【2023年 イベント】菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊

道明寺天満宮 梅01.梅
道明寺天満宮の梅園
この記事は約8分で読めます。

【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊

大阪府藤井寺市

菅原道真ゆかりの道明寺天満宮で、梅が咲き誇る。

『梅まつり』され、様々なイベントが行われます。

道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)の梅園

道明寺天満宮は元々は土師氏の氏神でしたが、繋がり深い菅原道真を祭神に加え天満宮となりました。

無実の罪を着せられて、太宰府で亡くなった菅原道真は、梅の花を愛していました。

社殿の裏側は梅園になっていてい、約1万坪の広大な敷地に紅白約80種800本の梅が咲き誇ります。

道明寺天満宮 梅

2月9日(木)~3月12日(日)には、『梅まつり』が開催され、菅原道真公遺品の特別公開や盆梅展、能楽殿音楽LIVEなど、様々なイベントが行われます。

3月1日(水)〜3月12日(日)には、猿まわし公演があります。

👇 梅園の空撮ムービーが綺麗だよ😊

見頃:2月中旬~3月上旬
9:00〜17:00(入園は16:30まで)
入園料:大人300円、中学生以下無料
道明寺天満宮
1400年の歴史ある道明寺天満宮。結婚式場 天寿殿。四季折々の自然が彩る日本庭園を望む空間での披露宴。
道明寺天満宮
1400年の歴史ある道明寺天満宮。結婚式場 天寿殿。四季折々の自然が彩る日本庭園を望む空間での披露宴。
スポンサーリンク

東風吹かば・・・

道明寺天満宮 梅

菅原道真が、無実の罪を着せられて太宰府へ左遷される前に詠んだ和歌

“東風吹かば
匂ひおこせよ梅の花
あるじなしとて
春を忘るな”
(春になって東の風が吹いたならば、その香りを(京から大宰府の私のもとまで)送っておくれ、梅の花よ。主人(菅公)がいないからといって、(咲くべき)春を忘れてはならないぞ。)
(引用:北野天満宮公式サイト

は、あまりにも有名です。

👇 梅酒と言えば、
チョーヤの『ウメッシュ』だよね✨
飲みやすくて美味しいよね🤤

Amazon.co.jp
スポンサーリンク

スポンサーリンク

道明寺天満宮について

道明寺天満宮 梅

道明寺天満宮は、土師氏の氏神として建てられました。

菅原家は土師氏の分流で、菅原道真が太宰府に行く前におばに当たる覚寿尼を訪ね、別れを惜しんだと伝えられます。

道真遺愛の品と伝える硯、鏡等が神宝として伝わり、6点が国宝の指定を受けています。

道明寺天満宮 梅

明治の神仏分離で土師神社と『道明寺』に分離し、のちに道明寺天満宮と改称しました。『道明寺』は道を隔てた西隣の地にあります。

境内には80種800本の梅の木があり、梅の名所として知られています。

スポンサーリンク

道明寺天満宮 の所在地・連絡先

所在地〒583-0012 大阪府藤井寺市道明寺1丁目16−40
電話番号072-953-2525

スポンサーリンク

神社仏閣などの観光スポット

道明寺(どうみょうじ)
真言宗御室派の寺院。本尊は十一面観音。7世紀中頃に土師氏の氏寺として建立された土師寺を起源とした尼寺です。菅原道真ゆかりの寺。土師氏の後裔である菅原道真公が太宰府に向かう際伯母の覚寿尼を訪ねて別れを惜しんだと伝えられる。本尊の十一面観音立像は国宝。

蓮土山 道明寺 | Domyoji Temple
国宝十一面観世音菩薩像を御本尊とする古義真言宗 蓮土山「道明寺」(大阪府藤井寺市)公式ページ

誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)
主祭神は応神天皇・神功皇后・仲哀天皇。日本最古の八幡宮です。源氏一族の氏神として崇敬され、現在は、安産の神、厄除の神として庶民の信仰を集めています。誉田御廟山古墳(応神天皇陵)の南に隣接して鎮座。

[公式}誉田八幡宮
大阪府羽曳野市、安産・厄除守護神 誉田八...

誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)
『応神天皇陵(おうじんてんのうりょう)』とも呼ばれる。前方後円墳で、世界遺産に選ばれた『古市古墳群』を構成する古墳の1つ。墳丘長は大仙陵古墳に次ぐ全国第2位の規模である巨大古墳です。表面積や体積では仁徳陵を上回り、全国一の巨大前方後円墳です。

-天皇陵-應神天皇 惠我藻伏崗陵(おうじんてんのう えがのもふしのおかのみささぎ)

葛井寺(ふじいでら)
真言宗御室派の寺院。本尊は日本最古の十一面千手観世音菩薩。観音信仰の聖地で、西国三十三所第五番札所。本尊は1041本あり本当に手が千本ある千手観音として有名。名前の通りフジの名所。境内には多くのフジが植えられ、春には境内がフジの甘い香りで満たされます。

