(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その2)

石清水八幡宮 初詣 拝殿 本殿 ○参拝レポート
この記事は約9分で読めます。

 

(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その2)

(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その2)

 

大阪天満宮 (Osaka Tenmangu Shrine)

大阪天満宮 初詣 表大門
大阪天満宮です。
四天王寺から地下鉄で移動しました。年末年始なので真夜中も電車が走っています。
真夜中でも参拝客が沢山いますね。
大阪天満宮 初詣 表大門 しめ縄
大阪天満宮のしめ縄は大きいですね。
やはり写真を撮りたくなります。
大阪天満宮 初詣 本殿
大阪天満宮 初詣 境内 出店
正面の本殿に参拝してから、本殿の周りをグルリと廻りました。
境内の中に出店が並んでいて、活気があります。
大阪天満宮 初詣 えびす社
えびす社です。
もう少しで十日戎ですね。
左を見ると、、、、
大阪天満宮 初詣 大きな鯛
大きな鯛が飾られていました。
目が光っています。
まさに、”めでたい”です。

御朱印を頂いて、次へ向かいました。

地図


- スポンサーリンク -

石清水八幡宮 (Iwashimizu Hachimangu Shrine)

石清水八幡宮 初詣 ケーブルカー
石清水八幡宮駅で降りて、男山を登ります。ケーブルカーに乗って直ぐです。
歩いても登れるのですが、時間も無いのでケーブルカーです。
石清水八幡宮 初詣 ケーブル八幡宮山上駅
石清水八幡宮 初詣 参道
ケーブルカーを降りると、真っ暗です。
前に人が歩いていますが、闇の中に消えて行きます。
石清水八幡宮 初詣 参道
数分歩くと門が見えて来ます。
明るくなって来ました。
石清水八幡宮 初詣 南総門
南総門です。
一礼して入りましょう。
石清水八幡宮 初詣 拝殿 本殿
石清水八幡宮 初詣 本殿 拝殿 石清水八幡宮 本殿 拝殿 
本殿で参拝です。
石清水八幡宮は、日本三大八幡宮の一社で、伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟とされています。
織田信長も寄贈した物が多いです。
凄い神社なんですね!
お詣りすると、良い事間違いなしですね、きっと。
石清水八幡宮 初詣 神楽 石清水八幡宮 初詣 神楽
神楽をお願いして写真に撮らせていただきました。
ありがとうございます。
石清水八幡宮 初詣 初日の出
初日の出を拝むことが出来ました。
真ん中の木の奥に太陽が登って来ています。
まるで、絵画のような風景です。
石清水八幡宮 初詣 初日の出
初日の出を拝んだ後、御朱印を頂きました。
石清水八幡宮 初詣 本殿 拝殿
日が登り風景がガラリと変わりました。
本殿の赤と空の青が綺麗ですね。

地図

- スポンサーリンク -

伏見稲荷神社 (Fushimi-Inari Taisha)

伏見稲荷駅
伏見稲荷駅で降ります。
駅が建て替えして、とても綺麗ですね。
実は、もう人がいっぱいなんです。。。
伏見稲荷大社 初詣 大鳥居 一の鳥
大鳥居です。
人が一杯ですね。明るくなると人が増えるのですね。
石清水八幡宮 初詣 二の鳥居 楼門
二の鳥居です。
鳥居の奥に楼門が見えます。
綺麗ですね。
右には、大きなテレビがあります。凄ですね。

二の鳥居を潜って左に大きな儀式殿があります。そこで、御朱印を頂きました。
朱印は、目印があるので直ぐわかりますよ。
伏見稲荷大社 初詣 手水舎
手水舎です。
凄い立派な手水舎です。
写真に撮りたくなりますね。
伏見稲荷大社 初詣 本殿
本殿です。
溢れんばかりの人が並んでいます。
待ちましたが、割と直ぐにお詣りすることが出来ました。
伏見稲荷大社 初詣 授与所
授与所にもお札・お守りを求める人で一杯です。
伏見稲荷大社 初詣 鳥居
この鳥居から奥に有名な千本鳥居と稲荷山があります。
人が一杯ですね。
時間がないので残念ながら行くことが出来ませんでした。。。

もう11時なんですが、人が一杯になって大変です。
伏見稲荷大社にお詣りするには、10時までにはお詣りすることをお勧めします。

地図

- スポンサーリンク -

八坂神社 (Yasaka Jinja Shrine)

八坂神社 初詣 西楼門
有名な西楼門です。
祇園四条駅で降りて、八坂神社に向かうと、人・人・人です。
西楼門で前が見えない程の人です。
写真スポットになっていますね。
伏見稲荷大社 初詣 境内 伏見稲荷大社 初詣 境内
人・人・人です。。。
伏見稲荷大社 初詣 蛭子神社
北向蛭子神社です。
あの有名な西宮神社のゑびす様をお祀りした神社です。更に、八坂神社のゑびす様をお祀りしたのが大阪の今宮戎神社です。
日本三大ゑびすの内の2社と深い関係があるのですね。
因みに、日本三大ゑびすは、
西宮神社(兵庫県)
今宮戎神社(大阪府)
京都ゑびす神社(京都府)
(又は島根県の美保神社)
です。
八坂神社 初詣 本殿
本殿です。
人混みを抜けてやっと辿り着くことが出来ました。
賽銭を投げている人もいました。
いけませんね。神様に怒られますよ。
僕は並んでお詣りしました。僕はお利口さんです。
八坂神社 初詣 南楼門
南楼門です。
八坂神社に入ると南って分からなくなりますね。。。(神様、ゴメンなさい)
八坂神社 初詣 舞殿
舞殿です。
境内の真ん中、本殿と南楼門の間にあります。
八坂神社 初詣 大絵馬
舞殿に飾られている大絵馬です。
可愛いネズミさんですね。
皆さんが写真を撮っています。人気者です。
八坂神社 初詣 境内
御朱印を貰おうと思ったら、「最後尾はこちらです」と看板が出ていました。
近いと思うでしょ。
ここからグルリと列が続くんです。30分くらい並びました。。。
御朱印は大人気ですね。

授与所で、平安神宮まで歩いていけると教えて頂きました。
歩いて30分くらいだそうです。
電車を使っても30分くらい歩くと思います。
八坂神社の神職の方は親切ですね

地図

- スポンサーリンク -

平安神宮 (Heian Jingu)

平安神宮 初詣 大鳥居
奥に見えるのが大鳥居です。

途中で、アイフォン のバッテリーが起動しなくなり、道が分からなくなりました。
人に聞くと親切に教えてくれました。
教えてもらったのに分からなくなり、又、別の人に尋ねました。
その人は、わざわざスマホで道を検索して教えてくれました。
京都の人は、とても親切です
ありがとうございました。
平安神宮 初詣 参道
参道には出店が並んで、とても賑やかです。
正月らしいですね。
平安神宮 初詣 應天門
應天門(おうてんもん)です。
平安神宮の正面にあって目立ちますね。
平安神宮 初詣 外拝殿
應天門に立つと奥に外拝殿が見えます。
平安神宮 初詣 外拝殿
外拝殿(げはいでん)です。
人・人・人です。
目の前にある外拝殿で拝観します。
30分並びました。。。
平安神宮 初詣 外拝殿
グルリとパノラマ撮影しました。
人で埋れています。。。
(グルリとする時周りとぶつかってしまい睨まれました。ゴメンなさい)
平安神宮 初詣 蒼龍楼
蒼龍楼です。
外拝殿の隣にあります。綺麗ですね。
平安神宮 初詣 朱印所
朱印所は列をなしています。
書き置きの御朱印は並ばずに貰えるので、書き置きにしました。

地図

- スポンサーリンク -

下鴨神社  ( Shimogamo Shrine )

下鴨神社 初詣 鳥居
出町柳駅で降りて下鴨神社に向かう途中にある鳥居です。
神社に来たって感じですよね。
まずは、ここで軽く一礼。
下鴨神社 初詣 参道
鳥居を潜って道なりに進むと趣のある道が続きます。
下鴨神社 初詣 糺の森
糺の森です。
神域が広がっています。
下鴨神社と言えば、糺の森ですね。
古来から続く杜が広がっていて、ここを歩くと気持ちがすっきりして行きます。
僕は、京都に来ると下鴨神社、糺の森にお詣りするようにしています。
下鴨神社 初詣 世界遺産 石碑 下鴨神社 初詣 境内案内図
糺の森の入り口に世界遺産の石碑が建っています。
世界に誇る下鴨神社、糺の森ですね。
嬉しいですね。
糺の森では、夏に「糺の森 光の祭」が行われます。
綺麗でしたよ!

下鴨神社 初詣 河合神社 鳥居 下鴨神社 初詣 河合神社 由緒書き
糺の森を進むと左手に赤い鳥居が見えます。
下鴨神社の摂社、河合神社の鳥居です。
下鴨神社 初詣 河合神社 
河合神社の趣ある門が出迎えます。
木の暖かみのある門で、両脇に提灯がぶら下げています。
風流ですね。
下鴨神社 初詣 河合神社 本殿 拝殿
河合神社は、女性守護として名高い神社です。
今日も沢山の女性がお詣りに来ていました。
僕も、日本の女性を守ってくれるように、日本の女性が幸せになるようにお祈りしました。
神さま、苦しんでいる女性がいれば、救ってあげて下さい。
これだけ神社仏閣をお詣りしたいるんだから聞いて下さい。
お願いします。
下鴨神社 初詣 糺の森 出店
糺の森に沢山の出店が並んでいます。
正月らしく賑やかでいいですね。
下鴨神社 初詣 小川
糺の森を歩いていくと「奈良の小川」が横切っています。
小川が流れていると、何か安心感がありますね。
川のそばまで降りて水に手を触れる人が多いです。
下鴨神社 初詣 南口の鳥居
南口の鳥居が出迎えてくれます。
手前の手水舎で禊をして入りました。
ここまで糺の森を歩くと、気持ちが清らかになります。
下鴨神社 初詣 さざれ石
参道にあるさざれ石です。
「君が代」で出てくるので有名ですよね。
「さざれ石の巌となりて」
でも、実物を見るの機会は少ないのではないでしょうか。
さざれ石とは、「細石」と書いて、細かい石が長い年月を掛けて大きな石に成長した物です
長い年月を掛けて大きく成長するように」と祈りを込めているのだと思います。
自分自身も「長い年月を掛けて大きく成長するように」と祈りました。
下鴨神社 初詣 相生社
相生社です。
男女の縁や様々な縁結びの神様です。
女性に大人気のスポットです。
是非、お詣りしたい場所ですね。
下鴨神社 初詣 相生社
可愛い人形がありました。
男女を紐で結び付けています。
ロマンチックですね。
下鴨神社 初詣 楼門
楼門に着きました。
今、午後4時過ぎなのに、初詣客でいっぱいです。
賑やかなのは良い事ですね。
下鴨神社 初詣 舞殿
楼門をくぐると舞殿が出迎えてくれます。
大きな絵馬と書が美しいです。
京都らしい雅な雰囲気ですね。
下鴨神社 初詣 大絵馬
大絵馬が、お洒落なのでアップで撮りました。

中門をくぐり、本殿に参拝しました。
中門の中は、七つの社に干支を守る神様が祀られています。
自分の干支を探してお詣りしました。

下鴨神社 初詣 御手洗池
下鴨神社と言えば、「御手洗池」ですね。
水につけると文字が浮かばせて占いをしているのですね。
夏には、御手洗祭りが行われます。ロウソクを持って御手洗池の中を歩きます。

下鴨神社 初詣 太鼓橋
太鼓橋です。
渡れないのが残念ですが、美しいので写真に納めました。

盛り沢山でした。
ゆっくりしたので、もう5時を回りました。
読んでいる方も大変だと思います。
あと、残すは成田山不動尊です。

頑張りましょう!!!

地図

- スポンサーリンク -

成田山不動尊  ( Naritasan Fudoson )

成田山不動尊 初詣 参道
香里園駅に着くと、もう6時を回っています。もう真っ暗です。
駅で尋ねると、24時間参拝は可能だと言っていました。でも、御朱印は4時までらしいです。
微妙ですね。
成田山不動尊 初詣 参道
成田山不動尊までは、バスもあるのですが、徒歩でも行くことが出来ます。
徒歩20分くらいです。
女性の方も歩いていました。大丈夫です。
写真にあるように、道には「成田山おまいり道」と書いた看板があります。
成田山不動尊 初詣 参道 成田山不動尊 初詣 参道
こんな感じで案内が出ています。大丈夫です。
成田山不動尊 初詣 参道 成田山不動尊 初詣 参道
寺の近くまで来ると、出店が出ていて賑やかです。
もう7時近くなのに、人もいっぱいいます。
階段で座って食べている人もいます。
地元の皆さんに愛されているのですね。
成田山不動尊 初詣 山門
山門です。
成田山不動尊に着きました。
僕と同じように参拝する人が沢山います。
成田山不動尊 初詣 線香
線香を供えて、頭から線香の煙を被る人が多いですね。
「頭が良くなりますように」と祈っている人がいました。
当然、僕も祈りました。。。良くなりたいですもんね。。。
成田山不動尊 初詣 大本堂
大本堂です。
朱塗りがライトアップされて綺麗ですね。
合掌、一礼して昨年の感謝と今年の挨拶をしました。

御朱印が貰えるか不安でしたが、大丈夫でした。

成田山不動尊は、夜にも関わらず賑やかで地元の人に愛されている様子でした。
お詣りの疲れが溜まっていましたが、元気になりました。
最後に、ここ成田山不動尊にお詣りして良かったです。

地図

京阪電鉄、初詣特別御朱印帳

京阪電鉄 初詣 御朱印帳
ジャジャーン!!!
これが頂いた御朱印帳です!!!
家に飾っています。
沢山回って大変でしたが、これを見ると疲れが取れます。
振り返ると、楽しかったですね。
京阪電鉄さん、ありがとうございました。

ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
皆さんが良い年を迎えられるように祈っています。
良いお年を!

関連

(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その1)

コメント

タイトルとURLをコピーしました