【2025年 イベント】兵庫県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣(7選)🎍💫定番だと思う😊

清荒神清澄寺 拝殿 天堂 ◎イベント情報
この記事は約15分で読めます。

【2025年 イベント】兵庫県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣(7選)🎍💫定番だと思う😊

兵庫県

兵庫県で、オススメの初詣スポットを紹介します。

人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。

今年の初詣の参考にして下さい。

 

ほかの初詣の名所は 👉 『初詣の名所

 

💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!

💫#Amazon💫 ✨初売り ✨スマイルSALE 1月3日(金)~ 1月7日(火) 日用品からファッション、家電など 多彩なジャンルが提供される ビックセール 最大10%の ポイントアップキャンペーン も実施
💫#Amazon💫 ✨初売り ✨スマイルSALE ✨Amazonの福袋 1月3日(金)~ 1月7日(火) お得な「福袋」をご用意し、これからの冬本番に役に立つ商品が登場 グルメ、ビューティー、家電・エンタメなどのカテゴリ別、価格帯、福袋タイプなどから選べます
💫#Amazon💫 ✨最大12%還元 ✨kindle ✨まとめ買いキャンペーン 12月13日 (金) ~ 1月16日 (木) まとめて購入すると 4〜7冊で5%、8〜11冊で10%、12冊で12% のポイント還元 『薬屋のひとりごと』『ダンジョン飯』『怪獣8号』 など人気タイトルも対象
💫#Amazon💫 ✨最大80%OFF ✨Kindle本 ✨年末年始セール 12月27日(金)~ 1月9日(木) マンガ・ビジネス・文学 6万冊以上が なんと!最大80%OFF 『ダンジョン飯』『異世界居酒屋「のぶ」』 『人を動かす』 など人気タイトルも対象
💫#Amazon💫 ✨最大30%還元 ✨Kindle本 ✨集英社 年末年始キャンペーン 12月27日(金)~ 1月9日(木) 15巻以下の集英社タイトル 2千冊以上が なんと!最大30%ポイント還元 『タコピーの原罪』『カグラバチ』『ルックバック』 など人気タイトルも対象
💫#Amazon💫 ✨最大12%還元 ✨紙書籍 ✨まとめ買いキャンペーン 12月13日 (金) ~ 1月16日 (木) まとめて購入すると 2〜4冊で2%、5〜9冊で5%、10冊で10% のポイント還元 『薬屋のひとりごと』『ダンジョン飯』『怪獣8号』 など人気タイトルも対象

Kindle Unlimited 読み放題 200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
 Audible Logo Audible会員なら 20万以上の対象作品が聴き放題 Amazonのオーディオブック 30日間の無料体験を試す 無料体験終了後は月額 ¥1,500。いつでも退会できます。
💫#Amazon💫 ✨ ✨Amazonふるさと納税 ✨ ・全国約1,000の自治体 ・登録返礼品数は約30万 ・少額返礼品が充実 アマゾンならでは 「最短翌日お届け返礼品」 もあり!
Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

 

兵庫県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣🎍💫

生田神社(いくたじんじゃ)

生田神社 photoAC

主祭神は、稚日女尊(わかひるめのみこと)。

異国情緒あふれるオシャレな都市・神戸の中心地・三宮にあり、参拝者が絶えません。生田神社は、神戸の最強のパワースポットとも言われています。

主祭神の稚日女尊は「織物の神」です。「人と人を繋ぐ “縁” を結ぶ」と信じられ、「ご縁結びのいくたさん」とも呼ばれています。強力な『縁結び』のご利益があると信じられて、年頃の女の子たちが大勢、幾つもの列をなして参拝しています。

正月三ヶ日には、150万人の参拝客で賑わいます。神戸で一番人気の神社ですので、混み合うのもうなずけます。

  • 1月1日〜1月3日は、「出入口を完全分離」します。「入口」は正面第二鳥居。「出口」は西門駐車場ゲート。西北門・東門は終日閉門します。
  • 境内(駐車場)には露店は出店しません。生田新道(生田ロード西側〜神戸サウナ&スパ)には、12月31日23時〜1月1日19時、1月2日10時〜19時、1月3日10時〜19時に露店が出店されます。ただし、境内は飲食禁止です。
  • かなり混み合い交通規制があるので注意が必要です。周辺は歩行者用道路になりますが、一方通行にされるなど参拝順路が定められます。

※生田神社・湊川神社・須磨寺などを巡る『神戸七福神』の一つです。専用色紙や宝印帳があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

生田神社(@ikuta_jinja)がシェアした投稿

1月1日から新たに、6種類の新年限定の特別御朱印を授与します。公式インスタグラムで紹介されていますが、それぞれ晴れやかで美しい御朱印です。

開閉門時間
12月31日 7:00〜17:00、24:00〜(終夜)
1月1日 0:00〜22:00(最終参入21:20)
1月2日 7:00〜21:00(最終参入20:20)
1月3日 7:00〜20:00(最終参入19:20)

生田神社 の所在地・連絡先

お正月情報 - 神戸の安産祈願・恋愛成就・ご縁結びは生田神社
「ご縁結びのいくたさん」こと、生田神社は、稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。神戸有数のパワースポットとしても人気で、お子様のお宮参りや七五三参りにも全国各地から多数の...
神戸の安産祈願・恋愛成就・ご縁結びは生田神社
「ご縁結びのいくたさん」こと、生田神社は、稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。神戸有数のパワースポットとしても人気で、お子様のお宮参りや七五三参りにも全国各地から多数の...
【2025年 イベント】『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)で開運招福✨💫オススメの順番
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)を巡って開運招福✨💫オススメの順番・モデルコース 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神...

 

- スポンサーリンク -

 

湊川神社(みなとがわじんじゃ)

湊川神社 楼門

主祭神は、楠木正成(くすのきまさしげ)。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれています。

楠木正成は、南北朝時代の動乱の中、後醍醐天皇を守り活躍されました。智・仁・勇の三徳を備えた、日本の歴史上屈指の忠臣として名高く、湊川神社は全国から崇敬を集めています。

 

正月三ヶ日には、100万人が初詣に参拝され賑わいます。神戸の都心にあり、アクセスが良く、神戸屈指の大人気初詣スポットです。参拝に1時間かかることもあるので、覚悟が必要です。

新春の初祈祷は、1月1日〜1月15日まで受付しています。年の初めの一番最初の祈祷は午前零時の初太鼓と共にはじめます(ご希望の方は、大晦日午後11時45分までに受付をお済ませ下さい)。

正月三ヶ日だけの『殿内参拝』ですが行いません。(『殿内参拝』では、天井に描かれた巨大な『大青龍』をはじめ、全国著名画家から奉納された163点の天井画を見ることができます。)

  • 1月1日〜1月31日に、「初詣御朱印」を授与します。御朱印帳に直接揮毫し、金色で「初詣」の印を押印します。書き置きもあります。
  • 1月1日〜1月5日に、露店が出店されます。たくさんの露店が出店されるので、賑やかで良いです。初詣の行きや帰りによって美味しいものを食べたいですもんね。

※生田神社・湊川神社・須磨寺などを巡る『神戸七福神』の一つです。専用色紙や宝印帳があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。

開閉時間
12月31日 6:30〜(終夜)
1月1日 0:00〜22:00
1月2日 6:30〜21:00
1月3日 6:30〜21:00
1月4日 6:30〜19:00
1月5日 6:30〜18:00
1月6日 6:30〜17:30(通常通り)

湊川神社 の所在地・連絡先

令和7年(乙巳)初詣 | 関西 神戸の地に鎮座する名社「湊川神社」|七五三・厄除け
開門時間・祈祷・朱印・露店・駐車場について 輝く新しき年を楠公さんで 令和7年の幕開け。開運招福、家内安全、除災招福…様々な願いや決意を胸に、心身を浄め、清々しいお参りをいたしましょう。智・仁・勇の三徳を備えた名将楠木正成公を祀る神戸の名社...
関西 神戸の地に鎮座する名社「湊川神社」|七五三・厄除け
JR神戸駅より徒歩約3分。明治5年創建の「湊川神社」公式サイトです。御祭神は南北朝時代の武将・楠木正成公。地元では「なんこうさん」と親しまれており、安産祈願、お宮参り、七五三、厄除けなど、家族の人生の節目に訪れる祈祷者数は兵庫県内でも有数で...
【2025年 イベント】『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)で開運招福✨💫オススメの順番
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)を巡って開運招福✨💫オススメの順番・モデルコース 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神...

 

- スポンサーリンク -

 

西宮神社(にしのみやじんじゃ)

西宮神社 拝殿 photoAC

主祭神は、西宮大神(蛭子命)。福の神・商売繁盛の神「えびす様」を崇敬する、全国に約3,500社あるえびす神社の総本社である。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれて親しまれています。

西宮神社で注目は、やはり、1月9日〜11日に行われる『十日戎(とおかえびす)』です。1月10日の『福男選び』はテレビにも取り上げられ有名です。

(蛇足ですが、西宮神社で祀られているのは『蛭子命(えびすのみこと)』、大阪の今宮戎神社で祀られているのは、『事代主(ことしろぬし)』です。)

 

正月三ヶ日には、50万人の参詣者が訪れます。十日戎で有名ですが、初詣も人気でとても賑やかです。

露店が境内や神社周辺に約200店舗も出店されます。とても賑やかでこれを目当てにする人も多いでしょう。

  • 1月1日(水・祝)~1月19日(日)までは御朱印帳への記帳は行わず、事前に浄書した御朱印・御朱印帳を授与します。
  • 1月9日(木)〜1月11日(土)は、『十日戎』があるので、福を授かれるように、この時期にも参拝することをお勧めします。露店が約500店舗も出店されます。
  • 御神酒の振る舞いはありません。

開閉時間
1月1日 0:00〜21:00(授与所:0:00〜21:00)(元旦)
1月2日 5:00〜21:00(授与所:9:00〜21:00)
1月3日 5:00〜21:00(授与所:9:00〜21:00)
1月4日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜18:00)
1月5日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜18:00)
1月6日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜18:00)
1月7日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜18:00)
1月8日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜18:00)
1月9日 5:00〜24:00(授与所:8:00〜24:00)(宵戎)
1月10日 6:00〜25:00(授与所:6:00〜25:00)(十日戎)
1月11日 5:00〜25:00(授与所:8:00〜25:00)(残り福)
1月12日〜2月29日 5:00〜18:00(授与所:9:00〜17:00)

西宮神社 の所在地・連絡先

西宮神社 正月、十日えびす特設サイト
えびす宮の総本社、西宮神社の正月、十日えびすの行事や授与品、境内、ご祈祷などについてご案内する特設サイトです。
えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト
西宮えびす えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト

 

- スポンサーリンク -

 

長田神社(ながたじんじゃ)

長田神社 本殿 photoAC

主祭神は、事代主神。商工業や産業の守護神、日々の生活の開運招福・厄除解除の神として崇敬され、地元では、商業の神様「長田さん」と呼ばれ親しまれています。

神功皇后以来の歴史を持ち、生田神社・湊川神社とともに神戸を代表する神社です。この3社をお参りすることを「神戸三社参り」と言い、良いご利益があると信じられています。

 

正月三ヶ日には、70万人の参拝者が訪れます。

露店も出店されるので、美味しいものが食べれそうです。

1231日(火)午後11時から1日(金)午後時までの間に交通規制があり、自動車での参拝は控えてほうが良いです。(地図

https://nagatajinja.jp/html/kiseiR07.html

 

※生田神社・湊川神社・須磨寺などを巡る『神戸七福神』の一つです。専用色紙や宝印帳があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。

12月31日 6:00〜24:00(終夜)
1月1日 0:00〜18:00
1月2日 6:00〜18:00
1月3日 6:00〜18:00

長田神社 の所在地・連絡先

厄除け 神戸|兵庫県神戸市、明石市の厄除け・厄払い・合格祈願は【長田神社】
厄除け、厄払いは神戸市長田区の【長田神社】へ。鎮座、御祭神「事代主大神」、御鎮座1,819年を迎え、古式「追儺式神事」や痔の御利益で有名です。厄除け祈願の他に合格祈願、七五三、神前結婚式など。神戸市内、明石市、芦屋市などからもご参拝頂いてお...
【2025年 イベント】『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)で開運招福✨💫オススメの順番
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神めぐり)を巡って開運招福✨💫オススメの順番・モデルコース 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』(KOBE七福神...

 

- スポンサーリンク -

 

清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)

生田神社 photoAC

真言三宝宗の総本山の寺院。本尊は大日如来。

宇多天皇より「日本第一清荒神」の称号を下賜され、現在では、境内に祀られた三宝荒神(さんぽうこうじん)の方が全国的に有名です。

火の神・台所の神である「荒神さん」として関西で広く親しまれ、強力なご利益があることが知られています。商売繁昌・厄除開運のほか、金運招福のご利益があります。

 

正月三ヶ日には、40万人の参拝者が訪れます。「初詣は清荒神清澄寺」とテレビCMが流れるのを見た人もあると思いますが、正月期間中は参拝者が多く2月5日までは境内は賑やかです。

1月1日~1月3日の3日間は、「新年祝祷三宝荒神大祭」です。「大般若経転読法要」が奉修され、世界平和、五穀豊穣、除災招福を祈ります。

清荒神清澄寺の初詣期間は、2月4日までです。正月限定の授与品「星祭・布袋尊・吉兆」がありますが、12月22日~翌2月4日まで授与されます。

初詣期間が長いので、混雑を避けて遅めに参拝するのが良いと思います。

年末年始、正月三ヶ日には交通規制があり、その間は無料駐車場が利用できません。付近には駐車場がありませんので、自動車での参拝はご遠慮してください。

 

※阪急沿線の神社仏閣を巡る『西国七福神』の一つです。専用に集印用紙があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。素敵な記念品があります。

(参拝)
12月31日 (終夜)
1月1日 (終夜)
1月2日 (終夜)
1月3日 〜24:00
1月4日 5:00〜21:00
(眷属堂)
12月31日 8:00~24:00(終夜)
1月1日 0:00~24:00
1月2日 5:00~23:00
1月3日 5:00〜21:00
1月4日 6:00〜18:00
1月5日 6:00〜18:00
(本堂受付)
12月31日 9:00~25:00
1月1日 7:00~18:00
1月2日 7:00~18:00
1月3日 7:00~18:00
1月4日 8:00~17:00
1月5日 8:00~17:00

清荒神は
とても空気が澄んでいて
神々しい雰囲気があるので
好きです😊

清荒神清澄寺 の所在地・連絡先

真言三宝宗 清荒神清澄寺
真言三宝宗大本山。宇多天皇の創意により建立された千百年の歴史と、富岡鉄斎の芸術に触れられるお寺です。境内・行事案内、鉄斎美術館の案内等。
【2025年 イベント】阪急沿線『西国七福神集印めぐり』で素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)阪急沿線の『西国七福神集印めぐり』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番・モデルコース 『西国七福神集印めぐり』は、阪急沿線にある代表的な7つの寺社を巡る巡礼。 素敵な記念品が貰えます。 ほ...
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1)
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1) 2月に入り、少しずつ暖かくなって来ました。 全国で梅が咲いたと言う知らせもチラチラ聞きます。 今年はコロナの自粛の為に、初詣が遅れていましたので、2月も下旬になった今でもまだ正月気分です。 ...

 

- スポンサーリンク -

 

門戸厄神 東光寺(もんどやくじんとうこうじ)

門戸厄神 東光寺 photoAC

高野山真言宗の別格本山の寺院。本尊は薬師如来。通称「門戸厄神」。「門戸の厄神さん」と地元では親しまれています。

「あらゆる災厄を打ち払う」という『厄神明王(門戸厄神)』が有名で、『日本三大厄神』のうちの一つとされています。1月18日〜19日の「厄除大祭」では数多くの屋台が出店され、何万人もの参拝者で賑わいを見せます。(毎月19日は厄神明王様のご縁日です)

 

正月三ヶ日には、25万人の参拝者が訪れます。

元日の午前0時から、修正会や奉納太鼓が執り行われます。

参道に露店が出店されます。

1月1日 (水) ~2月19日 (水) には、オンライン特別祈祷を実施。参拝が叶わない方にも参拝できるように特別祈祷を行います。公式サイトから申し込みしてください。

1月から2月中は参拝する人で混むので、自動車での参拝は控えて下さい。最寄りの「門戸厄神駅」からは徒歩で10分程度の距離です。

※愛染明王を祀る仏閣を巡る『西国愛染十七霊場』の一つです。専用の御朱印帳があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。愛染明王は良縁成就・商売繁盛などのご利益がある事で知られています。

12月31日 9:00〜27:00(深夜まで)
1月1日 9:00〜17:00
1月2日 9:00〜17:00
1月3日 9:00〜17:00

門戸厄神 の所在地・連絡先

大阪・兵庫の厄除け厄払いは【門戸厄神】松泰山東光寺 -
門戸厄神東光寺(もんどやくじんとうこうじ)は兵庫県西宮市の厄除け開運・厄払いで有名なお寺です。兵庫県はもちろん大阪・関西一円からお参りに来られます。厄除け開運祈願・祈祷の他、人形供養、宮参り・七五三なども承っております。
【2025年 イベント】『西国愛染十七霊場』(愛染明王)✨💫良縁成就・商売繁盛のご利益があるよ☺️
【2025年 イベント】(関西の巡礼)『西国愛染十七霊場』- 愛染明王を祀る寺院めぐり✨💫良縁成就・商売繁盛のご利益があるよ☺️参拝の仕方とオススメの順番・モデルコース 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、三重県、岡山県 関西...

 

- スポンサーリンク -

 

中山寺(なかやまでら)

西国三十三所 中山寺

真言宗中山寺派の大本山の寺院。本尊は十一面観世音菩薩。観音菩薩信仰の聖地で、西国三十三所第24番札所。

安産祈願・子授け祈願で名高い寺で、「安産の観音さま」「安産の寺」と呼ばれるほどです。

豊臣秀吉が中山寺で祈願して、秀頼を授かったと言われています。また、明治天皇は、中山寺の腹帯で楽に産むことができたそうです。

 

正月三ヶ日には、24万人の参拝者が訪れます。

12月31日(火)(大晦日)〜2月2日(日)(節分)まで、正月限定の授与品を頒布されます。正月三ヶ日は混雑のピークになるので、節分まで分散して参拝されるようにお願います。

1月1日(水)から「新春数量限定朱印」と「令和7年限定朱印」を頒布します(各1,000円)。専用の台紙に浄書するため、書置きでのお授けのみとなります。(公式サイト

12月31日〜1月3日の間、交通規制を実施。公共交通機関のご利用をよろしくお願いします。

※中山寺の境内には『七福神』が祀られています。専用の御朱印用紙があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。ほんの1時間で巡ることができます。

※阪急沿線の神社仏閣を巡る『西国七福神』の一つです。専用の集印用紙があり、初詣をきっかけに巡礼するのもオススメです。素敵な記念品があります。

終日参拝可能(境内は24時間開放)
本堂受付時間は、9:00~16:00
拝観無料

中山寺は
五重塔など美しい建物がたくさんあって
とても好きです

中山寺 の所在地・連絡先

所在地 〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1
電話番号 0797-87-0024

【令和7年初詣】参拝予定の方へ(年末年始の混雑状況・時間変更等)|お知らせ|大本山 中山寺|皆さまへ当山からのお知らせ
安産祈願・子授け祈願で名高い中山寺からの「【令和7年初詣】参拝予定の方へ(年末年始の混雑状況・時間変更等)」についてのお知らせ。中山寺の行事や季節の情報を発信していきます。
301 Moved Permanently
【2025年 イベント】『中山寺山内七福神』(中山寺に来たら七福神を巡ろう)✨💫簡単に巡れるよ☺️
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)『中山寺山内七福神』(中山寺に来たら七福神を巡ろう!)✨💫簡単に巡れるよ☺️ 兵庫県宝塚市 観音信仰の聖地・中山寺の山内を巡る七福神。 簡単に巡れるのでオススメです。 ほかの七福神めぐりなどの巡礼は...
【2025年 イベント】阪急沿線『西国七福神集印めぐり』で素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番
【2025年 イベント】(兵庫県の七福神)阪急沿線の『西国七福神集印めぐり』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番・モデルコース 『西国七福神集印めぐり』は、阪急沿線にある代表的な7つの寺社を巡る巡礼。 素敵な記念品が貰えます。 ほ...
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3 )
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3) 宝塚にある清荒神から売布神社、市杵島姫神社と随分と歩きました。 疲れたなあ〜なんて思うのですが、あとは西国三十三所の中核である中山寺を残すのみです。 青い五重塔のある美しい大きな寺で、好きな...

 

- スポンサーリンク -

 

初詣レポート

(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その1)
2020年、年末年始、京阪電車の初詣切符で沢山初詣に行きました。年越し前に今宮戎神社で絵馬を戴き、四天王寺で除夜の鐘を突きました。除夜の鐘の音は心地いいですね。動画で除夜の鐘を載せています。ゆっくりとお聞きください。寝る前に聞くと良く眠れます。
(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その2)
年末年始に、京阪電鉄の初詣切符を使って7つの寺社を参拝しました。大阪天満宮、石清水八幡宮、伏見稲荷大社、八坂神社、平安神宮、下鴨神社、成田山不動尊です。 今宮戎神社、四天王寺で年を越して、七つの寺社をお詣りしました。初日の出も見れましたし良かったです。頂いた特別御朱印帳は壁に飾っています。 皆さん、良いお年を!!!
2020年、大鳥大社と住吉大社に初詣
2020年正月、大鳥大社と住吉大社に初詣に参拝しました。どちらも一ノ宮です。やはり挨拶に行かねばと参拝しました。どちらも人がいっぱいでした。でも、正月の雰囲気を味わって、良い年を迎えれそうです。
2020年、犬鳴山七宝龍寺へ初詣り
犬鳴山七宝龍寺に初詣しました。もう1月8日だったので人少なく、ほぼ独占出来たので堪能出来ました。行者の滝で30分もゆっくりしました。滝の動画を撮りましので見て下さい。また、写真も沢山撮りました。

 

参拝レポート

清荒神清澄寺から中山寺まで歩いて参拝しました
(①清荒神清澄寺、②市杵島姫神社、売布神社、③中山寺)

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1)
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1) 2月に入り、少しずつ暖かくなって来ました。 全国で梅が咲いたと言う知らせもチラチラ聞きます。 今年はコロナの自粛の為に、初詣が遅れていましたので、2月も下旬になった今でもまだ正月気分です。 ...
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その2)
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その2) 電車で宝塚にある清荒神清澄寺に参拝して楽しんだのですが、これからパワースポットで有名な売布神社と西国三十三所の中山寺まで歩こうと思います。 中山寺まで3キロ弱なので、歩いて40分くらいかなと...
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3 )
清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3) 宝塚にある清荒神から売布神社、市杵島姫神社と随分と歩きました。 疲れたなあ〜なんて思うのですが、あとは西国三十三所の中核である中山寺を残すのみです。 青い五重塔のある美しい大きな寺で、好きな...

 

関連

【2025年 イベント】関西の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(12選)🎍💫定番だと思う😊
【2025年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県)の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(12選)🎍💫定番だと思う😊 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県 関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県)で、初詣スポットを紹介します。 人気...

初詣の名所🎍

【2025年 イベント】大阪府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(9選)🎍💫定番だと思う😊
【2025年 イベント】大阪府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(9選)🎍💫定番だと思う😊 大阪府 大阪府で、オススメの初詣スポットを紹介します。 人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。 今年の初詣の...
【2025年 イベント】京都府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(10選)🎍💫定番だと思う
【2025年 イベント】京都府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(10選)🎍💫定番だと思う😊 京都府 京都府で、オススメの初詣スポットを紹介します。 人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。 今年の初詣...
【2025年 イベント】兵庫県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣(7選)🎍💫定番だと思う😊
【2025年 イベント】兵庫県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣(7選)🎍💫定番だと思う😊 兵庫県 兵庫県で、オススメの初詣スポットを紹介します。 人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。 今年の初詣の参考に...
【2025年 イベント】奈良県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(8選)🎍💫定番だと思う😊
【2025年 イベント】奈良県の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(8選)🎍💫定番だと思う😊 奈良県 奈良県で、オススメの初詣スポットを紹介します。 人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。 今年の初詣の...

 

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

- スポンサーリンク -

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました