【2023年 イベント】清水寺の舞台を彩る桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ〜😊

清水寺 桜04.桜
桜が咲き誇る清水寺
この記事は約8分で読めます。

【2023年 イベント】(京都府の桜の名所)清水寺の舞台を包む桜🌸💫夜間拝観・ライトアップが幻想的だよ〜😊

京都府京都市

京都でも大人気の清水寺は、桜の名所。

清水の舞台が鮮やかなピンク色の桜に彩られます。

夜間拝観が実施され、桜のライトアアップが行われます。

清水寺(きよみずでら)の桜

「清水の舞台」として知られる『清水寺(きよみずでら)』は京都で有名な桜の名所で、『春の夜間特別拝観(桜ライトアップ)』が行われます。

ソメイヨシノと山桜が合わせて約1500本咲き誇り、「清水の舞台」として名高い本堂や三重塔などの堂塔伽藍が華やかなピンク色に彩られます。

清水寺 桜

清水の舞台から見下ろす桜の景色が絶景。

奥の院や子安塔からは本堂を桜が取り囲む眺めが楽しめます。

清水寺 桜

3月25日(土)から4月2日(日)の『春の夜間特別拝観』期間はライトアップされ、昼間とは違った幻想的な夜桜が魅力的です。

 

開花状況 👉 ウェザーニュース
(3月31日時点で、満開(8分咲き))
見頃: 3月下旬~4月上旬
6:00~18:00
拝観料:大人 400円 / 小中学生 200円
駐車場:なし
- スポンサーリンク -

春の夜間特別拝観 〜 ライトアップ 〜

清水寺 桜4 ライトアップ

『春の夜間特別拝観』期間はライトアップされ、昼間とは違った幻想的な夜桜が魅力的です。

期間中の夜には500基の照明でライトアップされ、舞台とその周辺の桜が鮮やかな光に包まれ、浮かび上がる様子はまさに絶景です。

奥の院や子安塔は、ライトアップされた清水の舞台(本堂)を眺める絶好のスポットです。日没からしばらくすると京都の街灯りが輝き始め、桜の中に浮かぶ舞台と京都の夜景の美しさに心が奪われるでしょう。

清水寺 桜 ライトアップ

夜空には、京都の街に向かって、観音菩薩の慈悲の心を表す青いサーチライト「観音慈悲光」が放たれ、神秘的な光景を眺める事ができます。

光に照らされた京都は、観音菩薩さまの慈悲をいただけると思います。

『春の夜間特別拝観(桜ライトアップ)』
2023年3月25日(土)~4月2日(日)
拝観時間:18:00〜21:00(ライトアップ:17:30~21:30)
拝観料:大人400円 / 小中学生200円
駐車場:なし
音羽山 清水寺
京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。
夜間特別拝観 | 行事 | 音羽山 清水寺
京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。

 

 

👇 花見には
お酒が欠かせないよね🤤

Amazon.co.jp

 

- スポンサーリンク -

清水寺 について

清水寺 紅葉

「清水の舞台」で有名な清水寺。

北法相宗の本山で、西国観音霊場三十三カ所の第16番札所です

平安時代に、鹿狩りに訪れた坂之田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)が修行僧の賢心(けんしん)に殺生の罪を説かれ、感銘を受けて寺院を建立したと伝わります。

- スポンサーリンク -

舞台のある本堂(国宝)は、崖から前面に張り出した懸崖造り(けんがいづくり)で、18本の太い縦柱など139本のケヤキの柱を釘を使わず縦横に組まれています。

舞台の下方に「音羽の滝(おとわのたき)」を見下ろせます。音羽山の断層から湧き出した地下水が3本の筧(かけい)を伝って滝壺に落ちています。三本の水はそれぞれ「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」のご利益があると言われています。

- スポンサーリンク -

清水の舞台から見下ろす南側の谷「錦雲渓(きんうんけい)」を隔てて、安産祈願の「子安の塔」があります。「子安の塔」からは錦雲渓を挟んで「清水の舞台」を真正面から望めます。

本尊の十一面千手千眼観音像は33年に一度ご開帳される秘仏で見れませんが、通常はお前立像を拝観できます。(近年のご開帳は2000年)

- スポンサーリンク -

清水寺の所在地・連絡先

音羽山 清水寺
京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。
- スポンサーリンク -

近くの神社仏閣など観光スポット

六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
本尊は十一面観音菩薩で、観音信仰の聖地で、西国三十三所第17番札所です。都七福神の一・巳成金弁財天。醍醐天皇の皇子・空也上人により開創されたお寺です。空也上人像、平清盛公坐像など平安、鎌倉時代の優れた彫刻が多く所蔵しています。

補陀洛山 六波羅蜜寺
六波羅蜜寺は西国三十三所第17番札所観音霊場、都七福神の一・巳成金弁財天、醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創されたお寺です。

八坂神社(やさかじんじゃ)
疫病退散を目的に建てられた神社で、全国にある祇園社の総本社です。須佐之男命・櫛稲田姫命・八柱御子神が祀られています。毎年7月には1ヶ月にわたり、『祇園祭』が開催されます。

八坂神社
八坂神社は全国にある祇園社の総本社で、京都市東山区にあります。祇園さんと親しまれてきた八坂神社には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)や縁結びや美の神様などが祀られております。日本三大祭、京都三大祭である祇園祭もご紹介します。
- スポンサーリンク -

青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
皇室と縁のある天台宗の門跡寺院で、天台宗の京都五箇室門跡の一つ。激しく燃え盛る焔を背にした青不動明王が描かれた、国宝の『青不動明王』があります。美しい庭があることで知られますが、春秋に行われるライトアップも有名です。

天台宗 青蓮院門跡
京都市東山区粟田口に位置する天台宗の門跡寺院、青蓮院門跡。拝観案内、夜間拝観の他、飛地境内「将軍塚」、国宝「青不動尊」の紹介等。

豊国神社(とよくにじんじゃ)
日本の歴史上, 立身出世の象徴とも言える豊臣秀吉公を祀る神社です。豊臣家の滅亡と共に家康の命で廃祀されましたが、明治天皇の勅命で再興しました。生まれた限りは出世したいものです。参拝して秀吉さまの力を貰って下さい。

京都府神社庁|京都市東山区の神社紹介

蓮華王院 三十三間堂(れんげおういん さんじゅうさんげんどう)
1164年(長寛2)後白河上皇が発願し、平清盛が寄進して創建しました。堂内には、中尊の千手観音坐像(国宝)を中心に、左右に500体ずつ、計1,000体の千手観音立像が祀られています(全て国宝)。ぜひ参拝して見て下さい。圧倒されます。

蓮華王院 三十三間堂
蓮華王院三十三間堂公式ホームページ
- スポンサーリンク -

公式

音羽山 清水寺
京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。
夜間特別拝観 | 行事 | 音羽山 清水寺
京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。

関連

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『桜の名所』🌸💫
【2023年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県)で、人気のあるオススメの『桜の名所』🌸💫花見を楽しんでね😊 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県 ...

桜の名所🌸

大阪

【2023年 イベント】大阪城公園の桜🌸💫大阪城と桜はよく似合う😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)大阪城公園の桜🌸💫大阪城と桜はよく似合う😊 大阪府大阪市 大阪のシンボル・大阪城公園の桜は、人気の桜の名所です。 「西の丸庭園 観桜ナ...
【2023年 イベント】毛馬桜之宮公園の桜🌸💫4.2kmの河川敷に4800本の桜が咲く
【2023年 イベント】(大阪の桜の名所)毛馬桜之宮公園の桜🌸💫4.2kmの河川敷に4800本の桜が咲く 大阪府大阪市 毛馬桜之宮公園は、4.2kmの川沿いに河川敷に桜で満たされる桜の名所。 大...
【2023年 イベント】山中渓の小川を彩る1000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通る😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)山中渓の小川を彩る1000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通る😊 大阪府阪南市 JR山中渓駅のすぐ側に流れる山中川両岸約1kmにソメイヨシノ...
【2023年 イベント】『岸和田市お城まつり』🌸💫桜に彩られた岸和田城は美しいよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)『岸和田市お城まつり』🌸💫桜に彩られた岸和田城は美しいよ😊 大阪府岸和田市 だんじりで有名な岸和田。 岸和田城でお城まつりを開催します...
【2023年 イベント】永楽ダム(奥山雨山自然公園)に咲く桜🌸💫桜を眺めながらの散策は気持ちいい😊
【2023年 イベント】永楽ダム(奥山雨山自然公園)に咲く桜🌸💫桜を眺めながらの散策は気持ちいい😊 大阪府泉南郡熊取町 永楽ダムに植えられた桜が見事な桜のトンネルと作る。 夜にそ...
【2023年 イベント】春の風物詩!造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)春の風物詩!造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊 大阪府大阪市 春の風物詩の桜の通り抜けが、今年も実施。 造幣局 の『桜の通...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫ライトアップもあるよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫東大路の桜並木のライトアップもあるよ〜😊 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博記念公園...

京都

【2023年 イベント】桜の名所で知られる平野神社で夜桜ライトアップ✨魁桜 が咲き始めましたよ
【2023年 イベント】桜の名所で知られる平野神社で夜桜ライトアップ✨魁桜 が咲き始めましたよ 京都府京都市 京都の平野神社で夜桜ライトアップ🔦。 魁桜が咲きました🌸。 京都...
【2023年 イベント】東寺の桜 〜 不二桜🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊
【2023年 イベント】(京都の桜の名所)東寺の桜 〜 不二桜🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊 京都府京都市 世界遺産 東寺で桜が咲き誇り春色に染まります。 五重塔を背に...
【2023年 イベント】秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊
【2023年 イベント】(京都の桜の名所)秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫桜のライトアップもあるよ😊 京都府京都市 「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』 美しい桜が咲き、歴史的建築物と桜...
【2023年 イベント】清水寺の舞台を彩る桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ〜😊
【2023年 イベント】(京都府の桜の名所)清水寺の舞台を包む桜🌸💫夜間拝観・ライトアップが幻想的だよ〜😊 京都府京都市 京都でも大人気の清水寺は、桜の名所。 清水の舞台が鮮やか...

奈良

【2023年 イベント】壺阪寺で、桜の雲の中に浮かび上がる『桜大仏』🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊
【2023年 イベント】(奈良の桜の名所)壺阪寺で、桜の雲の中に浮かび上がる『桜大仏』🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊 奈良県高市郡高取町 桜の雲の中に伽藍が浮かぶ「壷阪寺」。 夜桜...
【2023年 イベント】「一目千本」と呼ばれる吉野山の桜🌸💫一度は見たい超絶景😃
【2023年 イベント】(奈良の桜の名所)「一目千本」と呼ばれる吉野山の桜🌸💫一度は見たい超絶景😃 奈良県吉野郡吉野町 日本一の桜の名所として名高い吉野山。 吉野山の桜&#x1f33...

兵庫

【2023年 イベント】天空の城・竹田城で、夜桜ライトアップ🌸💫早朝観覧で、幻の桜雲海が見れるかも!😊
【2023年 イベント】天空の城・竹田城で、夜桜ライトアップ🌸💫早朝観覧で、幻の桜雲海が見れるかも!😊 兵庫県朝来市 霧に浮かぶ天空の城・竹田城跡で、「春の特別観覧延長」を行います。 ...
【2023年 イベント】白亜の名城・姫路城を包み込む桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ😊
【2023年 イベント】(兵庫県の桜の名所)白亜の名城・姫路城を包み込む桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ😊 兵庫県姫路市 世界遺産であり、国宝でもある『姫路城』。 もっとも美しい季...

滋賀

【2023年 イベント】琵琶湖に望む三井寺で夜桜春のライトアップ🌸✨琵琶湖疏水も美しいよ
【2023年 イベント】(滋賀県の桜の名所)琵琶湖に望む三井寺で夜桜春のライトアップ🌸✨琵琶湖疏水も美しいよ 滋賀県大津市 三井寺(園城寺)で春のライトアップ2022。 琵琶湖疏水でも桜のライトア...
- スポンサーリンク -

神社仏閣

音羽山 清水寺(京都府京都市)
音羽山 清水寺(京都府京都市)の基本情報 清水寺きよみずでらの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 清水寺の本尊 十一面観音菩薩じゅういちめんかんのんぼさつ 清水寺の宗派 北法...
補陀洛山 六波羅蜜寺(京都府京都市)
補陀洛山 六波羅蜜寺(京都府京都市)の基本情報 六波羅蜜寺ろくはらみつじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 11/28 東山・六波羅蜜寺 御朱印いただきました。#御朱印 #六波羅蜜寺 #...
八坂神社(京都府京都市)
八坂神社(京都府京都市)の基本情報 八坂神社やさかじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 八坂神社の御祭神  ・素戔嗚尊すさのをのみこと 伊弉諾尊いざなぎのみことと...
青蓮院(京都府京都市)
青蓮院(京都府京都市)の基本情報 この投稿をInstagramで見る 青蓮院門跡(@sh...

コメント

タイトルとURLをコピーしました