西国第5番紫雲山葛井寺〜国宝千手観音の寺〜 | 日本最初の千手観音
日本最初の. 千手観音

辛國神社(からくにじんじゃ)
主祭神は饒速日命・天児屋根命・素盞鳴命。およそ1500年前、雄略天皇の時代に、物部の祖・饒速日命を祀ったことに始まります。深い緑に囲まれた長い参道は美しく「大阪みどりの百選」に選ばれています。雰囲気のいい神社で葛井寺のすぐそばなのでお勧めします。

辛國神社 公式ホームページ
こちらは辛國神社公式ホームページです。辛國神社は1500年程前、雄略天皇の御代に創設された神社です。結婚式・安産・お宮参り・七五三・合格祈願・厄除け・歳祝いなどのご祈祷、承ります。

岡ミサンザイ古墳(仲哀天皇恵我長野西陵)
前方後円墳で、古市古墳群を構成する古墳の1つ。第14代仲哀天皇の陵墓。仲哀天皇は、日本武尊の子で神功皇后の夫です。仲哀天皇は神のお告げに従わず熊襲を攻め没したと伝わります。代わりに神功皇后は神のお告げ通りに新羅を征伐しました。

-天皇陵-仲哀天皇 惠我長野西陵(ちゅうあいてんのう えがのながののにしのみささぎ)
スポンサーリンク

公式

道明寺天満宮
1400年の歴史ある道明寺天満宮。大阪府藤井寺市。
道明寺天満宮
道明寺天満宮、藤井寺市 - 「いいね!」1,585件 · 213人が話題にしています · 5,607人がチェックインしました - 大阪府藤井寺市道明寺に鎮座する道明寺天満宮。菅原道真公のご遺品を所蔵する唯一の天満宮です。
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
道明寺天満宮公式チャンネル
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

観光

梅の名所

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『梅の名所』🌺💫
【2023年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県)で、人気のあるオススメの『梅の名所』🌺💫 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県 梅の咲く季節がやってきました。 紅色、...

大阪

【2023年 イベント】梅咲く『花の文化園』で、こたつに入って『梅コタツ』🌺😊
【2023年 イベント】梅咲く『花の文化園』で、こたつに入って『梅コタツ』🌺😊 大阪府河内長野市 あの『花の文化園』に、今年も大人気の、梅コタツ🌺が登場。 梅コタツ 大人気の、『梅...
【2023年 イベント】天守閣も見える『大阪城公園』の梅林🌺💫『梅林ローソン』もオープンするよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)天守閣も見える『大阪城公園』の梅林🌺💫『梅林ローソン』もオープンするよ😊 大阪府大阪市 大阪も梅林といえば、大阪城公園の梅林。 毎年1...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『梅まつり』🌺💫梅マルシェもあるよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)太陽の塔がある万博記念公園で『梅まつり』🌺💫梅マルシェもあるよ〜😊 大阪府吹田市 太陽の塔で有名な「万博記念公園」に梅の花が咲き誇る。 ...
【2023年 イベント】大阪天満宮の梅と『てんま天神梅まつり』🌺💫星合池の梅も綺麗だよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)大阪天満宮の梅と『てんま天神梅まつり』🌺💫星合池の梅も綺麗だよ〜😊 大阪府大阪市 大阪天満宮で、菅原道真の愛した梅が咲き誇り、『てんま天神梅...
【2023年 イベント】菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊 大阪府藤井寺市 菅原道真ゆかりの道明寺天満宮で、梅が咲き誇る。 『梅まつ...
【2023年 イベント】泉州最大級の『金熊寺梅林』🌺💫泉南ロングパークに近いよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)泉州最大級の『金熊寺梅林』🌺💫泉南ロングパークに近いよ😊 大阪府泉南市 金熊寺にある梅林は、泉州最大級。 遊歩道を散策しながら観梅を楽...
【2023年 イベント】『和泉リサイクル環境公園』で梅が咲き乱れる🌺💫枝垂れ梅が幻想的だよ😊
【2023年 イベント】(大阪の梅の名所)『和泉リサイクル環境公園』で梅が咲き乱れる🌺💫枝垂れ梅が幻想的だよ😊 大阪府和泉市 『和泉リサイクル環境公園』で、梅が咲き誇る。 数多く...

京都

【2023年 イベント】「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊 京都府宇治市 四季折々の花を楽しめる「花の寺」として知られる宇...
【2023年 イベント】北野天満宮の梅園『花の庭』が公開🌺💫ライトアップが幻想的だよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)北野天満宮の梅園『花の庭』が公開🌺💫ライトアップが幻想的だよ〜😊 京都府京都市 学問の神さまを祀る北野天満宮で、梅園『花の庭』が公開。 ...
【2023年 イベント】城南宮の『しだれ梅と椿まつり』🌺💫とても幻想的で絶景だよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)城南宮の『しだれ梅と椿まつり』🌺💫とても幻想的で絶景だよ〜😊 京都府京都市 城南宮で、『しだれ梅と椿まつり』を開催します。 城南宮のし...
【2023年 イベント】京都最大の梅林『青谷梅林』🌺💫3年ぶりに梅まつりがあるよ😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)京都最大の梅林『青谷梅林』🌺💫3年ぶりに梅まつりがあるよ😊 京都府城陽市 『青谷梅林』は、京都府内最大の梅林。 丘陵一帯に1万本の梅が...
【2023年 イベント】随心院の『小野梅園』で遅咲きの梅が咲く🌺💫4年ぶりに『はねず踊り』があるよ😊
【2023年 イベント】(京都の梅の名所)随心院の『小野梅園』で遅咲きの梅が咲く🌺💫4年ぶりに『はねず踊り』があるよ😊 京都府京都市 小野小町ゆかりの寺院、随心院の『名勝 小野梅園』が...
404 NOT FOUND | 〜 祈りログ 〜
 〜 思いわずらうな。なるようにしかならんから、今をせつに生きよ。 by ブッダ  〜 

奈良

【2023年 イベント】ダム湖に現れる『月ヶ瀬梅溪(梅林)』の絶景🌺💫早朝には雲海が見れるよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)ダム湖に現れる『月ヶ瀬梅溪(梅林)』の絶景🌺💫早朝には雲海が見れるよ〜😊 奈良県奈良市 月ヶ瀬梅溪(梅林)は、奈良県三大梅林の1つです。 ...
【2023年 イベント】梅の香り漂う南朝の里『賀名生梅林』🌺💫まるで雲海みたい😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)梅の香り漂う南朝の里『賀名生梅林』🌺💫まるで雲海みたい😊 奈良県五條市 賀名生の里は、梅の香り漂う南朝の里。 梅の花が丘陵を覆い尽くし...
【2023年 イベント】『広橋梅林』の広大な斜面に梅が咲く🌺💫眺望も素晴らしいよ😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)『広橋梅林』の広大な斜面に色とりどりの梅が咲く🌺💫眺望も素晴らしいよ😊 奈良県吉野郡下市町 『広橋梅林』は「奈良県三大梅林」の一つ。 ...

兵庫

【2023年 イベント】中山寺で、1,000本の梅が咲く🌺💫朱塗りの多宝塔と青色の五重塔も見事です😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)中山寺で、1,000本の梅が咲く🌺💫朱塗りの多宝塔と青色の五重塔も見事です😊 兵庫県宝塚市 わが国最初の観音霊場・中山寺で、1,000本の梅...
【2023年 イベント】須磨離宮公園の梅園に咲く梅の花🌺💫菜の花も咲いています😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)須磨離宮公園の梅園に咲く梅の花🌺💫菜の花も咲いています😊 兵庫県神戸市 須磨離宮公園の梅園に梅の花が咲き誇ります。 バラが有名ですが、...
【2023年 イベント】瀬戸内海の見える『綾部山梅林』🌺💫可愛い地蔵さんもいるよ😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)瀬戸内海の見える『綾部山梅林』🌺💫可愛い地蔵さんもいるよ😊 兵庫県たつの市 『綾部山梅林』は、広大な丘の斜面に広がる梅の名所。 海が見...
【2023年 イベント】世界の梅が咲く『御津自然観察公園(世界の梅公園)』🌺💫海も見えるよ😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)世界の梅が咲く『御津自然観察公園(世界の梅公園)』🌺💫海も見えるよ😊 兵庫県たつの市 『御津自然観察公園(世界の梅公園)』に、世界の梅が咲き...

和歌山

【2023年 イベント】日本一の梅の里『南部梅林』🌺💫1ヶ月だけの絶景だよ〜😊
【2023年 イベント】(和歌山県の梅の名所)日本一の梅の里『南部梅林』🌺💫1ヶ月だけの絶景だよ〜😊 和歌山県日高郡みなべ町 和歌山県みなべ町にある、日本一の梅の里『南部梅林』。 ...

滋賀

【2023年 イベント】石山寺で『梅つくし』🌺💫梅や桜の春色に染まるよ😊
【2023年 イベント】(滋賀県の梅の名所)石山寺で『梅つくし』🌺💫梅や桜の春色に染まるよ😊 滋賀県大津市 源氏物語ゆかりの石山寺で、『梅つくし』。 3つの梅園で梅が一面に咲き誇...
スポンサーリンク

神社仏閣

道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)
道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)の基本情報 引用元:藤井寺市公式ホームページ 道明寺天満宮どうみょうじてんまんぐうの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 道明寺天満宮の御祭神 菅原道...
紫雲山 葛井寺(大阪府藤井寺市)
紫雲山 葛井寺(大阪府藤井寺市)の基本情報 葛井寺ふじいでらの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 葛井寺の本尊 十一面千手千眼観世音菩薩じゅういちめんせんじゅせんげんかんぜおんぼさつ ...
辛国神社(大阪府藤井寺市)
辛国神社(大阪府藤井寺市)の基本情報 辛国神社からくにじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 辛国神社の御祭神 饒速日命にぎはやひのみこと 天児屋根命あめのこやねのみこ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました