【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫入園無料だよ😊

和泉リサイクル環境公園 コスモス photoAC16.コスモス
この記事は約8分で読めます。

【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫

入園無料だよ😊

大阪府和泉市

『和泉リサイクル環境公園』の広大な園内に、100万本のコスモスが咲き乱れます。

紅葉したコキアとのコラボも楽しめます。

入園無料・駐車場無料なのが嬉しいです。

和泉リサイクル環境公園 コスモス🌸とコキア🔴💫

『和泉リサイクル環境公園』は入園無料の施設なのですが、76,000㎡の広大な園内の中には四季折々の花が植えられて、一年を通して花を楽しむ事ができます。

夏が終わり涼しい風が吹く頃になると、3200㎡の広い敷地に白やピンクの色とりどり100万本のコスモスが咲き乱れます。

秋風に揺れながら可憐に咲くコスモスを見ると、とても癒されます。

とても人気で多くの人が訪れますが、広いので大丈夫です。

スポンサーリンク

和泉リサイクル環境公園 夕日に染まるコキアとコスモス

園内には、コキアが2000㎡も植栽され、夏には緑色のモフモフだったのが真っ赤に紅葉しています。コスモスとコキアのコラボも良いものです。

コスモス畑の近くにはバラ園があり、秋の薔薇を楽しめます。

公園内にはテーブルとベンチがあり、弁当も持ち込みできるので、花を見ながらピクニックも出来ます。

見頃:10月上旬~下旬
8:00〜17:00
休園日:月曜日 ペット不可
入園料:無料 駐車場:無料
403 Forbidden

スポンサーリンク

和泉リサイクル環境公園 について

和泉リサイクル環境公園 ひまわり by HAMACHO@9511

*写真提供:HAMACHO@9511 さん *著作権は HAMACHO@9511 さんにあります

大阪府和泉市に位置する『和泉リサイクル環境公園』は、廃品処理場の跡地を活用したもので、地域貢献事業の一環として1999年にオープンしました。

約76,000㎡の園内の中には四季折々の花が咲き乱れる農園エリアの他、ハーブ園、日本庭園、多目的グラウンドなどがあり、年間を通して多くの方々が訪れる「憩いの空間」となっています。

広大な園内の中には四季折々の花が咲き乱れています。

春には菜の花やバラ、チューリップ、芝桜、ポピー、夏にはラベンダー、ヒマワリ、秋にはコスモスやバラを楽しむことができます。

これだけの花が咲く広大な公園が無料なのは、多くの人に喜ばれていると思います。

スポンサーリンク

和泉リサイクル環境公園 の所在地・連絡先

所在地〒594-1116 大阪府和泉市納花町407−15
電話番号0725-55-6969

スポンサーリンク

近くの神社仏閣など

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
和泉リサイクル環境公園の北東に『ハーベストの丘』があります。季節の花や動物とのふれあい、遊具に体験教室など、大人も子どもも1日中楽しめる体験型農業公園です。春は菜の花・夏は向日葵・秋はコスモスと広大な花畑が広がり、羊のエサやりや乗馬体験など動物たちと触れ合うこともできます。

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
Just another WordPress site
【イベント 2022年】ハーベストの丘のひまわりサマーフェスタ🌻💫フォトコンテストや向日葵の花摘み体験もあるよ😊
【イベント 2022年】ハーベストの丘 の『ひまわりサマーフェスタ』💫フォトコンテストや向日葵の花摘み体験もあるよ😊 大阪府堺市 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘で、『ひまわりサマーフェスタ』が開...

金剛寺(こんごうじ)
和泉リサイクル環境公園の東に『金剛寺』があります。行基によって開かれ空海が密教の修行を積んだと伝伝わる真言宗の寺。多くの女性が金剛寺に帰依した『女人高野』として日本遺産に認定されました。南北朝時代、南朝の拠点となりました。300年ぶりに大修理され、金堂の三尊をはじめ5件が国宝に指定されています。

天野山金剛寺
大阪府河内長野市に位置する真言宗大本山 天野山 金剛寺の公式サイト。歴史や宗旨・宗派を始め、見どころや行事、イベント情報などをご紹介しています。

大阪府立花の文化園(植物園)
和泉リサイクル環境公園の東の方角、金剛寺の東にある『花の文化園』。甲子園の3倍の敷地に四季折々の花々が咲き競う植物園で、バラ園、ぼたん園、梅園、アジサイ園などで四季折々の花を満喫できます。大温室には洋ラン類や熱帯花木などの世界中の珍しい花木があります。イルミネーションや「梅こたつ」など色々なイベントもあって、オシャレで楽しい植物園だと思います。何度も行きました。

