【イベント 2022年】琵琶湖に望む三井寺で夜桜春のライトアップ✨琵琶湖疏水も美しいよ
三井寺(園城寺)で春のライトアップ2022。
琵琶湖疏水でも桜のライトアップが行われます。
総本山 三井寺 春のライトアップ2022
天台寺門宗の総本山である三井寺(園城寺)は1300年の歴史ある湖国の古刹。
万葉の時代から桜の名所として親しまれてきました。
千本を越えるソメイヨシノやしだれ桜が境内を桜色に染め上げ、鮮やかにライトアップされます。
境内一円が、ほんのりと照らされ、幻想的な夜桜の世界が広がる。
18:00−21:30
大人1000円/小中高生500円
三井寺の桜ライトアップは9時までですが、8時30分を過ぎても続々と車が入場してきます。
駐車場のもライトアップされてとても綺麗です#三井寺#桜ライトアップ pic.twitter.com/ZlD0IUfvnS
— 歴子 (@rekiko2021) April 3, 2021
滋賀・大津
三井寺の
ライトアップ♬先週水曜日に開花し
2日後の金曜日に
満開になったそうです♬ pic.twitter.com/53RjT2WNo1— びわ湖はマリンブルーでも夕暮れはピンキー (@biwalakeshiga) April 5, 2018
観月舞台 貸切拝観
桜の季節に合わせ、特別公開される観月舞台。
多くの文人墨客も愛した舞台から、刻々と移ろう桜と時の変化に思いを馳せる。
5分間の貸切拝観が行われます。
昼の部 9:00−17:00 夜の部 18:00−21:30
1組につき最大6名
2,200円/組 ※別途入山料が必要です
滋賀 大津 三井寺
春のライトアップ
広い境内のあちこちに桜の古木
観月舞台のリフレクションは
息をのむ美しさ#滋賀#三井寺#園城寺#桜#ライトアップ#ファインダー越しの私の世界ᅠ pic.twitter.com/t6QoGLl4EY— ** (@caramelnonchan) April 3, 2021
春のライトアップ~桜の琵琶湖疏水~
日本遺産にも認定された、近代化産業遺産である琵琶湖疏水は桜がきれいなことで有名で、大々的にライトアップされます。
ライトアップされる直前の桜in琵琶湖疏水@ 2021年
去年見た桜の中でも特に印象深い桜 pic.twitter.com/6pgpA3mZUb
— ねこたば(びわ子兄貴) (@nekota_bicycle) March 10, 2022
三井寺の所在地・連絡先
関連

三井寺の基本情報

コメント