【イベント 2022年】大阪城と桜はよく似合う😊今年も桜を見たい
大阪城公園の桜
大阪で花見と言えば、大阪城公園🏯💫の桜🌸。
大阪城と桜はよく似合います。
天守閣🏯を取り囲むように、3000本の桜🌸が咲く桜の名所 🌸
外堀から内堀の周りまで桜で埋め尽くされます。
今年も見に行くつもりです。😊
大阪城の桜が見頃🌸🥰🌸#桜 #大阪城 pic.twitter.com/yfizT2s6jr
— りかんと (@rikanto0629) April 2, 2022
西の丸庭園
西の丸庭園は有料ゾーンですが、300本の桜🌸が植えられています。
西の丸庭園から見える、天守閣🏯と桜🌸のコラボも見事✨です。
コロナの為、観桜ナイター(夜間延長開園及びライトアップ)中止なのは残念です😭
桜と大阪城天守閣と西の丸庭園にある大阪城代屋敷跡。
出世コースの一つである大阪城代。屋敷も広く立派だったのが想像できます。 pic.twitter.com/3zXpxyMFNp
— 小泉 太郎 (@taro_koizumi331) March 30, 2022
花見の注意事項
飲食をともなうお花見は感染リスクが高いため、次の3つの感染防止対策を徹底して下さい。
・1グループ4人以内
・2時間以内程度での飲食
・マスク会食の徹底
大阪城🏯お花見🌸
いや〜桜🌸満開☺️
綺麗だったなぁ〜✨#大阪城#大阪城公園#お花見#桜 pic.twitter.com/2crZCmQITd
— ♡Run♡ (@run_run_93a) April 2, 2022
大阪城公園の所在地・連絡先
関連

大阪城の桜2022|花と緑|特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。

特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。

大阪城天守閣
大阪城天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興されました。現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定されています。
コメント