大阪府立花の文化園
【イベント 2022年】大阪のイルミネーション、花の文化園で『はなぶん サンクスイルミ2022 ~旅うさぎと"もっと"光の国~』✨💫
【イベント 2022年】大阪のイルミネーション、花の文化園で『はなぶん サンクスイルミ2022 ~旅うさぎと"もっと"光の国~』✨💫 大阪府河内長野市 四季折々の花々が咲き誇る『大阪府立 花の文化園』で...

観心寺(かんしんじ)
和泉リサイクル環境公園の東の方、花の文化園の更に東に『観心寺』があります。境内は広く、国宝の金堂、南朝の後村上天皇の御陵や楠木正成の首塚などあります。本尊の如意輪観音像は国宝で、年に1度しか公開されない秘仏です。空海が北斗七星を勧請した星塚があり、北斗七星を祀る寺は全国で唯一です。僕の好きな寺です。

観心寺・公式ホームページ
高野山真言宗遺跡本山 檜尾山観心寺

関西サイクルスポーツセンター
和泉リサイクル環境公園の南東の方、金剛寺の更に南に『関西サイクルスポーツセンター』があります。自転車のテーマパークで、色々な形の変わり種自転車が乗れたり、いろいろなアトラクションがあって子供と一緒に家族で楽しめます。キャンプ場も併設しているので夏場も楽しめそうです。

関西サイクルスポーツセンター
レッツ・コギコギ・エクササイズ!大阪府河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」は、自転車をテーマにした楽しいアトラクションや、人気のキャラクターショー、キャンプ場、プールもあり、こどもからおとなまで楽しめるエンターテイメントが盛りだくさん!

蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)
和泉リサイクル環境公園の西の方に『蜻蛉池公園』があります。森とため池に囲まれた自然豊かな公園で、四季折々の花々を楽しめます。トンボやチョウの形をした遊具や長い滑り台が、子供たちに大人気です。テニスコートなどのスポーツ施設も充実しているので、大人の人も楽しめます。

蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)
スポンサーリンク

公式

403 Forbidden

関連(コスモスの名所など)

イルミネーション

【イベント 2022年】大阪のイルミネーション、花の文化園で『はなぶん サンクスイルミ2022 ~旅うさぎと"もっと"光の国~』✨💫
【イベント 2022年】大阪のイルミネーション、花の文化園で『はなぶん サンクスイルミ2022 ~旅うさぎと"もっと"光の国~』✨💫 大阪府河内長野市 四季折々の花々が咲き誇る『大阪府立 花の文化園』で...

コスモス(秋)🌸

大阪

【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、『とよのコスモスの里』が見頃🌸💫花に包まれるよ〜😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、『とよのコスモスの里』が見頃🌸💫花に包まれるよ〜😊 大阪府豊野町 大阪・豊野町の『とよのコスモスの里』で、コスモスが見頃。 百万本の...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫入園無料だよ😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫 入園無料だよ😊 大阪府和泉市 『和泉リサイクル環境公園』の広大な園...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、万博記念公園で『コスモス・コキアフェスタ』開催🌸💫とても可愛いよ〜😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、万博記念公園で『コスモス・コキアフェスタ』開催🌸💫とても可愛いよ〜😊 大阪府吹田市 太陽の塔のある『万博記念公園』で、色とりどりのコスモス...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、ハーベストの丘で『50万本のコスモス』が咲く🌸💫花摘み体験があるよ😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、ハーベストの丘で『50万本のコスモス』が咲く🌸💫花摘み体験があるよ😊 大阪府堺市 「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、色鮮やかなピ...
【イベント 2022年】コスモスの名所、長居植物園で『コスモスフェア』🌸💫夜にはチームラボの常設展があるよ😊
【イベント 2022年】コスモスの名所、長居植物園で『コスモスフェア』🌸💫夜にはチームラボの常設展があるよ😊 大阪府大阪市 都会のオアシス長居植物園のライフガーデン一面にコスモスが咲き...

京都

【イベント 2022年】京都のコスモスの名所、『夢コスモス園』で800万本のコスモスが咲く🌸💫面白いカカシがいるよ😊
【イベント 2022年】京都のコスモスの名所、『夢コスモス園』で800万本のコスモスが咲く🌸💫面白いカカシがいるよ😊 京都府亀岡市 亀岡の『夢コスモス園』に800万本のコスモスが一面に...

