【2023年 イベント】『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番

大阪七福神 三光神社 長久寺 法案寺 大乗坊 大国主神社 今宮戎神社  四天王寺 御朱印 色紙◎イベント情報
この記事は約8分で読めます。

【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番

大阪府大阪市

大阪府大阪市内にある7つの神社仏閣を巡る七福神めぐりです。

徒歩で半日、4時間程度で巡れるオススメの巡礼です。

人気で、色紙を持って御朱印を受ける人をよく見かけます。

 

Amazon.co.jp: 【最大90%OFF】Kindle本マンガ・ライトノベルセール
【最大90%OFF】Kindle本マンガ・ライトノベルセール ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。
Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

 

大阪七福神めぐり✨

大阪市内の7つの神社仏閣を巡る七福神✨めぐりです。

社寺所在地
今宮戎神社恵比寿神〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10
大国主神社(敷津松之宮内)大黒天〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2−12
大乗坊毘沙門天〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6−15
法案寺弁財天〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2丁目10−14
長久寺福禄寿〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町8丁目2−49
三光神社寿老神〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町14−90
四天王寺 布袋堂布袋尊〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11−68

 

- スポンサーリンク -

 

⭐️専用色紙 に御朱印を頂きます

大阪七福神 三光神社 長久寺 法案寺 大乗坊 大国主神社 今宮戎神社  四天王寺 御朱印 色紙

大きな色紙の真ん中にニコニコとした七福神が描かれています。その周囲は空白なのですが、ここに御朱印を書いてもらいます。

大きな色紙なので、巡礼をするときは持ち運びに注意して下さい。

 

- スポンサーリンク -

 

⭐️絵馬タイプもあります

宝船が描かれた大きな絵馬に、参拝した社寺で小さな豆絵馬を貰い、ぶら下げていきます。すると、七福神が宝船に乗っているような1枚の絵のように完成します。

玄関やリビングに飾ると、おしゃれだと思います。

 

- スポンサーリンク -

 

⭐️徒歩でも半日で巡れる❗️のでオススメ😊

最近人気の巡礼です。

今宮戎神社や四天王寺に参拝すると、「大阪七福神」の大きな色紙を持った人をよく見かけます。

徒歩で4、5時間くらいなので、電車や車を使うよりも歩くのがオススメです。
(四天王寺は広く見所が多いので、プラス1〜2時間位考えた方が楽しめると思います)

僕は四天王寺から始めて、歩いて巡礼したのですが、楽しかったです😊

 

- スポンサーリンク -

 

⭐️オススメの順番

大阪七福神は上手く歩けば効率良く巡る事ができます。

四天王寺から始めるか、三光神社から始めるのがオススメです。

⚠️注意!⚠️
四天王寺も三光神社も御朱印は、午後4時までです。

①JR「天王寺駅」下車
四天王寺→今宮戎神社→大国主神社→大乗坊→法案寺→長久寺→三光神社
または
②JR「玉造駅」下車
三光神社→長久寺→法案寺→大乗坊→大国主神社→今宮戎神社→四天王寺
七福神めぐり・七幸めぐり - 今宮戎神社ホームページ
「七福神めぐり」 七福神は独自の徳を七体の神仏で、室町時代に日本古来の信仰と仏教信仰がからみ合って生まれました。
三光神社<公式ホームページ>
三光神社(さんこうじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区玉造本町の宰相山公園にある神社である。天照大神・月読尊・素戔嗚尊を祀る。

 

- スポンサーリンク -

 

四天王寺 布袋堂(してんのうじ ほていどう)

四天王寺 布袋堂 の所在地・連絡先

所在地〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11−68
電話番号06-6771-0066

和宗総本山 四天王寺 - 日本仏法最初の官寺
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。

 

- スポンサーリンク -

 

今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)

今宮戎神社 の所在地・連絡先

所在地〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10
電話番号06-6643-0150

今宮戎神社ホームページ
今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎し、その創建は皇紀1260年(西暦600年)推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立に当り、同地西方の守護神として鎮齋せられ、市場鎮護の神として尊崇せられたと伝えられています。

 

- スポンサーリンク -

 

大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)

大国主神社 の所在地・連絡先

所在地〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2−12
電話番号06-6641-4353

敷津松之宮(しきつまつのみや)・大国主(おおくにぬし)神社
敷津松之宮・大国主神社の写真所在地:浪速区敷津西1丁目2番  社伝によれば、神功皇后が三韓を平定されて住吉大社に凱旋報告のため、敷津浦を航海されたとき、敷津浜に荒い波がうちよせられるのを見られ、『これから汐が満ちてはいけません』と松の木..

 

- スポンサーリンク -

 

大乗坊(だいじょうぼう)

大乗坊 の所在地・連絡先

所在地〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6−15
電話番号06-6643-4078

大乗坊と毘沙門天王立像
大乗坊の外観写真所在地:浪速区日本橋3丁目6番  もとは、四天王寺東北方牛崎(筆ヶ崎)にあり天文・天正年間に織田信長の焼き討ちで現地に逃れ再興された大乗坊は、宝暦年間には信者の寄進による広大な寺域を持ち、以来「長町の毘沙門さん」として信..

 

- スポンサーリンク -

 

法案寺(ほうあんじ)

法案寺 の所在地・連絡先

所在地〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2丁目10−14
電話番号06-6211-4585

法案寺
約1400年前、聖徳太子が建立したと伝えられています。聖観音立像国指定重要文化財は元旦から1週間開帳されます。歓喜天は日本橋聖天、弁財天は大阪七福神です。

 

- スポンサーリンク -

 

長久寺(ちょうきゅうじ)

長久寺 の所在地・連絡先

所在地〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町8丁目2−49
電話番号06-6761-1363

長久寺 (大阪市) - Wikipedia

 

- スポンサーリンク -

 

三光神社(さんこうじんじゃ)

三光神社 の所在地・連絡先

所在地〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町14−90
電話番号06-6761-0372

三光神社<公式ホームページ>
三光神社(さんこうじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区玉造本町の宰相山公園にある神社である。天照大神・月読尊・素戔嗚尊を祀る。

 

- スポンサーリンク -

 

関連

今宮戎神社ホームページ
今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎し、その創建は皇紀1260年(西暦600年)推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立に当り、同地西方の守護神として鎮齋せられ、市場鎮護の神として尊崇せられたと伝えられています。
三光神社<公式ホームページ>
三光神社(さんこうじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区玉造本町の宰相山公園にある神社である。天照大神・月読尊・素戔嗚尊を祀る。
和宗総本山 四天王寺 - 日本仏法最初の官寺
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。

七福神めぐりなどの巡礼✨

関西

【2023年 イベント】『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番
【2023年 イベント】(関西の巡礼)『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、三重県、岡山県 関西の愛染明王を祀...

大阪

【2023年 イベント】正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ 大阪府岸和田市 だんじりの街・岸和田市で、7つの神社を巡ります。 専用の御朱印帳と絵馬があり、...
【2023年 イベント】『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も 大阪府 大阪を代表する7つの神社仏閣を巡る巡礼。(大阪府大阪市と四條畷市) 有名な神社仏閣ばかりな...
【2023年 イベント】『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番 大阪府大阪市 大阪府大阪市内にある7つの神社仏閣を巡る七福神めぐりです。 徒歩で半日、4時間程度で巡れるオススメの巡...
【2023年 イベント】南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番 大阪府 大阪南部を走る南海電鉄の沿線にある、7つの神社仏閣を巡る『七福神巡り』。 広範囲にあるため、やりがいがありま...
【2023年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2023年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸...

京都

【2023年 イベント】成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊
【2023年 イベント】(京都府の七福神)成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊 京都府京都市 毎年成人の日に行われる泉涌寺の行事。 吉兆を集めながら、泉涌寺の塔頭寺院を巡ります。 泉涌寺の周辺をめぐる...
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊 京都府京都市にある伏見での巡礼 伏見五福めぐり 1月1日(土) 〜1月15日(土) 専用色紙を購入して、 #長建寺 #藤森神社 #大黒...
【2023年 イベント】『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃
【2023年 イベント】(京都府の七福神)『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃 京都府京都市 日本最古の七福神巡りです。 新春に巡拝すると、功徳が⼤きいとされています。 都七福神&#...
【2023年 イベント】『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(京都の巡礼)『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も 京都府 古都京都に点在する十六の神社を巡拝する『京都十六社朱印めぐり』。 満願する...
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が始まったよ〜😊
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が始まったよ〜😊 京都府京都市 刀剣にゆかりのある京都の4つの神社で、特別な刀剣の御朱印を授与する『京都刀剣御朱印めぐ...
【2023年 イベント】空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊
【2023年 イベント】(京都府の巡礼)空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊 京都府京都市 弘法大師空海ゆかりの深い、東寺・仁和寺・神光院をお参りする『京...

奈良

【2023年 イベント】『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(奈良県の七福神)『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も 奈良県 奈良県の「七福神」と三輪山の8つの寺社を巡る『大和七福八宝めぐり』。 参拝して、「...
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊 奈良県 長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院の四つの寺を巡る『奈良大和四寺巡礼』。 「巡...
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ 奈良県吉野郡吉野町 金峯山寺 など9つの寺院をめぐる『吉野山寺宝めぐり』 神社仏閣を巡って吉野を制覇しよう。 秘...
【2023年 イベント】四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼 奈良県奈良市 奈良県全域を『四神相応』の吉相の地になぞらえて、室生寺・金峰山寺・朝護孫子寺・西大寺に...
【2023年 イベント】春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊 奈良県奈良市 春日大社の15の社を巡る『若宮十五社めぐり』...

兵庫

【2023年 イベント】阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番 西国七福神めぐり✨ 阪急沿線にある7つの寺社を巡る巡礼。 駅に近い寺社も多いので、...
【2023年 イベント】中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ 兵庫県宝塚市 観音信仰の聖地・中山寺の山内を巡る七福神。 簡単に巡れるのでオススメです。 中山寺山内七福神&#x1f4a...
【2023年 イベント】神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』。 広いですので...

和歌山

【2023年 イベント】高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(和歌山県の七福神)高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番 和歌山県伊都郡高野町 弘法大師空海が開いた高野山にある寺院(宿坊)を巡る七福神巡り。 半日で...

 

Amazon.co.jp: 【最大90%OFF】Kindle本マンガ・ライトノベルセール
【最大90%OFF】Kindle本マンガ・ライトノベルセール ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。
Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました