【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊

般若寺 コスモスのグラスキューブ photoAC19.コスモス
この記事は約10分で読めます。

【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊

奈良県奈良市

「コスモス寺」と親しまれる般若寺で、コスモスが見頃を迎えます。

四角いガラスに入った『コスモスグラスキューブ』がとても綺麗です。

般若寺 コスモス🌸💫

般若寺 秋桜 地蔵 photoAC

『コスモス寺』の愛称で親しまれる奈良の般若寺(はんにゃじ)。関西花の寺17番。

境内一帯に15万本15種類のコスモスが咲き誇り、秋風に揺れています。

コスモスに包み込まれた地蔵さまや観音さまの石仏が可愛いと評判。西国三十三所の観音像を彫った「西国三十三カ所観音石仏」もあります。

般若寺 コスモスのグラスキューブ photoAC

四角いガラスにコスモスを浮かべた『コスモスグラスキューブ』や、大正時代のガラス鉢に浮かべたコスモス。

SNSで話題になり、「綺麗すぎる」と言われています。

舎利宝塔のそばで咲くコスモスを描いた『舎利宝塔コスモス挿絵入御朱印』(300円)を授与しています。

9月下旬~10月下旬
9:00~17:00
拝観料:大人500円 / 高中生200円 / 小学生100円(拝観料が必要です)
home_hannyajiweb
般若寺は飛鳥時代に創建され天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となる。以来、般若経の学問寺として栄え数々の文化財を今に伝える。またコスモス、水仙、山吹など四季に咲く花の名所である。歴史ある花と仏の浄刹。

- スポンサーリンク -

宮本武蔵、決闘の地 〜「般若坂の決闘」

武者修行の旅に出た宮本武蔵は、吉岡道場で複数の門下生を破った後、自分に恨みを抱く浪人や宝蔵院の荒法師たちと決闘をしました。

般若寺には、宮本武蔵「般若坂の決闘」石碑が建てられています。

今、吉川英治『宮本武蔵』を読んでいるですが、
まるで漫画でも読んでいるかのように面白いです😃
武蔵の成長にワクワクします。

宮本武蔵(1) (吉川英治歴史時代文庫) | 吉川英治 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
Amazonで吉川英治の宮本武蔵(1) (吉川英治歴史時代文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

般若寺について

般若寺は飛鳥時代に創建され、天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となりました。本堂には本尊の文珠菩薩(重要文化財)が安置されています。

四季折々の花が咲き『関西花の寺』に選ばれています。初夏のヤマブキ、梅雨時のアジサイ、秋のコスモスと境内の石仏を折々の花々が彩ります。

その中でも最大の見ものはコスモスで、秋には境内一帯15万本のコスモスが咲き乱れ、2メートルを越すほどにのびたコスモスが石仏を包み込む姿は風情があります。

令和3年には、丸いガラスの器に色とりどりのアジサイを入れた『アジサイガラスボール』や『花手水』が始められ、SNSで話題になりました。

- スポンサーリンク -

般若寺の所在地・連絡先

JR「奈良駅」から「青山住宅行」・「州見台八丁目行」のバス約13分「般若寺」~徒歩3分

- スポンサーリンク -

近くの神社仏閣

奈良公園(ならこうえん)
般若寺から南に2kmに奈良公園があります。奈良公園には外国人に大人気の可愛い鹿がいて大変癒されます。春日大社東大寺興福寺の歴史ある神社仏閣、奈良国立博物館があり、見どころ満載で楽しむことが出来るでしょう。

奈良公園クイックガイド
奈良公園のみどころを紹介する奈良県の公式観光サイト。東大寺、春日大社、若草山の観光スポットや国宝指定・世界遺産登録物件などのみどころ紹介。交通アクセス情報や駐車場・トイレ情報。

春日大社(かすがたいしゃ)
奈良公園を山の方へ通り抜けると、春日大社への参道があります。全国の春日神社の総本社で、約1300年の歴史を持つ世界遺産です。縁結びに効くパワースポットと言われています。この参道横の「鹿苑」で、鹿の赤ちゃんが公開されます。

春日大社
春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる

東大寺(とうだいじ)
奈良公園の北の方には、大仏で有名な東大寺があります。東大寺は奈良時代の代表的な寺で、都である平城京に全国の国分寺の中心として建立されました。大仏殿は世界最大級の木造建造物で、大仏は像高14.98mあります。

TOPページ - 東大寺
華厳宗大本山 東大寺の公式サイトです。歴史や参拝のご案内、年中行事や御朱印を紹介しています。

氷室神社(ひむろじんじゃ)
東大寺への参道から少し西に、氷室神社があります。平城京遷都に伴って春日野に氷池や氷室が造られ、氷の神を祀ったのが始まりです。6月中旬から9月中旬頃まで、かき氷を奉納する献氷参拝をして、かき氷を「おさがり」として食べる事ができます。

【公式】氷室神社 (奈良市)
奈良県奈良市にある氷室の守護神として祀られた氷室神社の公式サイト。

興福寺(こうふくじ)
奈良公園を西に進んだ先に、阿修羅で有名な、世界遺産の興福寺があります。五重塔・中金堂・南円堂など見所が多く、南円堂は西国三十三所の札所になっています。国宝館は日本最大級の国宝の宝庫で、有名な阿修羅像が見る事ができます。

https://www.kohfukuji.com/

奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん)
神社仏閣ではないですが、オススメしたいのが、奈良国立博物館です。神社仏閣が所蔵する国宝や重要文化財が展示され、仏像が好きな方は行きたくてたまらない場所でしょう。毎年秋に開催され、正倉院の宝物を公開する正倉院展は、この奈良国立博物館で開催されます。

奈良国立博物館
奈良国立博物館の公式サイト。仏教美術を中心に、国宝、重要文化財などを多数展示。〒630-8213 奈良市登大路町50 TEL: 050-5542-8600(ハローダイヤル) FAX: 0742-26-7218 近鉄奈良駅から徒歩15分。
- スポンサーリンク -

公式

home_hannyajiweb
般若寺は飛鳥時代に創建され天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となる。以来、般若経の学問寺として栄え数々の文化財を今に伝える。またコスモス、水仙、山吹など四季に咲く花の名所である。歴史ある花と仏の浄刹。
般若寺 コスモス寺
般若寺 コスモス寺、奈良市般若寺町 - 「いいね!」2,025件 - 四季の花の開花情報や出来事をつぶやいています。寺の実務についてのご�
般若寺〜コスモス寺〜公式アカウント (@hannyaji_temple) • Instagram photos and videos
12K Followers, 0 Following, 1,450 Posts - See Instagram photos and videos from 般若寺〜コスモス寺〜公式アカウント (@hannyaji_temple)

関連(コスモスの名所など)

【イベント 2022年】般若寺と言えばコスモスで有名ですが、『紫陽花ガラスボール』が大人気💫コスモスも咲いてるよ〜😊
【イベント 2022年】般若寺と言えばコスモスで有名ですが、『紫陽花ガラスボール』が大人気💫コスモスも咲いてるよ〜😊 奈良県奈良市 『コスモス寺』で有名な般若寺には、紫陽花も咲いています。 ...

コスモス🌸

大阪

【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、『とよのコスモスの里』が見頃🌸💫花に包まれるよ〜😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、『とよのコスモスの里』が見頃🌸💫花に包まれるよ〜😊 大阪府豊野町 大阪・豊野町の『とよのコスモスの里』で、コスモスが見頃。 百万本の...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫入園無料だよ😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、和泉リサイクル環境公園でコスモス🌸とコキア🔴が見頃💫 入園無料だよ😊 大阪府和泉市 『和泉リサイクル環境公園』の広大な園...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、万博記念公園で『コスモス・コキアフェスタ』開催🌸💫とても可愛いよ〜😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、万博記念公園で『コスモス・コキアフェスタ』開催🌸💫とても可愛いよ〜😊 大阪府吹田市 太陽の塔のある『万博記念公園』で、色とりどりのコスモス...
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、ハーベストの丘で『50万本のコスモス』が咲く🌸💫花摘み体験があるよ😊
【イベント 2022年】大阪のコスモスの名所、ハーベストの丘で『50万本のコスモス』が咲く🌸💫花摘み体験があるよ😊 大阪府堺市 「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、色鮮やかなピ...
【イベント 2022年】コスモスの名所、長居植物園で『コスモスフェア』🌸💫夜にはチームラボの常設展があるよ😊
【イベント 2022年】コスモスの名所、長居植物園で『コスモスフェア』🌸💫夜にはチームラボの常設展があるよ😊 大阪府大阪市 都会のオアシス長居植物園のライフガーデン一面にコスモスが咲き...

京都

【イベント 2022年】京都のコスモスの名所、『夢コスモス園』で800万本のコスモスが咲く🌸💫面白いカカシがいるよ😊
【イベント 2022年】京都のコスモスの名所、『夢コスモス園』で800万本のコスモスが咲く🌸💫面白いカカシがいるよ😊 京都府亀岡市 亀岡の『夢コスモス園』に800万本のコスモスが一面に...

