【2023年 イベント】正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ

岸和田七宮詣 絵馬 寅年 令和4年 2022年◎イベント情報
この記事は約8分で読めます。

【2023年 イベント】(大阪府の七福神)正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ

大阪府岸和田市

だんじりの街・岸和田市で、7つの神社を巡ります。

専用の御朱印帳と絵馬があり、適度な距離をめぐるのでやりがいがあります。

岸和田七宮詣✨

⭐️『だんじり』で有名な岸和田にある7つの神社を、専用の御朱印帳と絵馬を持って巡ります。

岸和田市内だけなので、電車、バスを使って徒歩で、2、3日で満願することができます。

積川神社以外は徒歩だけで巡れるので計画をしてチャレンジして下さい。

参拝する順番は決まっていないので、どんな順番でも大丈夫です。

住所
岸城神社きしきじんじゃ〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町11−30
岸和田天神宮きしわだてんじんぐう〒596-0045 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15
兵主神社ひょうずじんじゃ〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町 1 番1号
彌榮神社やえいじんじゃ〒596-0023 大阪府岸和田市八幡町13−25 弥栄神社
夜疑神社やぎじんじゃ〒596-0003 大阪府岸和田市中井町2丁目7−1
積川神社つがわじんじゃ〒596-0104 大阪府岸和田市積川町349
土生神社はぶじんじゃ〒596-0825 大阪府岸和田市土生町8−15

1月1日(元日)から1月15日(小正月)までの間に、『専用御朱印帳』と 『絵馬』を授与する事が出来ます(500円)。(数に限りがありますので、気をつけて下さい)

各神社に参拝したときに、御朱印帳に御朱印(300円)を、絵馬にスタンプ(無料)をもらって下さい。7つ揃えば満願です。

絵馬にスタンプを貰うのが独特です。絵馬は玄関か居間に飾って下さい。

岸和田七宮詣 御朱印帳 岸和田七宮詣 絵馬 寅年 令和4年 2022年

適度な距離をめぐるので
やりがいがあります😊

1月1日(日)〜1月15日(日)

※この期間に御朱印帳と絵馬が配布されます。但し、数に限りがあります。

※この期間を過ぎても、御朱印帳と絵馬があれば受け付けてくれます。

- スポンサーリンク -

オススメの参拝する順番

オススメの順番を書きます。

積川神社以外は徒歩で巡れるのでチャレンジして下さい。

1日でまわる

ハードな日程です。

2通り提案するので参考にして下さい。

⑴ [JR東岸和田駅]⇨(徒歩)⇨土生神社⇨(徒歩)⇨岸城神社⇨(徒歩)⇨岸和田天神宮⇨(徒歩)⇨兵主神社⇨(徒歩)⇨弥栄神社⇨(徒歩)⇨夜疑神社⇨(徒歩・電車)⇨[南海 岸和田駅]⇨(バス)⇨積川神社
⑵ [南海 蛸地蔵駅]⇨(徒歩)⇨岸城神社⇨(徒歩)⇨岸和田天神宮⇨(徒歩)⇨兵主神社⇨(徒歩)⇨弥栄神社⇨(徒歩)⇨夜疑神社⇨(徒歩・電車)⇨[南海 岸和田駅]⇨(バス)⇨積川神社⇨(バス)⇨[JR久米田駅]⇨(電車)⇨[JR東岸和田駅]⇨(徒歩)⇨土生神社

2日でまわる

❶ [南海 蛸地蔵駅]⇨(徒歩)⇨岸城神社⇨(徒歩)⇨岸和田天神宮⇨(徒歩)⇨兵主神社⇨(徒歩)⇨弥栄神社⇨(徒歩)⇨夜疑神社

❷ [南海 岸和田駅 or JR久米田駅]⇨(バス)⇨積川神社⇨(バス)⇨[JR久米田駅]⇨(電車)⇨[JR東岸和田駅]⇨(徒歩)⇨土生神社

僕は、いつも
岸城神社から始めて
2、3日かけて巡ります

- スポンサーリンク -

岸城神社(きしきじんじゃ)

岸和田七宮詣 岸城神社 一ノ鳥居

岸城神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町11−30
電話番号072-422-0686

岸城神社|岸和田城下総鎮守|岸和田祭発祥の宮|だんじり祭
岸和田城下総鎮守、岸城神社の公式ページです。岸和田祭りの発祥の宮、縁結びの宮としても知られています。岸城神社の歴史や由来、だんじり祭りの情報、地域との交流などを発信しています。
- スポンサーリンク -

岸和田天神宮(きしわだてんじんぐう)

岸和田七宮詣り 岸和田天神宮

岸和田天神宮 の所在地・連絡先

所在地〒596-0045 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15
電話番号072-436-1188

大阪府岸和田市にある神社 岸和田天神宮 | ホーム
大阪府岸和田市にある神社 岸和田天神宮 六百六十有余年の伝統と格式をもつ由緒ある神社です
- スポンサーリンク -

兵主神社(ひょうずじんじゃ)

岸和田七宮詣 兵主神社

兵主神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町 1 番1号
電話番号072-443-1097

カードローンの申込窓ロ
消費者金融は短期的な融資や借り入れを提供し、個人が急な資金需要を満たすための金融機関です。しかし、高金利や過剰な貸付条件に注意が必要です。
- スポンサーリンク -

彌榮神社(やえいじんじゃ)

岸和田七宮詣 弥栄神社 一ノ鳥居

彌榮神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0023 大阪府岸和田市八幡町13−25 弥栄神社
電話番号072-437-5151

大阪府神社庁のホームページ
大阪府神社庁のホームページ。氏神さまを探す。神社、お宮さんの紹介。
- スポンサーリンク -

夜疑神社(やぎじんじゃ)

岸和田七宮詣り 夜疑神社 二の鳥居

夜疑神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0003 大阪府岸和田市中井町2丁目7−1
電話番号072-445-2191

夜疑神社【大阪府岸和田市】交通安全・厄除け祈願
- スポンサーリンク -

積川神社(つがわじんじゃ)

岸和田七宮詣 積川神社 一ノ鳥居

積川神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0104 大阪府岸和田市積川町349
電話番号072-479-0134

http://www.toric-inc.com/tsugawa/
- スポンサーリンク -

土生神社 の所在地・連絡先

所在地〒596-0825 大阪府岸和田市土生町8−15
電話番号072-426-7287

大阪府神社庁のホームページ
大阪府神社庁のホームページ。氏神さまを探す。神社、お宮さんの紹介。
- スポンサーリンク -

参拝レポート

令和3年(2021年)のレポート

岸和田七宮詣を行く!(令和3年)岸城神社から夜疑神社まで(その1)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)岸城神社から夜疑神社まで(その1) 今年も岸和田七宮詣 昨年と同じように、今年も岸和田七宮詣を行いました。 岸和田七宮詣は、大阪は岸和田市にある 岸城神社・岸和田天神宮・兵主神社・弥栄神社・夜疑神社・積川神社...
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)岸城神社から夜疑神社まで(その2)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)岸城神社から夜疑神社まで(その2) 岸城神社に参拝し、岸和田城を観光して、あやこ食堂で昼食。 楽しいです。 久しぶりの神社参拝で、嬉しくて嬉しくてたまりません。 自粛自粛じゃ、楽しくないですよね! 外に出なき...
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その1)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・ 一昨日、岸城神社から始めた岸和田七宮詣は5社目の夜疑神社で日が暮れてしまいました。 やり切った感がありましたね。 今日は、積川神社と土生神社の残り2つを参拝して、満願を...
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その2)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その2) 岸和田駅からバスに乗り積川神社に参拝しました。 積川神社でみかんを頂いて、心から嬉しく思いました。 参拝している時に貰うのは別格なのです。 慈悲というのを感じ...
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その3)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その3) 前回、積川神社を参拝した後、何となくひらめいて久米田寺に参拝して、久米田池の遊歩道を歩きました。 ところが、気が付けば4時。 残す土生神社まで時間がありません...
(令和3年)岸和田七宮詣を行く!梅咲く土生神社で満願、ついでに岸和田城と岸城神社も
(令和3年)岸和田七宮詣を行く!梅咲く土生神社で満願、ついでに岸和田城と岸城神社も 1月11日に満願の予定でしたが、僕がノロノロしていた為に土生神社に着いたのは夕方5時。 その為に御朱印は貰えずに満願になりませんでした。 情けない話です。 ...

令和2年(2020年)のレポート

岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その1)
2020年1月11日、残り福の日に「岸和田七宮詣」に行ってきました。岸和田市内の七つの神社にお詣りします。今日は、岸城神社、岸和田天神宮、兵主神社、弥栄神社、夜疑神社にお詣りしました。 残り福なので、十日戎の雰囲気も味わえました。 岸和田天神戎版の、十日戎の歌も撮りましたのでどうぞ聞いてください。 続きは(その2)へ。
岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その2)
岸和田天神宮の後、兵主神社・弥栄神社・夜疑神社にお詣りしました。残り戎の昼間なので人も少なく、ゆっくりとお詣りできました。岸城神社から、ずっと歩いていたので、クタクタです。全部で3万歩歩きました。
岸和田七宮詣を行く!岸和田天神宮で節分、積川神社から土生神社へ
岸和田七宮詣を行く!岸和田天神宮で節分、積川神社から土生神社へ 岸和田七宮詣 岸和田市内にある ・岸城きしき神社 ・岸和田天神宮 ・兵主ひょうず神社 ・彌榮やえい神社 ・夜疑やぎ神社 ・積川つがわ神社 ・土生はぶ神社 の七つの神社に参拝して
- スポンサーリンク -

関連

七福神めぐりなどの巡礼✨

関西

【2023年 イベント】『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番
【2023年 イベント】(関西の巡礼)『西国愛染十七霊場』めぐりで、良縁成就・商売繁盛✨💫参拝の仕方とオススメの順番 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、三重県、岡山県 関西の愛染明王を祀る寺を巡拝する『西国愛染十七霊場』。 ...

大阪

【2023年 イベント】正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)正月はだんじりで有名な岸和田で、『岸和田七宮詣』😊オススメの順番もあるよ 大阪府岸和田市 だんじりの街・岸和田市で、7つの神社を巡ります。 専用の御朱印帳と絵馬があり、適度な距離をめぐるのでやりがい...
【2023年 イベント】『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『なにわ七幸めぐり』を巡って七つのご利益を授かろう😊オススメの順番も 大阪府 大阪を代表する7つの神社仏閣を巡る巡礼。(大阪府大阪市と四條畷市) 有名な神社仏閣ばかりなのでオススメです。 なにわ七幸...
【2023年 イベント】『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)『大阪七福神』は歩いて巡れる七福神😊オススメの順番 大阪府大阪市 大阪府大阪市内にある7つの神社仏閣を巡る七福神めぐりです。 徒歩で半日、4時間程度で巡れるオススメの巡礼です。 人気で、色紙を持って...
【2023年 イベント】南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番
【2023年 イベント】(大阪府の七福神)南海電車で巡ろう『南海沿線七福神』😊オススメの順番 大阪府 大阪南部を走る南海電鉄の沿線にある、7つの神社仏閣を巡る『七福神巡り』。 広範囲にあるため、やりがいがあります。 通常2、3日かかりますが...
【2023年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2023年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると...

京都

【2023年 イベント】成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊
【2023年 イベント】(京都府の七福神)成人の日は、泉涌寺で『泉山七福神巡り』😊 京都府京都市 毎年成人の日に行われる泉涌寺の行事。 吉兆を集めながら、泉涌寺の塔頭寺院を巡ります。 泉涌寺の周辺をめぐるだけなので、1日あれば満願できます。...
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊
【2023年 イベント】『伏見五福めぐり』は1月15日までなので急いで〜😊 京都府京都市にある伏見での巡礼 伏見五福めぐり 1月1日(土) 〜1月15日(土) 専用色紙を購入して、 #長建寺 #藤森神社 #大黒寺 #乃木神社 #御香宮神社 ...
【2023年 イベント】『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃
【2023年 イベント】(京都府の七福神)『都七福神』は日本最古の七福神💫1月に巡ろう😃 京都府京都市 日本最古の七福神巡りです。 新春に巡拝すると、功徳が⼤きいとされています。 都七福神✨💫 日本最古の七福神巡り。 古来より⺠衆の間で信仰...
【2023年 イベント】『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(京都の巡礼)『京都十六社朱印めぐり』で、あらゆるご利益が受けられる✨💫オススメの順番も 京都府 古都京都に点在する十六の神社を巡拝する『京都十六社朱印めぐり』。 満願すると、巡拝成就印と初詣ご参拝記念の干支置物を授...
【2023年 イベント】『京都五社めぐり』で、京都を守る神社を参拝しよう💫有名な神社ばかりだよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の巡礼)『京都五社めぐり』で、京都を守る神社を参拝しよう💫有名な神社ばかりだよ〜😊 京都府京都市 平安京は、北に玄武・東に青龍・南に朱雀・西に白虎に守られた『四神相応の地』。 『京都五社めぐり』では、京の四方...
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が終了。第13弾は来年の予定。😊
【2023年 イベント】『京都刀剣御朱印めぐり』で刀剣ゆかりの神社を巡る💫第12弾が終了。第13弾は来年の予定。😊 京都府京都市 刀剣にゆかりのある京都の4つの神社で、特別な刀剣の御朱印を授与する『京都刀剣御朱印めぐり』。 おしゃれな御朱印...
【2023年 イベント】空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊
【2023年 イベント】(京都府の巡礼)空海ゆかりの『京都三弘法まいり』✨💫木札守やストラップ守りもあるよ😊 京都府京都市 弘法大師空海ゆかりの深い、東寺・仁和寺・神光院をお参りする『京都三弘法まいり』。 一年中の厄を逃れる事ができると信じ...

