なにわ七幸めぐりを行く!四天王寺、そして大念仏寺へ、しかし・・・

なにわ七幸めぐり 四天王寺 石の鳥居 ○参拝レポート
この記事は約7分で読めます。

なにわ七幸めぐりを行く!四天王寺、そして大念仏寺へ、しかし・・・

なにわ七幸めぐり 四天王寺 中門(仁王門)

なにわ七幸めぐりとは

なにわ七幸めぐり 専用色紙

『なにわ七幸めぐり』とは、大阪を代表する神社・仏閣を訪れて七つの御利益を授かろうと言う巡礼です。
住吉大社 (厄除祈願)
今宮戎神社 (商売繁盛)
四天王寺 (家内安全)
大念仏寺 (諸芸上達)
太融寺 (無病息災)
大阪天満宮 (学業成就)
四條畷神社 (心願成就)
の七つ。
(「七幸」と書いて、「しちこう」と読みます)
誰でも知っているような、全国でも有名な神社仏閣を巡ります。
どの順番で廻っても大丈夫です。
1日、2日で廻れれるので、誰でも気軽に聖蹟巡礼を楽しめますね。
有名な神社仏閣ばかりなので、御利益ある事間違い無しですね!☺️

なにわ七幸めぐり 専用朱印帳 バインダータイプ
こう言うバインダータイプもあります。
僕は色紙で一回廻ったので、あとはバインダータイプで廻っています。
満願した時、最初に貰った葉書を印を貰って送ると四天王寺の境内にある掲示板に名札を奉納して貰えます。

海泉寺

なにわ七幸めぐり 海泉寺
今宮戎駅から四天王寺行く途中で、海泉寺と言うお寺があるのです。
今宮戎神社の直ぐそばなのですが、ここには、有り難い言葉が貼られて居ます。
参拝はしないのですが、通る度に身に染みる言葉を戴きます。
なにわ七幸めぐり 海泉寺
このからだには、鬼と仏が住んでいる
外に鬼がいれば逃げればいいのですが、自分自身の体の中に鬼が居たらどうすればいいのでしょうか。。。
困りましたね。。。
続きには、仏も住んでいると書いています。
きっと、自分自身の仏が鬼をなんとかしてくれると言う事では無いでしょうか。
自分自身の中に鬼が住んでいる事を認めて、自分自身の仏を信じ願いなさい
と言いたいのかなぁと思います。
と、僕の無い頭で考えました

- スポンサーリンク -

四天王寺

石鳥居 ( Stone torii )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 石の鳥居

引導石( Indoh-seki, Guiding stone )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 引導石

石鳥居をくぐって直ぐ右手に、『引導石』があります。
お釈迦さまが、生物必滅 会者定離」の人生無常の迷いの世界より、人々を究極の悟りの世界へと導かれたことを『引導』と言います。

極楽門 ( Gokuraku-mon, Paradise gate )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 極楽門
石鳥居をくぐって目の前にある赤いのが『西大門』です。
極楽に通ずる門の意味から、『極楽門』と呼ばれています。
『極楽門』と言うくらいだから、きっと昔から四天王寺は平和だったのだと思います。
推古元年に創建され、昭和37年に、松下幸之助さんが再建されたそうです。
流石、幸之助さんですね!

なにわ七幸めぐり 四天王寺 極楽門 なにわ七幸めぐり 四天王寺 極楽門 なにわ七幸めぐり 四天王寺 極楽門 なにわ七幸めぐり 四天王寺 極楽門
『極楽門』の内部には、「釈迦如来十大弟子」「武庫山出現の山越阿弥陀如来」「観世音菩薩」が描かれています。

 転法輪 ( Tenpourin, expounding the teachings of Buddha )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 転法輪
『極楽門』に付いている輪っかで、参拝される人が回しているのをよく見かけます。
『転法輪』と呼ばれる物です。
『転法輪』を回転させ、直接法門に触れると、洗心の功徳を積むことができると言われています。
なかなか功徳を積む事は難しいですが、回す事くらいなら出来ますね!
僕は、しっかりと回しました!

五重塔 ( Gojuunotou, Five-storied pagoda )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 五重塔
『西重門』から見える『五重塔』です。
聖徳太子が創建された時、六道利救の悲願を込めて、塔の礎石心柱の中に仏舎利六粒と自らの髻髪六毛を納められました。
とても美しい塔ですね。
僕は、四天王寺に参詣する度に写真に撮ります。

六時礼讃堂  ( Rokuji-raisan-do )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 六時礼讃堂
大きな御堂で、薬師如来さまや四天王さまが祀られています。
昼夜6回にわたって諸礼讃をするところから六時礼讃堂と呼ばれるそうです。
四天王寺にお詣りする時は、必ずここにお詣りします。

亀井堂

なにわ七幸めぐり 四天王寺 亀井堂
亀井堂の真ん中に、大きな亀の形の石から出る水が貯められていて、そこに経木を流しています。
亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧き出る『白石玉出の水』で、六時堂・金堂・北鐘堂にて 回向(供養)を済ませた経木を流すと、極楽往生が叶うと信じられています。

なにわ七幸めぐり 四天王寺 亀井堂 不動明王
近畿36不動尊の第一番霊場となっていて、本尊は水掛け不動尊。左に子育地蔵尊、右に延命地蔵尊を祀っています。
お詣りする人たちは、不動明王さまに水を掛けます。

- スポンサーリンク -

牛王尊

なにわ七幸めぐり 四天王寺 牛王尊

牛は草を食むことから、転じて「子供の顔にできるくさをとってくれる」との信仰を生み、病気平癒を祈る人達が、牛の絵馬を奉納しています。
皆さんの病気が治るといいですね。きっと治りますよ。

野沢菜原種 旅の起点

四天王寺 野沢菜
信州と言えば「野沢菜」ですが、その「野沢菜」のルーツは、天王寺蕪だそうです。
江戸時代、野沢村の僧侶が修行先で天王寺蕪の味に感動し、持ち帰ったのが栽培の始まりと言われています。
野沢菜、美味しいですよね。
この記念碑は、2016年に建てられました。

なにわ七幸めぐり 四天王寺 南鐘堂
四天王寺の鐘堂と言えば、「北鐘堂」が有名ですが、南に鐘堂があります。

中門(仁王門)( Chumon, Middle gate )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 中門(仁王門)
南にある中門には、美しい仁王像が祀られています。
夜には、ライトアップされ、更に美しい仁王像が見られます。

なにわ七幸めぐり 四天王寺 中門(仁王門)
南大門から見た中門です。中門の仁王様と奥に五重塔が見えます。
四天王寺 初詣 中門(仁王門) 四天王寺 初詣 中門(南大門から)
年越しの時に、撮った夜の仁王門です。美しいですね。

南大門 ( Nandaimon, main southern gate )

なにわ七幸めぐり 四天王寺 南大門
南大門です。
熊野詣にはまずこの場所にて熊野を遥拝し、道中の安全を祈り、熊野街道を南へと向かったと言われています。

四天王寺の御朱印 (なにわ七幸めぐり)

なにわ七幸めぐり 四天王寺 御朱印

四天王寺への行き方(アクセス、地図)

JR天王寺駅から徒歩

南海電鉄今宮戎駅から徒歩

- スポンサーリンク -

大念仏寺、しかし・・・

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 平野駅
四天王寺でゆっくりしたので急いで大念仏寺に向かいました。
JR天王寺駅から電車に乗り、数駅で平野駅です。
平野駅から歩いて5分ほどで大念仏寺に着きます。

なにわ七幸めぐり 大念仏寺
走って大念仏寺に向かいました。
大念仏寺の山門です。
よし、と思ったのですが朱印所は閉まっていました。
ただ今4時45分。
朱印所は4時30分まででした。
自分が悪いのですが、悲しいですね。
また、来ます。。。

大念仏寺への行き方(アクセス、地図)

JR平野駅から徒歩

- スポンサーリンク -

気持ちを癒しに「金龍ラーメン」へ

道頓堀 グリコ
以前「金龍ラーメン」を食べて元気になったのを思い出したのです。
きっと、また食べれば元気になるはずです!
「金龍ラーメン」に向かいました。

道頓堀に着くと、落ち込んだ気持ちと反対に「グリコ」は元気でした。
ニコッと笑顔で走っています。

金龍ラーメン 道頓堀店
金龍ラーメン 道頓堀店
デッカい龍が目印です!
他にもラーメン屋はあるのですが、金龍ラーメンには列が出来ていました。
外国語が飛び交っています。
券売機でチケットを買って待っていると店員さんが席を用意してくれました。
金龍ラーメン 道頓堀店 金龍ラーメン 道頓堀店
キムチとニラ、ニンニクが取り放題です
「おいしいお水」と書いてある通り、水が美味しいです
水が美味しいのが、金龍ラーメンの味の秘密だと思いますね。
金龍ラーメン 道頓堀店
ラーメンに、キムチとニラ、ニンニクをタップリ入れました。
一口、二口麺を口に運びます。
汁をすすると、クセのない豚骨の味が口に広がりました。
笑顔になっていくのがわかりました。
美味しい物を食べる。
これが幸せだと思います。
期待通り元気になりました。
金龍ラーメン 道頓堀店 
金龍ラーメンさん、おいしかったです。
元気になりました!
ありがとうございます。

- スポンサーリンク -

道頓堀の看板

道頓堀

金龍ラーメンの龍もそうですが、道頓堀には大きな立体的な看板が沢山あります。
是非、皆さんに見て貰いたいと思って写真に撮りました!
どうぞ、見てください!

道頓堀 かに道楽 看板
かに道楽

道頓堀 カルビー カール 看板
カルビー カール

道頓堀 大阪王将 看板
大阪王将

道頓堀 つぼらや 看板
つぼらや

道頓堀 金龍ラーメン 看板
金龍ラーメン

道頓堀 串カツだるま 看板
串カツだるま

道頓堀 元禄寿司 看板
元禄寿司

道頓堀 たこ焼き十八番 看板
たこ焼き十八番

道頓堀 コナモンミュージアム 看板
コナモンミュージアム

合わせて読みたい

夜の四天王寺の様子です。
ライトアップされた美しい四天王寺が見れます。

四天王寺 基本情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました