【2023年 イベント】秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊

醍醐寺 桜 五重塔04.桜
醍醐寺の五重塔と桜
この記事は約6分で読めます。

【2023年 イベント】(京都の桜の名所)秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊

京都府京都市

「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』

美しい桜が咲き、歴史的建築物と桜のコラボ楽しめます。

夜のライトアップも実施します。

醍醐寺で楽しむ花見

醍醐寺 桜 観音堂

豊臣秀吉が派手な花見をした「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』。

『さくら名所100選』に選ばれる桜の名所です。

醍醐寺では、しだれ桜、ソメイヨシノ、八重桜、山桜など約1000本の桜が次々と咲き、3週間もの長期間にわたって色々な桜を楽しめます。

醍醐寺 桜 弁天池

霊宝館にある大しだれ桜は樹齢180年で、枝ぶりが大きく存在感があり、圧倒されます。

弁天堂のある池の周りにも桜が咲き、池に映り込む桜が風流を感じさせます。

他にも国宝の五重塔や金堂の周囲にも桜が咲き、歴史的建築物と桜のコラボ楽しめます。

 

開花状況👉公式サイト
(3月22日時点で、枝垂れ桜は見頃、ソメイヨシノは咲き始めです)

 

見頃:3月下旬〜4月上旬
9:00〜17:00(受付終了16:30)
拝観料(三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園の三箇所):
大人 1,500円 / 中学・高校生 1,000円 / 小学生以下 無料
- スポンサーリンク -

霊宝館春期特別展

醍醐寺 桜 枝垂れ桜

桜の時期に合わせ、霊宝館春期特別展「さくら舞う醍醐寺~太閤秀吉の花見~」が開催されます。

醍醐寺に伝承される10万点に及ぶ寺宝のうち、テーマに沿って一部に寺宝が公開されます。

また、霊宝館敷地内に美しい桜が咲いているので、合わせて桜も楽しんで下さい。

2023年3月20日(月)~4月23日(日)
9:00〜17:00(受付終了16:30)
料金:500円(別途拝観料が必要)
- スポンサーリンク -

夜間特別拝観 〜 ライトアップ観桜会

醍醐寺 桜 ライトアップ

 

日没後に夜間拝観が始まり、夜桜を楽しむ事ができます。

樹齢180年を超える「醍醐大しだれ桜」やソメイヨシノなどがライトアップされ、昼間とは違う幻想的な桜を鑑賞できます。

霊宝館の寺宝鑑賞に加え、音楽演奏(不定期)やワンドリンクサービスもあります。

桜のライトアップが楽しみです。

詳細・申し込み👉『そうだ 京都、行こう

 

『ライトアップ観桜会』
3月31日(金)19:00~21:00(受付20:30終了)
4月1日(土)18:00~21:00(受付20:30終了)
料金:2800円(先着500名)
【終了】春の特別拝観|そうだ 京都、行こう。
桜咲く京都から、とっておきの春の京都情報をご紹介。時間や場所ずらしで“密”を回避したお花見が楽しめる「春の特別拝観」を各所で実施します。

 

👇 花見には
お酒が欠かせないよね🤤

https://amzn.to/3LHS30L
- スポンサーリンク -

醍醐寺について

西国三十三所 醍醐寺 伽藍 弁天堂

平安時代の初期、聖宝理源大師しょうほうりげんだいしは、准胝じゅんてい如意輪にょいりん両観世音菩薩を開眼供養し、上醍醐かみだいごに小堂宇を建立した事に始まります。

延喜7年(907)、醍醐天皇だいごてんのうの御願によって、上醍醐に薬師堂を建立、薬師三尊を奉安、鎮護国家のために五大堂を建て、五大明王を奉られ、上醍醐の伽藍が完成しました。

さらに下醍醐しもだいごの地に伽藍の建立が計画され、釈迦堂を建立し、五重塔が落成し、下伽藍も整いました。

鎌倉時代になると真言宗事相の根本道場としてその権威を高め、同時に多くの密教芸術を生み出しました。

桃山時代の義演准后は、秀吉の帰依のもと「醍醐の花見」をもって一山を中興されます。

- スポンサーリンク -

醍醐寺の所在地・連絡先

公式サイト

世界遺産 京都 醍醐寺
世界遺産醍醐寺。真言宗醍醐派總本山。京都市伏見区。国宝五重塔をはじめ数々の国宝・重要文化財を蔵する醍醐寺の境内、行事、略縁起などを紹介。
総本山醍醐寺
総本山醍醐寺、京都市-「いいね!」9,734件·448人が話題にしています·13,065人がチェックインしました-総本山醍醐寺内「Facebook担当」により運営されています。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

参拝レポート

西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(2020年10月)

西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その1)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その1)序文今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした後、京都の三室戸寺、醍醐寺と元慶...
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2)序文今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした後、京都の三室戸寺、醍醐寺と元慶...
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その3)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その3)序文今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした後、京都の三室戸寺、醍醐寺と元慶...
- スポンサーリンク -

関連

桜の名所🌸

大阪

【2023年 イベント】大阪城公園の桜🌸💫大阪城と桜はよく似合う😊
【2023年イベント】(大阪府の桜の名所)大阪城公園の桜🌸💫大阪城と桜はよく似合う😊大阪府大阪市大阪のシンボル・大阪城公園の桜は、人気の桜の名所です。「西の丸庭園観桜ナイター」「有料BBQエリア」が4年ぶりに復活します。大阪城公園の桜大阪で...
【2023年 イベント】毛馬桜之宮公園の桜🌸💫4.2kmの河川敷に4800本の桜が咲く
【2023年イベント】(大阪の桜の名所)毛馬桜之宮公園の桜🌸💫4.2kmの河川敷に4800本の桜が咲く大阪府大阪市毛馬桜之宮公園は、4.2kmの川沿いに河川敷に桜で満たされる桜の名所。大阪で花見と言えばここだと思います。桜の名所 毛馬桜之宮...
【2023年 イベント】山中渓の小川を彩る1000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通る😊
【2023年イベント】(大阪府の桜の名所)山中渓の小川を彩る1000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通る😊大阪府阪南市JR山中渓駅のすぐ側に流れる山中川両岸約1kmにソメイヨシノが咲き揃います。電車から見ても美しい桜の名所です。山中渓(やま...
【2023年 イベント】『岸和田市お城まつり』🌸💫桜に彩られた岸和田城は美しいよ😊
【2023年イベント】(大阪府の桜の名所)『岸和田市お城まつり』🌸💫桜に彩られた岸和田城は美しいよ😊大阪府岸和田市だんじりで有名な岸和田。岸和田城でお城まつりを開催します。岸和田市お城まつり🌸💫岸和田城の堀の周りに植えられた桜。周辺には約1...
【2023年 イベント】永楽ダム(奥山雨山自然公園)に咲く桜🌸💫桜を眺めながらの散策は気持ちいい😊
【2023年イベント】永楽ダム(奥山雨山自然公園)に咲く桜🌸💫桜を眺めながらの散策は気持ちいい😊大阪府泉南郡熊取町永楽ダムに植えられた桜が見事な桜のトンネルと作る。夜にそっと見に来て楽しめます。永楽ダム(奥山雨山自然公園)の桜🌸奥山雨山自然...
【2023年 イベント】春の風物詩!造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊
【2023年イベント】(大阪府の桜の名所)春の風物詩!造幣局の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊大阪府大阪市春の風物詩の桜の通り抜けが、今年も実施。造幣局の『桜の通り抜け』🌸大阪・北区にある造幣局で130年以上前から続く春の恒例行事『...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫ライトアップもあるよ〜😊
【2023年イベント】(大阪府の桜の名所)太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫東大路の桜並木のライトアップもあるよ〜😊大阪府吹田市『太陽の塔』で有名な万博記念公園は、桜の名所。『桜まつり』を開催し様々イベントが行われます。3年ぶりに...

京都

【2023年 イベント】桜の名所で知られる平野神社で夜桜ライトアップ✨魁桜 が咲き始めましたよ
【2023年イベント】桜の名所で知られる平野神社で夜桜ライトアップ✨魁桜が咲き始めましたよ京都府京都市京都の平野神社で夜桜ライトアップ🔦。魁桜が咲きました🌸。京都の花見が始まります。😊今年は、桜の開花が早いようなので急いで下さい。平野神社で...
【2023年 イベント】東寺の桜 〜 不二桜🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊
【2023年イベント】(京都の桜の名所)東寺の桜〜不二桜🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊京都府京都市世界遺産東寺で桜が咲き誇り春色に染まります。五重塔を背にして咲く『不二桜』が見どころです。夜間拝観と夜桜のライトアップが行われます。...
【2023年 イベント】秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊
【2023年イベント】(京都の桜の名所)秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊京都府京都市「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』美しい桜が咲き、歴史的建築物と桜のコラボ楽しめます。夜のライトアップも実施します。醍醐寺で楽しむ花見豊...
【2023年 イベント】清水寺の舞台を彩る桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ〜😊
【2023年イベント】(京都府の桜の名所)清水寺の舞台を包む桜🌸💫夜間拝観・ライトアップが幻想的だよ〜😊京都府京都市京都でも大人気の清水寺は、桜の名所。清水の舞台が鮮やかなピンク色の桜に彩られます。夜間拝観が実施され、桜のライトアアップが行...

奈良

【2023年 イベント】壺阪寺で、桜の雲の中に浮かび上がる『桜大仏』🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊
【2023年イベント】(奈良の桜の名所)壺阪寺で、桜の雲の中に浮かび上がる『桜大仏』🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊奈良県高市郡高取町桜の雲の中に伽藍が浮かぶ「壷阪寺」。夜桜ライトアップが始まります。桜咲く壺阪寺の『桜大仏』と夜桜ライトアッ...
【2023年 イベント】「一目千本」と呼ばれる吉野山の桜🌸💫一度は見たい超絶景😃
【2023年イベント】(奈良の桜の名所)「一目千本」と呼ばれる吉野山の桜🌸💫一度は見たい超絶景😃奈良県吉野郡吉野町日本一の桜の名所として名高い吉野山。吉野山の桜🌸日本一の桜の名所。多くの和歌にも詠まれ日本一の桜の名所として名高い吉野山。吉野...

兵庫

【2023年 イベント】天空の城・竹田城で、夜桜ライトアップ🌸💫早朝観覧で、幻の桜雲海が見れるかも!😊
【2023年イベント】天空の城・竹田城で、夜桜ライトアップ🌸💫早朝観覧で、幻の桜雲海が見れるかも!😊兵庫県朝来市霧に浮かぶ天空の城・竹田城跡で、「春の特別観覧延長」を行います。夜桜の幻想的なライトアップを楽しめます。*写真提供:吉田 利栄*...
【2023年 イベント】白亜の名城・姫路城を包み込む桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ😊
【2023年イベント】(兵庫県の桜の名所)白亜の名城・姫路城を包み込む桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ😊兵庫県姫路市世界遺産であり、国宝でもある『姫路城』。もっとも美しい季節が桜舞う春です。桜の季節に合わせて『姫路城夜桜会』を開催し、姫路城と...

滋賀

【2023年 イベント】琵琶湖に望む三井寺で夜桜春のライトアップ🌸✨琵琶湖疏水も美しいよ
【2023年イベント】(滋賀県の桜の名所)琵琶湖に望む三井寺で夜桜春のライトアップ🌸✨琵琶湖疏水も美しいよ滋賀県大津市三井寺(園城寺)で春のライトアップ2022。琵琶湖疏水でも桜のライトアップが行われます。総本山三井寺『春のライトアップ20...
- スポンサーリンク -

神社仏閣

醍醐寺(京都府京都市)
醍醐寺(京都府京都市)の基本情報醍醐寺だいごじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。醍醐寺の本尊薬師如来やくしにょらい醍醐寺の宗派真言宗しんごんしゅう(醍醐派)醍醐寺の開基聖宝理源大師しょうほうりげんだいし...

コメント

タイトルとURLをコピーしました