【2023年 イベント】「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊

西国三十三所 三室戸寺 山門01.梅
この記事は約7分で読めます。

【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊

京都府宇治市

四季折々の花を楽しめる「花の寺」として知られる宇治市の三室戸寺。

250本の「しだれ梅が」咲く梅園を開園します。

三室戸寺の新名所『しだれ梅園』🌺

西国三十三所 三室戸寺 本堂

四季折々の花を楽しめる『花の寺』として知られる宇治市の三室戸寺(みむろとじ)。

春になると広大な敷地7000㎡に、およそ250本の「しだれ梅」が紅・白・ピンクの花を咲き誇ります。

しだれ梅で有名なあの城南宮が150本です。250本が如何にすごいか想像ができると思います。

2022年に開園したばかりですが、多くの人があまりもの美しさに満足されていたようです。

2シーズン目の今年は更にパワーアップしています。まだまだ若木なので、どんどんと成長し華やかになる「しだれ梅」が楽しみです。

拝観者には特製の「しだれ梅飴」を一つプレゼントします。

2023年2月18日(土)~3月31日(金)
8:30~15:10
拝観料:大人1000円 / 小人500円

スポンサーリンク

スポンサーリンク

三室戸寺について

西国三十三所 三室戸寺 石段

1200年前に光仁天皇の勅願により創建された寺で、西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として、観音信仰の聖地として信仰されています。

京都の中でも、紫陽花が綺麗に咲くことで有名な三室戸寺は『あじさい寺』とも呼ばれ、紫陽花の名所として有名です。

紫陽花の他にも、枝垂れ梅や躑躅、蓮の名所として知られ、『花の寺』とも呼ばれています。

三室戸寺 本堂

狛兎、狛蛇、狛牛もあって驚きます。

ヘビさんも、ウサギさんも、ウシさんも
可愛いよ〜😊

スポンサーリンク

近くの神社仏閣

宇治市源氏物語ミュージアム
神社仏閣ではないですが、三室戸寺から南東にあるのが、宇治市源氏物語ミュージアム。千年の時を超えて愛され続ける源氏物語を体現した世界で一つの専門博物館です。楽しみながら平安文化を理解する事が出来ます。

宇治上神社
ミュージアムから少し南に行くと、 宇治上神社があります。本殿は、平安時代後期に建てられた現存するわが国最古の神社建築で、世界遺産です。同じ世界遺産の平等院と比べると、訪れる人も少なく、簡素なたたずまいが逆に神々しさを感じます。

平等院
宇治橋を渡ると、有名な平等院があります。宇治に来たら欠かせない場所です。10円硬貨に刻まれている国宝の鳳凰堂、そして本尊の国宝阿弥陀如来像を見る事が出来ます。藤原道長の別荘を息子頼通が寺院として創建しました。平等院ミュージアム鳳翔館があるのですが是非見て下さい。

スポンサーリンク

三室戸寺の所在地・連絡先

所在地〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話番号0774-21-2067

スポンサーリンク

公式サイト

しだれ梅 園の開園|京都・宇治 三室戸寺
250本のしだれ梅の開園。2月18日から。新しい京都宇治の花見の名所に。開花状況をお知らせします。
Facebook
Facebook
三室戸寺
京都・宇治 西国第十番札所 明星山 「三室戸寺」 西国観音霊場十番札所で、本山修験宗の別格本山です。 「夜もすがら月をみむろとわけゆけば 宇治の川瀬にたつはしらなみ」 の御詠歌できこえる、西国十番の観音霊場、明星山三室戸寺は、観音応現の霊地であり、光仁天皇勅願の精舎である。 花寺としても あじさい・つつじ・はす・そ...
三室戸寺 (@mimurototemple) / Twitter
京都・宇治 西国第十番札所 明星山 「三室戸寺」 西国観音霊場十番札所で、本山修験宗の別格本山です。あじさい寺として有名です。

三室戸寺の参拝レポート

西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕

西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その1)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その1) 序文 今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。 是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした...
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2) 序文 今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。 是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした...
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その3)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その3) 序文 今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。 是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした...
スポンサーリンク

関連

三室戸寺は一年を通して花を楽しめるよ😊

【イベント 2022年】花の寺 三室戸寺でつつじ園 🌺が開園💫紫・ピンク・白の花が境内を染める😊
【イベント 2022年】花の寺 三室戸寺でつつじ園 🌺が開園💫紫・ピンク・白の花が境内を染める😊 京都府宇治市 観音霊場で花の寺と知られる三室戸寺で、つつじ園が開園。 週...
【イベント 2022年】あじさい寺で知られる三室戸寺で、あじさい園の開園🪷💫ライトアップもあるよ〜😊
【イベント 2022年】あじさい寺で知られる三室戸寺で、あじさい園の開園🪷💫ライトアップもあるよ〜😊 京都府宇治市 紫陽花の名所、三室戸寺で「あじさい園」の開園。 珍しい...
【イベント 2022年】蓮の寺で知られる三室戸寺で、蓮が見頃だよ🪷💫ハス酒を楽しむ会もあるよ〜🍶🤤
【イベント 2022年】蓮の寺で知られる三室戸寺で、蓮が見頃だよ🪷💫ハス酒を楽しむ会もあるよ〜🍶🤤 京都府宇治市 花の寺で知られる三室戸寺は蓮の名所で、蓮の寺と呼ばれま...
スポンサーリンク

梅の名所

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『梅の名所』🌺💫
【2023年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県)で、人気のあるオススメの『梅の名所』🌺💫 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県 梅の咲く季節がやってきました。 紅色、...

大阪

【2023年 イベント】天守閣も見える『大阪城公園』の梅林🌺💫『梅林ローソン』もオープンするよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)天守閣も見える『大阪城公園』の梅林🌺💫『梅林ローソン』もオープンするよ😊 大阪府大阪市 大阪も梅林といえば、大阪城公園の梅林。 毎年1...
【2023年 イベント】梅咲く『花の文化園』で、こたつに入って『梅コタツ』🌺😊
【2023年 イベント】梅咲く『花の文化園』で、こたつに入って『梅コタツ』🌺😊 大阪府河内長野市 あの『花の文化園』に、今年も大人気の、梅コタツ🌺が登場。 梅コタツ 大人気の、『梅...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『梅まつり』🌺💫梅マルシェもあるよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)太陽の塔がある万博記念公園で『梅まつり』🌺💫梅マルシェもあるよ〜😊 大阪府吹田市 太陽の塔で有名な「万博記念公園」に梅の花が咲き誇る。 ...
【2023年 イベント】大阪天満宮の梅と『てんま天神梅まつり』🌺💫星合池の梅も綺麗だよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)大阪天満宮の梅と『てんま天神梅まつり』🌺💫星合池の梅も綺麗だよ〜😊 大阪府大阪市 大阪天満宮で、菅原道真の愛した梅が咲き誇り、『てんま天神梅...
【2023年 イベント】菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)菅原道真ゆかりの『道明寺天満宮』の梅園🌺💫梅まつりがあるよ😊 大阪府藤井寺市 菅原道真ゆかりの道明寺天満宮で、梅が咲き誇る。 『梅まつ...
【2023年 イベント】泉州最大級の『金熊寺梅林』🌺💫泉南ロングパークに近いよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の梅の名所)泉州最大級の『金熊寺梅林』🌺💫泉南ロングパークに近いよ😊 大阪府泉南市 金熊寺にある梅林は、泉州最大級。 遊歩道を散策しながら観梅を楽...
【2023年 イベント】『和泉リサイクル環境公園』で梅が咲き乱れる🌺💫枝垂れ梅が幻想的だよ😊
【2023年 イベント】(大阪の梅の名所)『和泉リサイクル環境公園』で梅が咲き乱れる🌺💫枝垂れ梅が幻想的だよ😊 大阪府和泉市 『和泉リサイクル環境公園』で、梅が咲き誇る。 数多く...

京都

【2023年 イベント】「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)「花の寺」で知られる三室戸寺で、『しだれ梅園』が美しい🌺✨絶対にオススメだよ😊 京都府宇治市 四季折々の花を楽しめる「花の寺」として知られる宇...
【2023年 イベント】北野天満宮の梅園『花の庭』が公開🌺💫ライトアップが幻想的だよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)北野天満宮の梅園『花の庭』が公開🌺💫ライトアップが幻想的だよ〜😊 京都府京都市 学問の神さまを祀る北野天満宮で、梅園『花の庭』が公開。 ...
【2023年 イベント】城南宮の『しだれ梅と椿まつり』🌺💫とても幻想的で絶景だよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)城南宮の『しだれ梅と椿まつり』🌺💫とても幻想的で絶景だよ〜😊 京都府京都市 城南宮で、『しだれ梅と椿まつり』を開催します。 城南宮のし...
【2023年 イベント】京都最大の梅林『青谷梅林』🌺💫3年ぶりに梅まつりがあるよ😊
【2023年 イベント】(京都府の梅の名所)京都最大の梅林『青谷梅林』🌺💫3年ぶりに梅まつりがあるよ😊 京都府城陽市 『青谷梅林』は、京都府内最大の梅林。 丘陵一帯に1万本の梅が...
【2023年 イベント】随心院の『小野梅園』で遅咲きの梅が咲く🌺💫4年ぶりに『はねず踊り』があるよ😊
【2023年 イベント】(京都の梅の名所)随心院の『小野梅園』で遅咲きの梅が咲く🌺💫4年ぶりに『はねず踊り』があるよ😊 京都府京都市 小野小町ゆかりの寺院、随心院の『名勝 小野梅園』が...
404 NOT FOUND | 〜 祈りログ 〜
 〜 思いわずらうな。なるようにしかならんから、今をせつに生きよ。 by ブッダ  〜 

奈良

【2023年 イベント】ダム湖に現れる『月ヶ瀬梅溪(梅林)』の絶景🌺💫早朝には雲海が見れるよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)ダム湖に現れる『月ヶ瀬梅溪(梅林)』の絶景🌺💫早朝には雲海が見れるよ〜😊 奈良県奈良市 月ヶ瀬梅溪(梅林)は、奈良県三大梅林の1つです。 ...
【2023年 イベント】梅の香り漂う南朝の里『賀名生梅林』🌺💫まるで雲海みたい😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)梅の香り漂う南朝の里『賀名生梅林』🌺💫まるで雲海みたい😊 奈良県五條市 賀名生の里は、梅の香り漂う南朝の里。 梅の花が丘陵を覆い尽くし...
【2023年 イベント】『広橋梅林』の広大な斜面に梅が咲く🌺💫眺望も素晴らしいよ😊
【2023年 イベント】(奈良県の梅の名所)『広橋梅林』の広大な斜面に色とりどりの梅が咲く🌺💫眺望も素晴らしいよ😊 奈良県吉野郡下市町 『広橋梅林』は「奈良県三大梅林」の一つ。 ...

兵庫

【2023年 イベント】中山寺で、1,000本の梅が咲く🌺💫朱塗りの多宝塔と青色の五重塔も見事です😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)中山寺で、1,000本の梅が咲く🌺💫朱塗りの多宝塔と青色の五重塔も見事です😊 兵庫県宝塚市 わが国最初の観音霊場・中山寺で、1,000本の梅...
【2023年 イベント】須磨離宮公園の梅園に咲く梅の花🌺💫菜の花も咲いています😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)須磨離宮公園の梅園に咲く梅の花🌺💫菜の花も咲いています😊 兵庫県神戸市 須磨離宮公園の梅園に梅の花が咲き誇ります。 バラが有名ですが、...
【2023年 イベント】瀬戸内海の見える『綾部山梅林』🌺💫可愛い地蔵さんもいるよ😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)瀬戸内海の見える『綾部山梅林』🌺💫可愛い地蔵さんもいるよ😊 兵庫県たつの市 『綾部山梅林』は、広大な丘の斜面に広がる梅の名所。 海が見...
【2023年 イベント】世界の梅が咲く『御津自然観察公園(世界の梅公園)』🌺💫海も見えるよ😊
【2023年 イベント】(兵庫県の梅の名所)世界の梅が咲く『御津自然観察公園(世界の梅公園)』🌺💫海も見えるよ😊 兵庫県たつの市 『御津自然観察公園(世界の梅公園)』に、世界の梅が咲き...

和歌山

【2023年 イベント】日本一の梅の里『南部梅林』🌺💫1ヶ月だけの絶景だよ〜😊
【2023年 イベント】(和歌山県の梅の名所)日本一の梅の里『南部梅林』🌺💫1ヶ月だけの絶景だよ〜😊 和歌山県日高郡みなべ町 和歌山県みなべ町にある、日本一の梅の里『南部梅林』。 ...

滋賀

【2023年 イベント】石山寺で『梅つくし』🌺💫梅や桜の春色に染まるよ😊
【2023年 イベント】(滋賀県の梅の名所)石山寺で『梅つくし』🌺💫梅や桜の春色に染まるよ😊 滋賀県大津市 源氏物語ゆかりの石山寺で、『梅つくし』。 3つの梅園で梅が一面に咲き誇...
スポンサーリンク

三室戸寺の基本情報

三室戸寺(京都府宇治市)
三室戸寺(京都府宇治市)の基本情報 三室戸寺みむろとじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 三室戸寺の本尊 千手観世音菩薩せんじゅかんぜおんぼさつ 三室戸寺の宗派 本山修験宗ほん...

コメント

タイトルとURLをコピーしました