摂津国一宮。主祭神は、底筒男命、中筒男命、表筒男命と神功皇后。底筒男命、中筒男命、表筒男命を合わせて、住吉三神と呼びます。
『禊ぎ祓い』のご利益で有名で、住吉大社のシンボル『反橋(太鼓橋)』を渡るだけでも「祓い」になると信じられています。
有名なパワースポット「おもかる石」があります。願いを込めて、「おもかる石」を持ち上げると、願いが叶うのかどうか占えます。
住吉大社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)<商売繁盛>
主祭神は、天照皇大神、事代主命、素盞鳴尊、月読尊、稚日女尊。
商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、1月9日(宵戎)・1月10日(本戎)・1月11日(残り戎)の三日間の『十日戎(とおかえびす)』には、境内から溢れるほどの人が商売繁盛を願って参拝されます。
今宮戎神社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10 |
電話番号 | 06-6643-0150 |
太融寺(たいゆうじ)<無病息災>
高野山真言宗の準別格本山の寺院。本尊は千手観音。観音信仰の聖地で、新西国三十三箇所第2番札所です。
大阪の中心地の繁華街にあり、ビルに囲まれた境内は落ち着いた雰囲気で、文字通り「都会のオアシス」。
一つだけ願いを叶えてくれる「一願不動」にお参りして願いを叶えて下さい。願いを叶えるために百度参りをする人が後を耐えません。
境内の片隅には、豊臣秀吉の側室「淀殿(茶々)」の墓があります。秀頼と共に自刃した淀殿に手を合わせてあげると、彼女も浮かばれると思います。
太融寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町3−7 |
電話番号 | 06-6311-5480 |
四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)<心願成就>
主祭神は、楠木正行 他24柱。
楠木正行(くすのきまさつら)は、日本の歴史上屈指の忠臣として名高い楠木正成(くすのきまさしげ)を父に持ち、父の遺言の通りに、不利を知りながら、天皇を守って最後まで戦いました。
境内には、楠父子の「桜井の別れ」の石像があり、涙を誘います。
四條畷神社は山の麓にあり、境内からは美しい四條畷の街並みが見渡せます。
四條畷神社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒575-0021 大阪府四條畷市南野2丁目18−1 |
電話番号 | 072-876-0044 |
四天王寺(してんのうじ)<家内安全>
和宗の総本山の寺院。本尊は、救世観音菩薩(くぜかんのんぼさつ)。
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。大阪だけでなく、日本を代表する寺なので、一度は参拝して欲しいです。
空海・最澄をはじめとする数多くの高僧が参拝したありがたいお寺で、巡礼全般の聖地として、、『新西国三十三箇所』第1番札所のほか多数の霊場の札所となっています。
四天王寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18 |
電話番号 | 06-6771-0066 |
公式
参拝レポート
2021年のレポート
住吉大社で「なにわ七幸めぐり」のバインダーと御朱印を頂き、3日かけて巡りました。
2020年のレポート
昨年は住吉大社から始めて、5日掛けてゆっくりと巡りました
関連
神社仏閣の基本情報
七福神めぐりなどの巡礼✨
関西
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
和歌山県
初詣の名所🎍
コメント