【2023年 イベント】空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊

京都三弘法まいり 御朱印帳◎イベント情報
この記事は約6分で読めます。

【2023年 イベント】(京都府の巡礼)空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊

京都府京都市

弘法大師空海ゆかりの深い、東寺・仁和寺・神光院をお参りする『京都三弘法まいり』。

一年中の厄を逃れる事ができると信じられています。

グッズも揃っていて、簡単にできるオススメの巡礼です。

 

💫#Amazon💫  ✨対象タイトルすべて ✨50%還元  ✨Kindle本ポイントキャンペーン  12月1日 (金)  ~12月14日 (木)   ビジネス書、小説、漫画など 5万冊以上が 50%ポイント還元  「コンビニ人間」「容疑者Xの献身」「傲慢と善良」 など人気タイトルも対象

 

京都三弘法まいり(きょうと さんこうぼう まいり)✨💫

弘法大師空海ゆかりの深い、東寺(とうじ)・仁和寺(にんなじ)・神光院(じんこういん)をお参りする『京都三弘法まいり』。

江戸時代中期から、三弘法を正月の3日間(松の内)にお参りすれば、一年中の厄を逃れる事ができると信じられています。

また、弘法大師空海の縁日(毎月21日)に巡礼する習わしもあります。

もちろん、上記以外の日でも参拝することができます。

大変人気のある巡礼で、東寺には、輪袈裟や手ぬぐいなど色々なグッズあるほどです。

社寺木札・お守所在地
東寺菅笠〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
仁和寺金剛杖〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
神光院納札箱〒603-8836 京都府京都市北区西賀茂神光院町120

 

- スポンサーリンク -

参拝の仕方

京都三弘法まいり 御朱印帳

最初の寺で『京都三弘法まいり』専用の御朱印帳(700円)を購入して、各寺で御朱印(300円)を受け、三つの寺を巡礼します。

京都三弘法まいり 御朱印帳

御朱印帳は三つ折りになっていて、観音開きにして屏風のように立てて飾ることもできます。

京都三弘法まいり ストラップ型のお守り

東寺で「菅笠」、仁和寺で「金剛杖」、神光院で「納札箱」のデザインが施された『木札守(200円)』や『ストラップ型のお守り(500円)』を授与できます。

京都三弘法まいり 木札守

木札守が入る専用のケース(100円)があり、お守りとして持ち運ぶ事ができます。

満願になると『満願証(100円)』を頂け、木札守と一緒に専用のケースに入ります。

Bitly

👆 【おすすめの本】
とても詳しいのですが、とても分かりやすい本です
この一冊で空海の全てが分かります😊

- スポンサーリンク -

オススメの順番(モデルコース)

順番は決まっていません。

好きな寺から巡礼を始める事ができます。

世界遺産の東寺や仁和寺はじっくりと参拝すると良いでしょう。

1日でめぐる

3つの寺はバスで移動する事ができるので、簡単に1日で参拝できます。

どの寺から始めても同じようにバスで移動できます。

ただし乗り換えがあるので、気をつけてください。

[JR 京都駅] ⇨(徒歩)⇨ 東寺 ⇨ [東寺東門前] ⇨(バス)⇨ [四条大宮] ⇨(バス)⇨ [御室仁和寺] ⇨ 仁和寺 ⇨(バス)⇨ [千本北大路] ⇨(バス)⇨ [神光院前] ⇨ 神光院
- スポンサーリンク -

東寺(とうじ)<菅笠>

東寺 の所在地・連絡先

所在地〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
電話番号075-691-3325

東寺 – 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺
真言宗総本山 東寺〔教王護国寺〕の公式サイトです。境内・歴史の紹介、特別公開のお知らせ。法要や拝観のご案内。
- スポンサーリンク -

仁和寺(にんなじ)<金剛杖>

仁和寺 の所在地・連絡先

所在地〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
電話番号075-461-1155

世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺
真言宗御室派総本山 仁和寺の公式ウェブサイトです。888年に創建、かつて門跡寺院として栄えた、格式ある寺院・仁和寺。所蔵の国宝・重要文化財や御室桜などの境内のみどころ、仁和寺でできる写経や宿泊など数々の体験についてご案内しています。
- スポンサーリンク -

神光院(じんこういん)<納札箱>

神光院 の所在地・連絡先

所在地〒603-8836 京都府京都市北区西賀茂神光院町120
電話番号075-491-4375

神光院|【京都市公式】京都観光Navi
観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。
- スポンサーリンク -

公式

 

関連

七福神めぐりなどの巡礼✨

関西

【2023年 イベント】『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番
【2023年 イベント】(関西の巡礼)『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、三重県、岡山県 関西の愛染明王を祀る寺を巡拝する『西国愛染十七霊場』。 ...

大阪

【2023年 イベント】正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ 大阪府岸和田市 だんじりの街・岸和田市で、7つの神社を巡ります。 専用の御朱印帳と絵馬があり、適度な距離をめぐるのでやりがい...
【2023年 イベント】『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も 大阪府 大阪を代表する7つの神社仏閣を巡る巡礼。(大阪府大阪市と四條畷市) 有名な神社仏閣ばかりなのでオススメです。 なにわ七幸...
【2023年 イベント】『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番 大阪府大阪市 大阪府大阪市内にある7つの神社仏閣を巡る七福神めぐりです。 徒歩で半日、4時間程度で巡れるオススメの巡礼です。 人気で、色紙を持って...
【2023年 イベント】南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番 大阪府 大阪南部を走る南海電鉄の沿線にある、7つの神社仏閣を巡る『七福神巡り』。 広範囲にあるため、やりがいがあります。 通常2、3日かかりますが...
【2023年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2023年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると...

京都

【2023年 イベント】成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊
【2023年 イベント】(京都府の七福神)成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊 京都府京都市 毎年成人の日に行われる泉涌寺の行事。 吉兆を集めながら、泉涌寺の塔頭寺院を巡ります。 泉涌寺の周辺をめぐるだけなので、1日あれば満願できます。...
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊 京都府京都市にある伏見での巡礼 伏見五福めぐり 1月1日(土) 〜1月15日(土) 専用色紙を購入して、 #長建寺 #藤森神社 #大黒寺 #乃木神社 #御香宮神社 ...
【2023年 イベント】『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃
【2023年 イベント】(京都府の七福神)『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃 京都府京都市 日本最古の七福神巡りです。 新春に巡拝すると、功徳が⼤きいとされています。 都七福神✨💫 日本最古の七福神巡り。 古来より⺠衆の間で信仰...
【2023年 イベント】『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(京都の巡礼)『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も 京都府 古都京都に点在する十六の神社を巡拝する『京都十六社朱印めぐり』。 満願すると、巡拝成就印と初詣ご参拝記念の干支置物を授...
【2023年 イベント】『京都五社めぐり』で、京都を守る神社を参拝しよう💫有名な神社ばかりだよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の巡礼)『京都五社めぐり』で、京都を守る神社を参拝しよう💫有名な神社ばかりだよ〜😊 京都府京都市 平安京は、北に玄武・東に青龍・南に朱雀・西に白虎に守られた『四神相応の地』。 『京都五社めぐり』では、京の四方...
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が終了。第13弾は来年の予定。😊
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が終了。第13弾は来年の予定。😊 京都府京都市 刀剣にゆかりのある京都の4つの神社で、特別な刀剣の御朱印を授与する『京都刀剣御朱印めぐり』。 おしゃれな御朱印...
【2023年 イベント】空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊
【2023年 イベント】(京都府の巡礼)空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊 京都府京都市 弘法大師空海ゆかりの深い、東寺・仁和寺・神光院をお参りする『京都三弘法まいり』。 一年中の厄を逃れる事ができると信じ...

奈良

【2023年 イベント】『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(奈良県の七福神)『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も 奈良県 奈良県の「七福神」と三輪山の8つの寺社を巡る『大和七福八宝めぐり』。 参拝して、「七福即生」・「八宝円満」のご利益を手に入れま...
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊 奈良県 長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院の四つの寺を巡る『奈良大和四寺巡礼』。 「巡礼衣」に御朱印を貰うのが独特です。 デジタルスタンプラリーで...
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ 奈良県吉野郡吉野町 金峯山寺 など9つの寺院をめぐる『吉野山寺宝めぐり』 神社仏閣を巡って吉野を制覇しよう。 秘仏や秘宝も特別に拝観できます。 吉野...
【2023年 イベント】四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼 奈良県奈良市 奈良県全域を『四神相応』の吉相の地になぞらえて、室生寺・金峰山寺・朝護孫子寺・西大寺に4つの寺を巡ります。 『大和四神めぐり...
【2023年 イベント】春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊 奈良県奈良市 春日大社の15の社を巡る『若宮十五社めぐり』。 人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所を守って貰えま...

兵庫

【2023年 イベント】阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番 西国七福神めぐり✨ 阪急沿線にある7つの寺社を巡る巡礼。 駅に近い寺社も多いので、電車でも巡りやすいのでオススメです。 瀧安寺...
【2023年 イベント】中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ 兵庫県宝塚市 観音信仰の聖地・中山寺の山内を巡る七福神。 簡単に巡れるのでオススメです。 中山寺山内七福神💫 わが国最初の観音霊場『中山寺(なかやまでら...
【2023年 イベント】神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』。 広いですので、やりがいがあります。 神戸七福神めぐり(K...

和歌山

【2023年 イベント】高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(和歌山県の七福神)高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番 和歌山県伊都郡高野町 弘法大師空海が開いた高野山にある寺院(宿坊)を巡る七福神巡り。 半日で巡れるので、オススメです。 高野山七福神めぐ...

神社仏閣

教王護国寺(東寺)(京都府京都市)
教王護国寺(東寺)(京都府京都市)の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス) 引用元:そうだ 京都、行こう。公式ホームページ 教王護国寺(東寺)きょうおうごこくじ(とうじ)の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁...
仁和寺(京都府京都市)
仁和寺(京都府京都市)の基本情報 この投稿をInstagramで見る 仁和寺(@ninnajitemple)がシェアした投稿 仁和寺にんなじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 京都は洛西にある仁和寺は、...

 

💫#Amazon💫  ✨対象タイトルすべて ✨50%還元  ✨Kindle本ポイントキャンペーン  12月1日 (金)  ~12月14日 (木)   ビジネス書、小説、漫画など 5万冊以上が 50%ポイント還元  「コンビニ人間」「容疑者Xの献身」「傲慢と善良」 など人気タイトルも対象

コメント

タイトルとURLをコピーしました