【イベント 2022年】南海電車で巡ろう南海沿線七福神😊
大阪府南部の七福神を巡る。
南海沿線七福神💫
大阪南部を走る南海電鉄の沿線にある7つの神社仏閣を巡る😊
社寺 | 神 | 所在地 |
---|---|---|
今宮戎神社 | 恵比寿 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
大国主神社(敷津松之宮) | 大黒天 | 大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12 |
万代寺 | 毘沙門天 | 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-705 |
水間寺 | 弁財天 | 大阪府貝塚市水間638 |
長慶寺 | 福禄寿 | 大阪府泉南市信達市場815 |
松尾寺 | 寿老人 | 大阪府和泉市松尾寺町2168 |
七宝瀧寺 | 布袋尊 | 大阪府泉佐野市大木8 |
「南海沿線七福神」の7社寺と特製色紙です。「今宮戎神社(えびす大神)」「大国主神社(日出大国神)」「水間寺(弁財天)」「万代寺(毘沙門天)」「長慶寺(福禄寿)」「松尾寺(寿老神)」「七宝瀧寺(布袋尊)」です。 pic.twitter.com/WmiG2xlZ6b
— ユーラス (@yuurasu) November 19, 2021
広いよ〜
⭐️範囲が広いので3日程かかりますがその分楽しめます😊
北は今宮戎神社から、南は犬鳴山七宝龍寺。
広いです!。😅
満願するのに、電車で3日かかると思います。
今宮戎神社、大国主神社を巡って恵比寿大黒で縁起がいい。
七宝龍寺は山の中なので、マイナスイオンたっぷりで健康に良い。
長慶寺に参拝したついでに、海を眺めるのも良し。
(関空に寄ってみるのも良いですね)
兎に角、楽しめる七福神です。😊
今度の連休は友達と南海沿線七福神巡りを敢行致します。。
淡路島七福神を巡りたかったけど、地元大阪の寺社を、友達とまったり巡るのもいいかと。。 pic.twitter.com/k1WIqoDEYQ
— 梁山泊 (@nankaanno2) September 13, 2020
専用色紙
⭐️専用色紙 や専用掛軸 に御朱印を頂きます
2019.11.03
《南海沿線七福神》
犬鳴山 七宝瀧寺に大集合今年も無事に色紙朱印戴けました。#南海沿線七福神 #七福神 #犬鳴山#七宝瀧寺 #今宮戎神社 #万代寺#大国主神社 #松尾寺 #水間寺 #長慶寺 pic.twitter.com/larByRr7vD
— 浪花のかず吉 (@kazukichiosaka) November 3, 2019
南海沿線七福神まつり
毎年11月の初めに犬鳴山七宝龍寺に南海沿線七福神の社寺が集まります。
修験道による柴燈護摩🔥を厳修し火渡り🔥が行われ大変賑わいます。火渡り🔥には参加する事も出来ます。
なんと南海沿線七福神の社寺が集まるので、それぞれ御朱印を受けることが出来ます。
先着500名には専用色紙が無料贈呈。

関連
基本情報



コメント