【2024年 イベント】北野天満宮の縁日、毎月25日は『天神市(骨董市)』で骨董品など露店がいっぱい✨💫ライトアップもあるよ😊
『北野天満宮』では、毎月25日『天神市』が開かれ、境内一帯が露店で賑わいます。
日没からはライトアアップもあります。
「刀剣乱舞」コラボ特別御朱印を授与しています。
- 9月25日(水)に、『天神市』を開催。
- 10月25日(金)~12月8日(日)に、『史跡御土居のもみじ苑 公開』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
北野天満宮 天神市(てんじんいち)✨💫
菅原道真(すがわらみちざね)公を祀る天満宮の総本社で、学問の神として全国的に有名な『北野天満宮(きたのてんまんぐう)』。
菅原道真公の誕生日(845年6月25日)と命日(903年2月25日)に由来して、毎月25日は天神さんの御縁日とされています。
毎月25日の『天神市(てんじんいち)』では、董品・古道具・食べ物などを扱う露店が約1,000店も出店され、境内が、買い物をする人々や観光客で終日大変賑わいます。
アンティークやレトロなおもちゃ、古銭といった骨董品から、手作りの雑貨やアクセサリーまで、様々な品が販売され、眺めて歩くだけでも楽しめます。
京都では、東寺の『弘法市(こうぼういち)』と並ぶ二大縁日です。
ライトアップ
この日は日没からライトアップを開催。
国宝の御本殿をはじめとする社殿が幻想的に浮かび上がります。
毎週かわる花手水
今週の花手水#京都 #北野天満宮 #花手水 pic.twitter.com/EbFH0VUQEv
— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) June 27, 2024
北野天満宮では、「花手水」を実施。
手水鉢の中で、色とりどりの花が浮かぶ様子が美しいです。
花手水は毎週変わり、何度でも、訪れる人の目を楽しませてくれます。
2024年9月25日(水)
7:00~日没(16:00頃)(ライトアップ 日没〜)
開門時間:7:00〜17:00 ※季節・情勢により変動あり
受付時間:9:00~16:30
拝観料:無料
宝物殿:毎月25日に開館(大人:500円 / 中高生:300円 / こども:250円)
駐車場:有料(参拝者専用です。駐車は参拝時間内に限ります。)
※毎月25日は、縁日のため駐車できませんので公共交通機関でお越しください。
お問い合わせ:北野天満宮 075-461-0005
令和6年 天神市の日程 一覧表
1月 | 25日(木) | 7月 | 25日(木) |
---|---|---|---|
2月 | 25日(日) | 8月 | 25日(日) |
3月 | 25日(月) | 9月 | 25日(水) |
4月 | 25日(木) | 10月 | 25日(金) |
5月 | 25日(土) | 11月 | 25日(月) |
6月 | 25日(火) | 12月 | 25日(水) |
👇 菅原道真と言えば
人気の漫画『応天の門』✨
菅原道真と在原業平が
クセの強いキャラで面白いです😊
史跡御土居のもみじ苑 公開
10月25日(金)~12月8日(日)に御土居の『もみじ苑』の公開。
その御土居の『もみじ苑』では自生する約350本のカエデが彩り、鮮やかな紅葉が愛でられます。
中には樹齢350年から400年のものが数本あり、赤く染まるその姿は菅原道真公を偲ぶようです。
11月9日からはもみじ苑をライトアップし、昼間とは一味違った幻想的な紅葉の世界が御土居一面に広がります。
2024年10月25日(金)~12月8日(日)
9:00~16:00(最終受付:15:40)
境内参拝:無料
入苑料(茶菓子付き):大人1,200円 / 子ども600円 / 未就学児 無料
駐車場:有料
「刀剣乱舞」コラボ特別御朱印
『北野天満宮』で「鬼切丸 髭切(おにきりまる ひげきり)」が、『大覚寺』で「薄緑 膝丸(うすみどり ひざまる)」が展示されるのを記念して、「髭切御朱印」「膝丸御朱印」(各500円)をそれぞれの社寺で10月28日(土)より頒布。
『北野天満宮』で頒布予定の御朱印台紙(2,000円)には「もみじ苑」の鶯橋(うぐいすばし)に佇む「髭切」「膝丸」の姿も描かれています。
【特別御朱印・記念品頒布のお知らせ】
10月28日より、当宮の太刀 #鬼切丸(#髭切)と大覚寺さまの太刀 #薄緑(#膝丸)が同一期間に展示されることを記念し、大覚寺さまと北野天満宮の特別御朱印、記念品を頒布いたします。当宮としては初めての「髭切」御朱印等ぜひお受けくださいませ☺️#北野天満宮 pic.twitter.com/ZZPQ7YWTmu— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) October 27, 2023
『北野天満宮(きたのてんまんぐう)』 について
北野天満宮は、菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。
菅原道真が愛した梅と紅葉の名所となっています。
冤罪を掛けられ太宰府に左遷された菅原道真は、不遇の死を遂げました。冤罪を掛けた者たちに次々と衝撃的な事件が起こります。
菅原道真の怨霊の仕業だと考え、北野天満宮は道真の怨霊を鎮めるために建てられたのです。
現在では、道真は学芸に優れていたので、学問の神様として信仰されています。
👇 どんな事件が起こったかを『北野天満宮の基本情報』にまとめています。これだけの事が起こったら、菅原道真の怨霊の仕業だと考えても仕方がないと思いました。
『北野天満宮』の所在地・連絡先
所在地 | 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 |
電話番号 | 075-461-0005 |
近くの観光スポット
平野神社(ひらのじんじゃ)
主祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神、比売大神。平安京遷都の時に平城京から移された古社。「正一位」が与えられ、源氏・平氏・高階などの「八姓の氏神」とされました。有数の桜の名所として知られ、平野神社の早咲きの「魁桜」が咲くと、京都の花見が始まると言われています。
金閣寺(きんかくじ)
金閣寺の金色に輝く姿はこの世のものとは思えない程美しいです。特に雪化粧した姿は感動します。外国人観光客にも人気の寺なので、今のうちに行きたいですね。
龍安寺(りょうあんじ)
世界遺産の『龍安寺』。 枯山水の石庭がとても有名で、エリザベス女王が絶賛されて世界で有名な石庭です。
仁和寺(にんなじ)
皇族が代々住職を務める門跡寺院で、世界遺産です。 御室御所とも呼ばれました。広い境内に五重塔や金堂が建ち落ち着いた感じのする寺です。背が低く遅咲きの御室桜が有名で春には花見客で溢れます。
妙心寺(みょうしんじ)
臨済宗妙心寺派の大本山。広大な敷地には46の塔頭寺院が立ち並び「雲竜図・日本最古の名梵鐘・明智風呂」など多数の見所があります。石田三成、武田信虎など戦国武将にも縁があり宮本武蔵が修行した寺なので歴史好きは楽しめると思います。
公式サイト
関連
骨董市
東寺の縁日『弘法市』では、骨董市が開かれ毎月20万人が訪れます
四天王寺の縁日では、中心伽藍と絵堂が無料開放され、骨董市が開かれます。
関西の花の名所
関西の風鈴まつり
関西の花火大会
関西の観月会・月見の名所
コメント