奈良

【イベント 2022年】奈良・安倍文殊院の『コスモス迷路』が見頃🌸💫迷路の中でゆっくり花を見たいね😊
【イベント 2022年】奈良・安倍文殊院の『コスモス迷路』が見頃🌸💫迷路の中でゆっくり花を見たいね😊 奈良県桜井市 「三人寄れば文殊の智恵」の安倍文殊院で、『コスモス迷路』が見頃です。...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊 奈良県奈良市 「コスモス寺」と親しまれる般若寺で、コスモスが見...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、『藤原宮跡』にコスモスが咲き誇る🌸💫早朝が美しくて人気だよ〜😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、『藤原宮跡』にコスモスが咲き誇る🌸💫早朝が美しくて人気だよ〜😊 奈良県橿原市 『藤原宮跡』の秋ゾーンに、300万本のコスモスが咲き誇る。 ...
【イベント 2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊
【イベント 2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊 奈良県北葛城郡河合町 四季折々の花が彩る奈良の『馬見丘陵公園』で、秋...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、法起寺 周辺のコスモス(秋)🌸💫夕日を浴びる三重塔とのコラボが美しい😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、法起寺 周辺のコスモス(秋)🌸💫夕日を浴びる三重塔とのコラボが美しい😊 奈良県斑鳩町 世界文化遺産・法起寺の周りに咲くコスモス。 三...

兵庫

【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、神戸総合運動公園『コスモスの丘』🌸💫見晴らしが良いよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、神戸総合運動公園『コスモスの丘』🌸💫見晴らしが良いよ😊 兵庫県神戸市 神戸総合運動公園の『コスモスの丘』。 10万本のコスモスが丘一...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『清住コスモス畑』が見頃🌸💫500万本の花が咲くよ〜
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『清住コスモス畑』が見頃🌸💫500万本の花が咲くよ〜 兵庫県丹波市 兵庫県丹波市の『清住コスモス畑』で、500万本のコスモスの花が咲き乱れる。 甲子...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『神戸布引ハーブ園』でコスモスが見頃🌸💫2種類の花畑が楽しめるよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『神戸布引ハーブ園』でコスモスが見頃🌸💫2種類の花畑が楽しめるよ😊 兵庫県神戸市 日本最大級のハーブ園『神戸布引ハーブ園』で、コスモスが見...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、小野市『ひまわりの丘公園』のコスモス畑🌸💫切り花プレゼントもあるよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、小野市『ひまわりの丘公園』のコスモス畑🌸💫切り花プレゼントもあるよ😊 兵庫県小野市 『ひまわりの丘公園』の広大な敷地に、コスモスが咲き乱れ...

滋賀

【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、ブルーメの丘で秋のひまわり🌻とコスモス🌸が咲く💫カピバラも見たいね😊
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、ブルーメの丘で秋のひまわり🌻とコスモス🌸が咲く💫カピバラも見たいね😊 滋賀県蒲生郡日野町 中世ドイツの農村を再現した『ブル...
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、『あいとうマーガレットステーション』のコスモス園🌸💫向日葵も咲くよ😊
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、『あいとうマーガレットステーション』のコスモス園🌸💫向日葵も咲くよ😊 滋賀県東近江市 四季折々の朝とれたて果物や野菜が楽しめる人気の道の駅...

和歌山

【イベント 2022年】和歌山のコスモスの名所、『鷲ケ峰コスモスパーク』のコスモス🌸💫天空の花畑のようですよ😊
【イベント 2022年】和歌山のコスモスの名所、『鷲ケ峰コスモスパーク』のコスモス🌸💫天空の花畑のようですよ😊 和歌山県有田川町 『鷲ケ峰コスモスパーク』は、秋になると、100万本のコ...

神社仏閣

天野山 金剛寺(大阪府河内長野市)
天野山 金剛寺(大阪府河内長野市)の基本情報 引用元:金剛寺落慶法要特設サイト 金剛寺こんごうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 金剛寺の本尊 大日如来だいにちにょらい坐像...
観心寺(大阪府河内長野市)
観心寺(大阪府河内長野市)の基本情報 観心寺かんしんじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 観心寺の本尊 如意輪観音にょいりんかんのん 観世音菩薩は、観音の名を唱えて助けを求める人...

コメント

タイトルとURLをコピーしました