奈良

【イベント 2022年】奈良・安倍文殊院の『コスモス迷路』が見頃🌸💫迷路の中でゆっくり花を見たいね😊
【イベント 2022年】奈良・安倍文殊院の『コスモス迷路』が見頃🌸💫迷路の中でゆっくり花を見たいね😊 奈良県桜井市 「三人寄れば文殊の智恵」の安倍文殊院で、『コスモス迷路』が見頃です。...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、般若寺でコスモスが見頃🌸💫ガラスに入ったコスモスグラスキューブが綺麗だよ😊 奈良県奈良市 「コスモス寺」と親しまれる般若寺で、コスモスが見...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、『藤原宮跡』にコスモスが咲き誇る🌸💫早朝が美しくて人気だよ〜😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、『藤原宮跡』にコスモスが咲き誇る🌸💫早朝が美しくて人気だよ〜😊 奈良県橿原市 『藤原宮跡』の秋ゾーンに、300万本のコスモスが咲き誇る。 ...
【イベント 2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊
【イベント 2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊 奈良県北葛城郡河合町 四季折々の花が彩る奈良の『馬見丘陵公園』で、秋...
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、法起寺 周辺のコスモス(秋)🌸💫夕日を浴びる三重塔とのコラボが美しい😊
【イベント 2022年】奈良のコスモスの名所、法起寺 周辺のコスモス(秋)🌸💫夕日を浴びる三重塔とのコラボが美しい😊 奈良県斑鳩町 世界文化遺産・法起寺の周りに咲くコスモス。 三...

兵庫

【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、神戸総合運動公園『コスモスの丘』🌸💫見晴らしが良いよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、神戸総合運動公園『コスモスの丘』🌸💫見晴らしが良いよ😊 兵庫県神戸市 神戸総合運動公園の『コスモスの丘』。 10万本のコスモスが丘一...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『清住コスモス畑』が見頃🌸💫500万本の花が咲くよ〜
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『清住コスモス畑』が見頃🌸💫500万本の花が咲くよ〜 兵庫県丹波市 兵庫県丹波市の『清住コスモス畑』で、500万本のコスモスの花が咲き乱れる。 甲子...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『神戸布引ハーブ園』でコスモスが見頃🌸💫2種類の花畑が楽しめるよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、『神戸布引ハーブ園』でコスモスが見頃🌸💫2種類の花畑が楽しめるよ😊 兵庫県神戸市 日本最大級のハーブ園『神戸布引ハーブ園』で、コスモスが見...
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、小野市『ひまわりの丘公園』のコスモス畑🌸💫切り花プレゼントもあるよ😊
【イベント 2022年】兵庫のコスモスの名所、小野市『ひまわりの丘公園』のコスモス畑🌸💫切り花プレゼントもあるよ😊 兵庫県小野市 『ひまわりの丘公園』の広大な敷地に、コスモスが咲き乱れ...

滋賀

【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、ブルーメの丘で秋のひまわり🌻とコスモス🌸が咲く💫カピバラも見たいね😊
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、ブルーメの丘で秋のひまわり🌻とコスモス🌸が咲く💫カピバラも見たいね😊 滋賀県蒲生郡日野町 中世ドイツの農村を再現した『ブル...
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、『あいとうマーガレットステーション』のコスモス園🌸💫向日葵も咲くよ😊
【イベント 2022年】滋賀のコスモスの名所、『あいとうマーガレットステーション』のコスモス園🌸💫向日葵も咲くよ😊 滋賀県東近江市 四季折々の朝とれたて果物や野菜が楽しめる人気の道の駅...

和歌山

【イベント 2022年】和歌山のコスモスの名所、『鷲ケ峰コスモスパーク』のコスモス🌸💫天空の花畑のようですよ😊
【イベント 2022年】和歌山のコスモスの名所、『鷲ケ峰コスモスパーク』のコスモス🌸💫天空の花畑のようですよ😊 和歌山県有田川町 『鷲ケ峰コスモスパーク』は、秋になると、100万本のコ...

神社仏閣

興福寺(奈良県奈良市)
興福寺(奈良県奈良市)の基本情報 興福寺こうふくじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 興福寺の本尊 釈迦如来 (中金堂) 興福寺の宗派 法相宗 大本山 興福寺の開基 藤原不...
春日大社(奈良県奈良市)
春日大社(奈良県奈良市)の基本情報 春日大社かすがたいしゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 春日大社の御祭神 武甕槌命タケミカヅチノミコト - 藤原氏守護神(常陸国鹿島の神) 経...
東大寺(奈良県奈良市)
東大寺(奈良県奈良市)の基本情報 東大寺とうだいじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 東大寺の本尊 盧舎那仏るしゃなぶつ(国宝) 東大寺の宗派 華厳宗けごんしゅ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました