太融寺(大阪府大阪市)

太融寺 御朱印 なにわ七幸めぐり ○基本情報
この記事は約6分で読めます。

太融寺(大阪府大阪市)の基本情報

太融寺 本堂

太融寺 本堂

太融寺たいゆうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。

弘法大師が創建し、戦火を逃れた千手観音を祀る古刹。天皇の皇子で、光源氏のモデルともいわれている源融みなもとのとおるが七堂伽藍を建立しました。

大阪の中心部にあり、JR大阪駅、阪急・阪神梅田駅からも近いので、大阪に来た時には是非参拝したい寺です。

太融寺の本尊

千手観世音菩薩せんじゅかんぜおんぼさつ
観世音菩薩は、観音の名を唱えて助けを求める人があれば、どんな願いでも聞き入れてくれます。33の姿になって現れるのですが、千の手を持ち、あらゆる手段で、衆生の願いを叶えてくれます。

Amazon.co.jp

太融寺の宗派

真言宗しんごんしゅう(高野山真言宗)

太融寺の開基

弘法大師こうぼうだいし

空海くうかい。平安時代の初め、最澄さいちょう橘逸勢たちばなはやなりと同じ遣唐使船で唐に渡り日本に密教を伝える。嵯峨天皇さがてんのうの信頼され、東寺を賜り、高野山に真言密教の聖地、高野山を開創する。嵯峨天皇、橘逸勢と並ぶ三筆の一人。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

太融寺の霊場

  1. 河内西国霊場 第7番
  2. 新西国三十三ヶ所霊場 第2番
  3. 近畿三十六不動尊霊場 第6番
  4. 摂津国八十八ヶ所霊場 第6番
  5. ぼけ封じ観音霊場 第7番
  6. おおさか十三仏霊場 第8番
  7. 神仏霊場 51 番
  8. なにわ七幸めぐり
Bitly
Bitly
神と仏の道をたどる 神仏霊場 巡拝の道 公式ガイドブック
令和の御代に 霊場巡りを始めてみませんか 152社寺の美しい御朱印を全収録! 神仏を同時に崇拝する精神風土を取り戻すため発足した神仏霊場会。 近畿の名だたる152社寺を結ぶこの世界的な巡礼ルート「神仏霊場 巡拝の道」を、オールカラーで紹介す...

太融寺の縁起

太融寺 一願堂

太融寺 一願堂

大阪の中心部にある真言宗の寺。
弘法大師空海により建立され、観音菩薩、不動明王の霊場になっています。

JR大阪駅、阪急・阪神梅田駅から徒歩10分です。気軽に参拝しやすく、まさに「都会のオアシス」です。

弘法大師、創建の寺

○ 弘仁12年(821)、弘法大師が森の中から異香の薫りを放つ霊木を採られ、地蔵菩薩と毘沙門天とを刻んで草庵を結ばれたことがその始まりです。

大いに興趣を感じられた嵯峨天皇が、その翌年この地に行幸なされ、ご自身の念持仏を下賜されました。
その念持仏こそ千手観世音菩薩であり、本堂のご本尊として信仰されています。

太融寺

開創から22年後の843年、嵯峨天皇の皇子である源融みなもと の とおるが訪れ、七堂伽藍が建立されました。

そして、源融のいみなをとって「太融寺たいゆうじ」と名づけられました。

源融は源氏物語の光源氏のモデルと言われています。

源融 〜 光源氏のモデル

源融は嵯峨天皇の皇子でしたが、源朝臣みなもとあそん,の姓を受け臣籍に下り、臣下として仕えました。

左大臣にまで出世しますが、藤原基経ふじわら の もとつねが天皇の外戚として摂政となった為、8年もの間、自宅に引きこもってしまいます。
さらに天皇になろうとするのですが、ここでも藤原基経が反対して願いは叶いませんでした。
政治的には不遇だったようです。

滋賀県大津市に融神社とおるじんじゃがあります。

宇治の平等院

源融は宇治に広大な別荘を持っていました。

この別荘は、死後、宇多天皇に引き継がれ、さらに藤原道長に買い取られます。
ここを寺院にしたのは、道長の長男頼通です。

源融の別荘は、平等院になりました。

光源氏のモデル

紫式部が描いた「源氏物語」の主人公である光源氏のモデルであろうと言われています。
光源氏と同じように、源融も美男子だったそうです。

鴨川のほとりに、宮城県の塩釜を模した広大な庭園を持つ六条河原院を作りました。大阪湾から海水を運び込んで製塩を行い、源融は塩釜の風景を再現して楽しみました。
この六条河原院は、光源氏の住まい「六条院」だと言われています。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

物語に登場

源融は、「伊勢物語」「今昔物語」や世阿弥作の能「融」に登場しています。
きっと魅力的な人だったのでしょうね。

一願堂

奥にある一願不動明王さまは、有名なパワースポット。

「どうしても叶えたい願い」を胸に百度参りすると、不動明王さまが願いを叶えてくれると信じられています。
但し、願うのはただ一つの願いだけ。

一番大切な願いを胸に参拝して下さい。

 淀君の墓

○ 豊臣家に縁が深く、淀君の墓があります。
淀君は、あの豊臣秀吉の側室であり、秀頼の母です。また淀君の母は織田信長の妹・市です。

歴史ファンは必見です。

開創1200年

2021年(令和3年)、太融寺は弘法大師が開創してから1200年になりました。

令和3年4月10日〜16日「太融寺開創1200年大法会」が行われ、嵯峨天皇の念持仏を下賜されたと伝わる本尊の千手観世音菩薩が開帳されました。

御朱印には「開創1200年」の記念の印が押されています。

太融寺 開創1200年 御朱印

- スポンサーリンク -

境内の様子

太融寺 本堂 太融寺 一願堂 太融寺 九山八海庭 太融寺 淀殿の墓 太融寺 白竜明神 太融寺 ボケ封じ三十三観音 太融寺 鐘楼 太融寺 道路

☝️クリックすると拡大表示されます

太融寺の御朱印

太融寺 開創1200年 御朱印 おおさか十三仏霊場 太融寺 御朱印 神仏霊場巡拝の道 太融寺 御朱印 太融寺 御朱印 なにわ七幸めぐり 南海沿線七福神 今宮戎神社 大国主神社 万代寺 水間寺 長慶寺 松尾寺 七宝龍寺 色紙 御朱印

(順に、通常、おおさか十三仏霊場、神仏霊場巡拝の道、なにわ七幸めぐり(バインダー、色紙))

- スポンサーリンク -

太融寺の拝観時間

8:00~17:00

納経受付時間 8:00 〜 16:30

太融寺の入山料

無料

太融寺への行き方(アクセス・地図)

電車

  1. 阪急大阪梅田駅から徒歩10分
  2. 地下鉄梅田駅から徒歩10分
  3. JR大阪駅から徒歩10分
  4. 地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩7分
  5. 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩10分
  6. 阪神「大阪梅田駅」より徒歩10分

自動車

  1. 阪神高速 扇町出入口から3分

太融寺の駐車場

なし
近隣の有料駐車場をご利用ください

太融寺の所在地・連絡先

所在地 〒 530-0051   大阪市北区太融寺町3-7
電話番号 06-6311-5480
- スポンサーリンク -

関連

参拝レポート

公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました