【イベント 2022年】東寺で夜桜ライトアップ夜間拝観で寺宝も公開されるよ
世界遺産 東寺で夜間拝観と夜桜のライトアップが行われます。
夜間拝観と夜桜ライトアップ
樹齢130年を超える桜とおよそ55mの高さを誇る五重塔✨がライトアップ。
宝物館では重要文化財 二間観音をはじめ選りすぐりの寺宝を公開します。
不二桜
五重塔を背にして咲く一本の大きな紅枝垂れ桜。高さ13メートル、枝張り10メートルというとても大きな木です。
「不二桜」と呼ばれる桜で、弘法大師の「不二の教え」にちなみ名付けられました。
元々は岩手県盛岡市の旧家で育てられ、秋田県を経て、三重県の農園が譲り受け、東寺へ移植されたのは2006年です。
東寺には、ソメイヨシノや河津桜などの桜も約200本程植えられていて、至る所で花見を楽しむことが出来ます。
東寺・夜桜ライトアップ「〜不二桜に祈りをこめて〜」①
18時半過ぎに入って、気付けば21時半になってました本当に美しくて見惚れました
今が一番見頃だと思います#桜 #東寺 pic.twitter.com/YQ8O6xf9ti— nobo@御朱印から学ぶ京都 (@nobo_kyoto) March 29, 2018
五重塔
新幹線からも見える東寺の五重塔。
その高さは、55メートル、木造の建築物としては日本一の高さを誇ります。東寺の五重塔には、弘法大師空海が唐より持ち帰った仏舎利を納めています。
五重塔の初層内部には、極彩色で彩られた密教空間が広がっています。五重塔の各層を貫いている心柱は、大日如来として、その周りを四尊の如来、八尊の菩薩が囲んでいます。
3月19日(土)〜4月17日(日)
18:00~21:30(21:00受付終了)
大人・高校生1,000円 中学生以下500円
18:00~21:30(21:00受付終了)
大人・高校生1,000円 中学生以下500円
#東寺で世界平和の祈りを捧げたい
桜月夜・*: ◌.:*・
#東寺 #夜桜 #月夜 ◌ pic.twitter.com/YV2fioLFNz— こ雪 ஐ⋆* (@crystalsnow263) April 3, 2021
東寺の所在地・連絡先
関連

「夜桜ライトアップ」東寺|イベント|京都新聞

【2023年 イベント】東寺の縁日、毎月21日は『弘法市』と『御影供』✨💫骨董品からグルメまで露店がいっぱい😊
【2023年 イベント】東寺の縁日、毎月21日は『弘法市』と『御影供』✨💫骨董品からグルメまで露店がいっぱい😊 京都府京都市 毎月21日は、弘法大師空海の月命日で、縁日とされ、『御影供』...

【2021年 イベント】 世界遺産 東寺で紅葉ライトアップ🍁🔦
【2021年 イベント】 世界遺産 東寺で紅葉ライトアップ🍁🔦 世界遺産 東寺は 紅葉の名所🍁として知られていますが、 五重塔と紅葉🍁のライトアップ🔦 が...
東寺の基本情報

教王護国寺(東寺)(京都府京都市)
教王護国寺(東寺)(京都府京都市)の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス) 引用元:そうだ 京都、行こう。公式ホームページ 教王護国寺(東寺)きょうおうごこくじ(とうじ)の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場...
コメント