奈良

【2023年 イベント】『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も
【2023年 イベント】(奈良県の七福神)『大和七福八宝めぐり』で七福即生・八宝円満✨💫オススメの順番も 奈良県 奈良県の「七福神」と三輪山の8つの寺社を巡る『大和七福八宝めぐり』。 参拝して、「七福即生」・「八宝円満」のご利益を手に入れま...
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊
【2023年 イベント】有名な4つの寺を巡る『奈良大和 四寺巡礼』✨💫お得なチケットがあるよ😊 奈良県 長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院の四つの寺を巡る『奈良大和四寺巡礼』。 「巡礼衣」に御朱印を貰うのが独特です。 デジタルスタンプラリーで...
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ
【2023年 イベント】『吉野山寺宝めぐり』をして、吉野を制覇しよう😃秘仏や秘宝も見れるよ 奈良県吉野郡吉野町 金峯山寺 など9つの寺院をめぐる『吉野山寺宝めぐり』 神社仏閣を巡って吉野を制覇しよう。 秘仏や秘宝も特別に拝観できます。 吉野...
【2023年 イベント】四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼 奈良県奈良市 奈良県全域を『四神相応』の吉相の地になぞらえて、室生寺・金峰山寺・朝護孫子寺・西大寺に4つの寺を巡ります。 『大和四神めぐり...
【2023年 イベント】春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良県の巡礼)春日大社で『若宮十五社めぐり』をして、生涯安泰!✨💫縁結びのパワースポットがあるよ〜😊 奈良県奈良市 春日大社の15の社を巡る『若宮十五社めぐり』。 人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所を守って貰えま...

兵庫

【2023年 イベント】阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)阪急沿線の『西国七福神』を巡れば素敵な記念品が貰えるよ😊オススメの順番 西国七福神めぐり✨ 阪急沿線にある7つの寺社を巡る巡礼。 駅に近い寺社も多いので、電車でも巡りやすいのでオススメです。 瀧安寺...
【2023年 イベント】中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)中山寺に来たら七福神を巡ろう😊簡単に巡れるよ 兵庫県宝塚市 観音信仰の聖地・中山寺の山内を巡る七福神。 簡単に巡れるのでオススメです。 中山寺山内七福神💫 わが国最初の観音霊場『中山寺(なかやまでら...
【2023年 イベント】神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(兵庫県の七福神)神戸の七福神『神戸七福神』を巡って開運招福✨💫オススメの順番 兵庫県神戸市 異国情緒あふれる港町・神戸にある七福神巡る『神戸七福神めぐり』。 広いですので、やりがいがあります。 神戸七福神めぐり(K...

和歌山

【2023年 イベント】高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番
【2023年 イベント】(和歌山県の七福神)高野山に行ったら『高野山七福神』をどうぞ✨💫オススメの順番 和歌山県伊都郡高野町 弘法大師空海が開いた高野山にある寺院(宿坊)を巡る七福神巡り。 半日で巡れるので、オススメです。 高野山七福神めぐ...

神社仏閣

岸城神社
『岸城神社』御祭神・御利益・由緒・境内案内・アクセス
岸和田天神宮 (沼天神)
岸和田駅の近く『岸和田天神宮』。御祭神・御利益・由緒・境内案内・アクセス。
兵主神社(大阪府岸和田市)
兵主神社(大阪府岸和田市)の基本情報 兵主神社ひょうずじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 兵主神社の御祭神 天照皇大神 八幡大神 菅原道真公 兵主神社の御利益 兵主神社の霊場 岸和田七宮詣 兵主神...
彌榮神社(大阪府岸和田市)
彌榮神社(大阪府岸和田市)の基本情報 彌榮神社やえいじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 彌榮神社の御祭神 素戔鳴尊すさのおのみこと 彌榮神社の御利益 彌榮神社の霊場 岸和田七宮詣 彌榮神社の由緒 ...
夜疑神社(大阪府岸和田市)
夜疑神社(大阪府岸和田市)の基本情報 夜疑神社やぎじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 夜疑神社の御祭神 布留多摩命ふるたまのみこと 夜疑神社の御利益 夜疑神社の霊場 岸和田七宮詣 夜疑神社の由緒 ...
積川神社(大阪府岸和田市)
積川神社(大阪府岸和田市)の基本情報 積川神社つがわじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 積川神社の御祭神 生井神 ・栄井神 ・綱長井神 ・阿須波神 ・波比岐神 積川神社の御利益 積川神社の霊場 岸...
土生神社 (大阪府岸和田市)
土生神社 (大阪府)基本情報。御祭神、御利益、由緒、境内案内、御朱印、アクセス。

コメント

タイトルとURLをコピーしました