なにわ七幸めぐりを行く!梅咲く大阪天満宮へと猿まわしとウサギ

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 白米稲荷奥宮 撫で牛 ○参拝レポート
この記事は約8分で読めます。

なにわ七幸めぐりを行く!梅咲く大阪天満宮と猿まわしとウサギ

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし ウサギ

なにわ七幸めぐりとは

なにわ七幸めぐり 専用色紙

『なにわ七幸めぐり』とは、大阪を代表する神社・仏閣を訪れて七つの御利益を授かろうと言う巡礼です。
住吉大社 (厄除祈願)
今宮戎神社 (商売繁盛)
四天王寺 (家内安全)
大念仏寺 (諸芸上達)
太融寺 (無病息災)
大阪天満宮 (学業成就)
四條畷神社 (心願成就)
の七つ。
(「七幸」と書いて、「しちこう」と読みます)

大阪にある、全国でも有名な神社仏閣を巡り、色紙に御朱印を戴きます。
どの順番で廻っても大丈夫です。
1日、2日で廻れれるので、誰でも気軽に聖蹟巡礼を楽しめますね。
有名な神社仏閣ばかりなので、御利益ある事間違い無しですね!☺️

なにわ七幸めぐり 専用朱印帳 バインダータイプ
こう言うバインダータイプもあります。
僕は色紙で一回廻ったので、あとはバインダータイプで廻っています。
満願した時、最初に貰った葉書を印を貰って送ると、四天王寺の境内にある掲示板に名札を掲示して貰えます。

- スポンサーリンク -

大阪天満宮

天神橋筋商店街

なにわ七幸めぐり 大阪天神宮 天神橋筋商店街
JR大阪天神宮を下車すると、すぐに天神橋筋商店街があります。
2.6キロ続く大阪一いや日本一長い商店街です。
食べもんやから衣料品店、雑貨屋まで、食べ歩きするには持って来いの商店街です。
なにわ七幸めぐり 大阪天神宮 天神橋筋商店街
ショッピングモールもいいですけど、天神橋筋商店街は楽しい所です。
全国の商店街が寂れていく中、天神橋筋商店街だけは活気があります。

その天神橋筋商店街にあるのが大阪天神宮です。
大阪天神宮への参詣道になっています。

表大門

なにわ七幸めぐり 大阪天神宮 表大門
武家屋敷を思わせるような塀に沿って歩くと、表大門があります。
貫禄のある門ですね。
皆さん、ここで記念写真を撮ります。
なにわ七幸めぐり 大阪天神宮 表大門 注連縄
表大門は、大きな注連縄が張ってあるのが特徴ですね。

御本殿

なにわ七幸めぐり 大阪天神宮 本殿
表大門を入って直ぐに、本殿があります。
時々、本殿の奥で祈祷が行われているのがみれます。

- スポンサーリンク -

大将軍社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 大将軍社
孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮に遷都した時、都の西北を守る神として大将軍社を祀られました、
平安神代、菅原道真公は太宰府に向かう途中、大将軍社に旅の無事を祈願されました。

菅原道真が太宰府に左遷される時、京都の家にある梅の花をご覧になって詠んだ歌です。

東風こち吹かばにほひおこせよ梅の花
あるじなしとて春を忘るな

東風が吹いたなら
妙なる香りを起こして届けてくれ。
梅の花よ
主人がいなくなったからといって春を忘れるな。
(拾遺和歌集)

太宰府からみると、京都は東にあります。
京都に咲く梅の香りがここまで届きそうですね
梅が咲く春には、この歌を思い出します。

苦しい時でも、こうやって美しい歌を詠むのが素晴らしいですね。

十二社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 十二社
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 十二社
調べたのですが、吉備聖霊、早良親王、藤夫人、伊豫親王、藤原廣嗣、橘逸勢、丈太夫たちは、政争で非業の死を遂げています。

大阪天満宮は、このような濡れ衣を掛けたりして、人を非業の死に追いやるような事を戒める為にも建てたのではないでしょうか。
いい加減、愚かな真似はやめるべきだと思います。
菅原道真さまが怒りますよ!
と僕は思います。

八阪社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 八阪社
八阪社です。
素戔嗚尊が祀られています。
素戔嗚尊は、出雲で八岐大蛇を退治して、天叢雲剣を手に入れて天照大御神に献じた事で有名ですよね。

- スポンサーリンク -

白米社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 白米社
大阪天満宮の境内社の中でも目立つのが、この白米社(しらよねしゃ)です。
白米稲荷社とも呼ばれます。
稲荷大神さまが祀られていて、「伏見稲荷大社の奥の院」と呼ばれています。

稲荷奥宮

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 白米稲荷奥宮
白米稲荷社の奥宮です。
伏見稲荷大社より神璽が奉斎されています。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 白米稲荷奥宮 牛
稲荷奥宮にある撫で牛です。
金網に穴があり、手を突っ込んで撫でる事ができます。
しっかり撫でました。
撫でると元気が出ました!
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 白米稲荷奥宮 撫で牛
折角なのでアップで撮りました。
可愛いですね!

吉備社 八幡社 松尾社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 吉備社 八幡社 松尾社
左から順に、吉備社、八幡社、松尾社です。

霊符社

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 霊符社
霊符社です。
天御中主神が祀られています。
天御中主尊は、天地創造の神です。

- スポンサーリンク -

登竜門

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 登竜門
本殿の横に登竜門があります。
登竜門と言うのは、「中国黄河上流で鯉などがその下に集まり、多くは登り得ない、登れば龍になる」と言う故事に基づいています。
それが転じて、そこを通り抜ければ必ず出世すると言われる関門の意となります。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 登竜門

本殿通り抜け参拝

なんと、その登竜門を通り抜けられる日があるのです。
授与所で、「合格守セット」(初穂料3000円)を買って、当日に参拝すれば良いです。
令和2年は、次の通りです。

令和二年、本殿通り抜け参拝の日程

1月10日(金)15:00~16:00
1月11日(土)15:00~16:00
1月19日(日)15:00~16:00
1月24日(金)14:00~15:00
1月25日(土)14:00~15:00
2月2日(日)15:00~16:00
2月15日(土)15:00~16:00
3月7日(土)15:00~16:00

大阪天神宮の梅

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 梅 なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 梅
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 梅
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 梅
梅が咲いていました。
紅い花と白い花が咲く梅の木もありました。

さざれ石

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 さざれ石
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 さざれ石
「君が代」に出てくる「さざれ石」です。
細かい石が長い年月を経て作れられます。
表面から植物が生えているのをみるのは初めてです。
さざれ石のように、気長に何かを成し遂げたいと思います。

御神水舎

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 御神水舎
表大門を入って直ぐの所に御神水舎があります。
毎月1日、10日、25日だけ御神水「天神の水」を飲むことが出来ます
但し、ペットボトルや水筒で持ち帰りは禁止です。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 御神水舎
クセのない柔らかい水で、口に含むとスッと吸い込まれて行きました。
天満宮の水を飲んだのだから、きっと僕の頭が良くなったと信じたいです!
そんな御利益どこにも書いてませんが。。。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 御神水舎

- スポンサーリンク -

猿まわしとウサギ

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし
蛭子社の前で猿まわしが行われていました。
運がよかったです。
神戸モンキーズの福くんです。
ちょうど終わり頃で、少しだけ見ることが出来ました。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし
福くんは竹馬に乗って、3段に積み上げられた衝立を飛び越えます。
見た通り、福くんの身長よりも高いです。
まだ練習中の芸で、まだやるなと言われていた芸です。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし ウサギ
福くんの前に、ウサギの大吉が芸を見ていました。
大吉は、お客さんのウサギです。
飛べるのでしょうか?
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし ウサギ
失敗です。
何度も何度も失敗してしまいます。
知らないウサギさんに見られて、きっと福くんは緊張しているでしょうか。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし ウサギ
あっと、いけませんね。
福くんが、ウサギさんに暴力を奮おうとしました。
失敗したのは、ウサギさんのせいだと思ったのでしょうか。


励まされながら、何度もチャレンジして無事に飛び越える事ができました。
頑張りましたね、福くん!
良かったですね。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 猿まわし ウサギ
ウサギさんも可愛いですね!

- スポンサーリンク -

大阪天満宮の御朱印

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 御朱印

大阪天満宮への行き方(アクセス・地図)

JR大阪天満宮、地下鉄南森町から徒歩2分

京阪天満橋、地下鉄天満橋から徒歩13分

大阪天満宮の駐車場

料金 無料
営業 9:00~17:00
台数 30台

天麩羅 えびのや

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
お腹も減ったので、天神橋商店街を歩いていると、天ぷらの店がありました。
「ご飯おかわり無料」!
「辛子明太子食べ放題」!
と書いています。
これで決まりですね。
なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
中に入ると、すっきりとした店の中です。
お客さんはいましたが、夕食には早いので空いていました。
運がいいですね。
お店の方に、「写真を撮らせて欲しい」とお願いすると、快く承諾してくれました。
とても爽やかな笑顔を見せてくれる方です。
きっとモテる人だと思います。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
ジャジャーンと、料理が出てきました。
味わい定食です。
久しぶりの天ぷらです。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
テーブルに置いている小鉢に、明太子が入っていました。
これをいくらでも食べていいのです。
太っ腹ですね。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
ご飯に盛ると、この通り。
明太子とご飯を箸で摘んで、口に放り込みました。
美味しいですね。
僕は卑しいので、明太子だけでほとんどのご飯を食べてしまいました。
気がついたのですが、ご飯が美味しいです。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
ご飯はセルフサービスでおかわり自由です。
ご飯は、白飯と十五穀米があり、どちらをおかわりしても大丈夫です。

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
食べた事が無かったので、十五穀米にしました。
十五穀米には、米や雑穀などがブレンドされて入っています。
一口食べると、少し癖がありますが、少し甘みがしてモチモチしていました。
天ぷらをおかずに十五穀米を食べると、とても美味しいです。
ご飯が進む、進む。
あっという間に茶碗一杯を平らげました。

もう一杯も十五穀米にして、結局3杯食べました。
辛子明太子を乗せて食べましたが、合わないように思えました。
水も美味しかったです。
(水は美味しいのは大切ですね)

なにわ七幸めぐり 大阪天満宮 天麩羅 えびのや
完食です。
お腹一杯です。
もう食べられません。

合わせて読みたい

関連

コメント

タイトルとURLをコピーしました