【2023年 イベント】大阪城公園の桃園🍑💫とても綺麗だよ〜😊

大阪城公園 桃02.桃
大阪城公園の桃園
この記事は約5分で読めます。

【2023年 イベント】(大阪府の桃の名所)大阪城公園の桃園🍑💫とても綺麗だよ〜😊

大阪府大阪市

春の訪れを感じる花、桃。

梅、桜で有名な大阪城ですが、桃の名所でもあります。

桃の花の名所は近畿圏には少ないので、お勧めします。

大阪城公園(おおさかじょうこうえん)の桃園🍑

大阪城公園 桃

大阪城天守閣を中心とする総面積105.6haの広大な公園。

大阪城公園は桜の名所としてよく知られていますが、桃の花の名所でもあります。

桃園があるのは、大阪城公園の北端、天守閣の真北あたり。

大川と大阪城の北外堀に挟まれた場所です。

大阪城公園 桃

桃園には早咲きや普通咲き、遅咲きなど、約13種類の桃が165本植えられています。

桃の花が見やすいように通路が作られ、通路に挟まるようにして桃が咲いています。

桃の花が咲く頃は人であふれ、思い思いに写真に撮っています。

所々に咲いている真っ白いユキヤナギも僕は好きです。

大阪城公園 桃

大阪城の桜や梅は有名ですが、桃の花はあまり知られていないかも知れません。

大阪城に訪れたときは北側にまで足を伸ばして、美しい桃の花を楽しんでください。

 

👇 桃園は地図の下の端あたりだよ
『現在地』の右隣だよ😃

大阪城公園 地図 桃園

 

見頃:3月中旬~4月上旬
園内自由
入園料:無料
問い合わせ:06-6755-4146(大阪城パークセンター)
ページタイトル|カテゴリー名|特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。

 

👇 桃・・・
桃と言えば『桃太郎電鉄』!
桃鉄って面白いよね😁

Amazon.co.jp

 

スポンサーリンク

大阪城公園について

大阪城公園 桜 2022年

豊臣秀吉が築城した、大阪が誇る城です。

中心に天守閣があり、外堀・内堀がめぐらされ、その周りは庭園、桜の木、陸上競技場、野外劇場などがある広々とした緑地になっています。

大阪屈指の梅や桜の名所で、春になると多くの人が訪れます。特に桜の花見では、シートを敷いて花見をする人で溢れます。

大阪城公園内を散歩する人、ジョギングする人が多くいて、大阪の憩いの場となっています。

2019年に『G20大阪サミット』が開催され、世界中から首脳が集まりました。迎賓館で歓迎行事と夕食会が開かれました。狂言師の野村萬斎さんによる狂言、ピアニストの辻井伸行さん、オペラ歌手の中丸三千繪さんの演奏が披露され、夕食会では多くの首脳たちが笑顔を見せました。

👆 みんなの笑顔が忘れられないよ〜
もう一度こんな風になると良いね

スポンサーリンク

大阪城公園 の所在地・連絡先

特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。
スポンサーリンク

近くの神社仏閣など

太融寺(たいゆうじ)
花火大会の南東の方に『太融寺』があります。新西国三十三所の札所で観音信仰の聖地です。また『一願不動明王』があり一つだけ願いが叶います。豊臣秀吉の側室である淀君の墓があります。ここは大阪の中心地で、まさに『都会のオアシス』です。

高野山真言宗 太融寺 公式

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)
花火大会の南東の方にある『大阪天満宮』。学問の神様、菅原道真公を祀った神社。太宰府天満宮から寄贈された人形により菅原道真の生涯をわかりやすく説明した展示コーナーがあります。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つ。

大阪天満宮
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)の公式ホームページです。大阪天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社であり、市民の皆さまからは「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りとして有名です。
スポンサーリンク

大阪城天守閣(おおさかじょう てんしゅかく)
花火大会の南東にある『大阪城天守閣』。天下統一をめざす豊臣秀吉公により築かれた城で、大阪のシンボル。地上55m、5層8階。最上層の屋根の鯱や勾欄下の伏虎など、至る所に施された黄金の装飾が燦然と輝く。8階の展望台からは大阪を一望できます。

大阪城天守閣
大阪城天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興されました。現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定されています。

大阪城 豊國神社(おおさかじょう ほうこくじんじゃ)
花火大会の南東にある『豊國神社』。大阪城内桜門の正面に鎮座する神社で、「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を祀る。出世開運の神として信仰されてます。鳥居を入ってすぐには、豊臣秀吉の銅像があり、絶好の写真スポットになっています。大阪の人間なら是非参拝したい神社です。

大阪城豊國神社
大阪城内桜門の正面に鎮座する神社で 「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を奉祀する神社です。 農民から天下人になられた秀吉公に肖り出世開運の神として信仰を集めております。神社の行事・神事・結婚式・ご祈祷など様々な情報をお知らせしております。

大阪梅田は大阪の中心地で、歓楽街が沢山あるので、飲み食いして楽しむのも良いかも知れません。

スポンサーリンク

公式サイト

特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。
Facebook
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
天守閣大阪城
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

関連

桃の名所

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『桃の名所』🍑💫
【2023年 イベント】関西(大阪府・京都府・和歌山県)で、人気のあるオススメの『桃の名所』🍑💫 大阪府・京都府・和歌山県 春の訪れを知らせる花・桃。 桃太郎や桃の節句で知られますが、実物を見た...

大阪

【2023年 イベント】大阪城公園の桃園🍑💫とても綺麗だよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の桃の名所)大阪城公園の桃園🍑💫とても綺麗だよ〜😊 大阪府大阪市 春の訪れを感じる花、桃。 梅、桜で有名な大阪城ですが、桃の名所でもあります。 ...

京都

【2023年 イベント】京都御苑の桃林🍑💫となりは梅林で綺麗だよ😊
【2023年 イベント】(京都府の桃の名所)京都御苑の桃林🍑💫となりは梅林で綺麗だよ😊 京都府京都市 京都御苑は、桃の花の名所。 ベンチで、ゆっくりと桃の花を楽しむことができます...

和歌山

【2023年 イベント】紀の川の『桃源郷』🍑💫西日本一の桃の産地だよ😊
【2023年 イベント】(和歌山県の桃の名所)紀の川の『桃源郷』🍑💫西日本一の桃の産地だよ😊 和歌山県紀の川市 『あら川の桃』で知られる桃の生産地。 一帯はまるでピンクの絨毯を敷...
スポンサーリンク

神社仏閣

太融寺(大阪府大阪市)
太融寺(大阪府大阪市)の基本情報 太融寺たいゆうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 弘法大師が創建し、戦火を逃れた千手観音を祀る古刹。天皇の皇子で、光源氏のモデルともいわれている源融み...
大阪天満宮(大阪府大阪市)
大阪天満宮(大阪府大阪市)の基本情報 大阪天満宮おおさかてんまんぐうの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 大阪天満宮の御祭神 菅原道真すがわらみちざね公 (学問の神様) 右大臣ま...
大阪城豊国神社(大阪府大阪市)
大阪城豊国神社(大阪府大阪市)の基本情報 大阪城豊国神社おおさかじょうほうこくじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 大阪城豊国神社の御祭神 豊臣秀吉とよとみひでよし公 豊...

コメント

タイトルとURLをコピーしました