【2023年 イベント】梅咲く『花の文化園』で、こたつに入って『梅コタツ』🌺😊
あの『花の文化園』に、今年も大人気の、梅コタツ🌺が登場。
梅コタツ
大人気の、『梅コタツ』🌺。
今年も『花の文化園』の梅林🌺に、コタツが登場。
90品種、約240本の花が咲く梅林で、コタツに入ってぬくぬくと梅見物🌺出来ます。
しかも、無料です。
美しい梅にコタツ。。。
なんか、シュールな感じです。
関西人ならそそられると思います。 😊
『花の文化園』は郊外にあって、とても空いているので気持ちよく梅の花の見物が出来ます。
園内を歩いていると、まるで自分専用の花園ようです。
カップルや家族で花を楽しむには良い花園です。
梅園も見頃を迎え、コタツでぬくぬくしながら梅見物して頂けることを待ちに待っております。皆様週末は花の文化園へ来てくださいね🐰(hm)#花の文化園 #植物園 #クリスマスローズ #ガイドツアー #ガラス工房 #保護猫譲渡会 #ウメ #コタツ #自然観察会 pic.twitter.com/kZL7fKRCta
— 大阪府立花の文化園(植物園)_公式🌼 (@gfc_osaka) February 24, 2023
11:00~15:00
大阪府立花の文化園
※こたつ5台を無料で随時利用可能
昨日は大阪府立花の文化園に行きました
梅が見頃。快晴で絶好の観梅日和でした。レストランも満員。梅林にはコタツも置かれ、ぬくぬく梅見物していました #大阪府立花の文化園 #梅 pic.twitter.com/jYLrvhaNR8— ⛩️ようお詣りです (@burariikantou) February 25, 2020
#SAIPM
まさひろマン、こんにちは(*ˊᵕˋ*)
今、河内長野の花の文化園に来て梅の木(梅園)の中でコタツに入りながら、おやつに持ってきた焼き芋を食べてます。コタツは炭団のコタツです。 pic.twitter.com/IqnokQbIXP— 松原のぷーちゃん (@rs1Xwrix0wCCLiJ) March 21, 2020
21.02.27 @花の文化園
梅の見頃に合わせて、園内でコタツを楽しめる花の文化園。
菜の花も咲いていて、初春を感じました😆
最近フィルムカメラを始めた妹にNikon Fを持たせて沼へ引きずり込む…笑#花の文化園#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/YzB8El9noi— にわっち (@niwachikikoke) February 27, 2021
大阪府立花の文化園 について
大阪府立花の文化園は、甲子園の3倍もの広さを誇り、散策道に沿って四季折々の花を満喫できます。
バラ園や梅園、アジサイ園クレマチス園、ボタン園、クリスマスローズガーデン等、季節ごとの花が咲くガーデンを楽しめます。
シンボルとも言える、花のつぼみをかたどったピラミッド型の「大温室」は、洋ラン類や熱帯花木、世界中の珍しい花木など約480品種5300株が揃い、日本有数の大きさを誇ります。
また、マルシェや屋外イベントが行われる芝生広場やイベント広場があり、イベントもたくさん開催しています。

大阪郊外にあって
とても癒されるよ〜😊
きっと穴場だよ
花の文化園 の所在地・連絡先
所在地 | 〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292−1 |
電話番号 | 0721-63-8739 |
南海高野線「河内長野駅」~「高向行」「滝畑ダム行」の南海バス「上高向」下車~徒歩15分
もしくは「奥河内くろまろの郷」下車~徒歩10分
西名阪自動車道「藤井寺I.C.」から30分
阪和自動車道「美原北I.C.」(南行き)から20分
阪和自動車道「美原南I.C.」(北行き)から20分
阪和自動車道「岸和田和泉I.C.」から25分
近くの神社仏閣など観光スポット
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
季節の花や動物とのふれあい、遊具に体験教室など、大人も子どもも1日中楽しめる体験型農業公園です。春は菜の花・夏は向日葵・秋はコスモスと広大な花畑が広がり、羊のエサやりや乗馬体験など動物たちと触れ合うこともできます。

金剛寺(こんごうじ)
行基によって開かれ空海が密教の修行を積んだと伝伝わる真言宗の寺。多くの女性が金剛寺に帰依した『女人高野』として日本遺産に認定されました。南北朝時代、南朝の拠点となりました。300年ぶりに大修理され、金堂の三尊をはじめ5件が国宝に指定されています。
観心寺(かんしんじ)
境内は広く、国宝の金堂、南朝の後村上天皇の御陵や楠木正成の首塚などあります。本尊の如意輪観音像は国宝で、年に1度しか公開されない秘仏です。空海が北斗七星を勧請した星塚があり、北斗七星を祀る寺は全国で唯一です。僕の好きな寺です。
関西サイクルスポーツセンター
自転車のテーマパークで、色々な形の変わり種自転車が乗れたり、いろいろなアトラクションがあって子供と一緒に家族で楽しめます。キャンプ場も併設しているので夏場も楽しめそうです。
和泉リサイクル環境公園(いずみ りさいくる かんきょうこうえん)
76,000㎡の園内の中には四季折々の花が咲き乱れる農園エリア、ハーブ園、日本庭園、多目的グラウンドなどがあります。春には菜の花やバラ、チューリップ、芝桜、ポピー、夏にはラベンダー、ヒマワリ、秋にはコスモスやバラを楽しめます。これだけの花が咲く広大な公園が無料なのは嬉しいですね。

蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)
森とため池に囲まれた自然豊かな公園で、四季折々の花々を楽しめます。トンボやチョウの形をした遊具や長い滑り台が、子供たちに大人気です。テニスコートなどのスポーツ施設も充実しているので、大人の人も楽しめます。
公式

関連
梅の名所

大阪







京都






奈良



兵庫




和歌山

滋賀

河内長野市の神社仏閣




河内長野市が舞台の映画

コメント