なにわ七幸めぐりを行く!大念仏寺と杭全神社

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 本堂 ○参拝レポート
この記事は約7分で読めます。

なにわ七幸めぐりを行く!大念仏寺と杭全神社

杭全神社 拝殿

なにわ七幸めぐりとは

なにわ七幸めぐり 専用色紙

『なにわ七幸めぐり』とは、大阪を代表する神社・仏閣を訪れて七つの御利益を授かろうと言う巡礼です。
住吉大社 (厄除祈願)
今宮戎神社 (商売繁盛)
四天王寺 (家内安全)
大念仏寺 (諸芸上達)
太融寺 (無病息災)
大阪天満宮 (学業成就)
四條畷神社 (心願成就)
の七つ。
(「七幸」と書いて、「しちこう」と読みます)

大阪にある、全国でも有名な神社仏閣を巡り、色紙に御朱印を戴きます。
どの順番で廻っても大丈夫です。
1日、2日で廻れれるので、誰でも気軽に聖蹟巡礼を楽しめますね。
有名な神社仏閣ばかりなので、御利益ある事間違い無しですね!☺️

なにわ七幸めぐり 専用朱印帳 バインダータイプ
こう言うバインダータイプもあります。
僕は色紙で一回廻ったので、あとはバインダータイプで廻っています。
満願した時、最初に貰った葉書を印を貰って送ると、四天王寺の境内にある掲示板に名札を掲示して貰えます。

- スポンサーリンク -

大念仏寺

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 JR平野駅
JR天王寺駅から各駅停車で2駅で平野駅に着きます。
天王寺の近くですが、落ち着いた雰囲気の住宅街です。
大念仏寺までは、物凄く近くて徒歩6分で到着です。

山門

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 山門
なにわ七幸めぐり 大念仏寺 山門
美しい山門ですね。
石畳が続いて山門をくぐると境内に入れます。
山門の右手に見えるのが本堂です。
大きいですね。
なにわ七幸めぐり 大念仏寺 法語
入り口の直ぐ左に法語が書かれていました。
頭は低く
  目は高く
   心は広く
「目標 を高く持って、感謝の心を忘れずに、周りの人への愛を大切にする」
女子バレーボールの長岡望悠さんがお父さんに教えて貰ったそうです。

僕は全く、出来ていません。
仏さまは、全部お見通しなんですね。
この言葉を心に刻み込みたいと思います。

極真空手の創始者、大山倍達さんの言葉でもあります。
全文は、次の通りです。
頭は低く 目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点とし 他を益する
(えらくなればえらくなるほど 強くなれば強くなるほど 頭は低く 目(目標)は高く 口を慎んで 心を広くもち 親孝行を原点として 他人に奉仕する)
- スポンサーリンク -

本堂

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 本堂
入り口から見えていた本堂です。
大きいですね。
大阪で最大の木造建築です。
大念仏寺は、融通念仏宗の総本山になります。

中は広く、ゆったりとしています。
中に入って、線香を供えて仏様とお話しました。

大念仏寺の本尊
本尊は、十一尊天得如来
阿弥陀如来と十菩薩の絵像です。平安末期、天台宗の僧侶良忍さまが、夢で聖徳太子からお告げを受け融通念仏を広めました。
鳥羽上皇はここを念仏勧進の根本道場と勅願されました。これが総本山大念佛寺の開創です。

御朱印は、本堂の隣で戴けます。

境内

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 境内
境内が広いのです。

地蔵堂

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 地蔵堂
地蔵堂です。
地蔵菩薩さまが祀られています。

圓通殿

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 圓通殿 観音堂
圓通殿(観音堂)です。
地蔵堂の隣にあります。
伝教大師作と言われる観音菩薩さまが祀られています。

霊明殿

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 霊明殿
黎明殿です。
鳥羽上皇の霊牌と御真影が祀られています。
大念仏寺は、鳥羽上皇の勅願により建立されました。

毘沙門堂

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 毘沙門堂
山門を入って直ぐに、毘沙門堂があります。
行基菩薩作と伝わる毘沙門天さまが祀られています。

大念仏寺の御朱印

なにわ七幸めぐり 大念仏寺 御朱印
『聖応大師』
融通念仏宗の開祖良忍さまの諡号です。

大念仏寺への行き方(アクセス・地図)

JR平野駅から徒歩5分

山内の拝観はご自由にできます。拝観料無料。
問合せ先 電話06-6791-0026(代表)

【拝観時間】 午前9時30分から午後4時30分まで(午後5時閉門)
【拝観料】 無料
【駐車場】 無料駐車場あり。
台数に限りがございますのでなるべく公共交通機関をご利用ください
- スポンサーリンク -

杭全神社

杭全神社
大念仏寺の近くに、杭全神社があります。
以前にも参拝した事があるのですが、良い雰囲気の神社でしたので参拝しました。
西宮神社に雰囲気が似ているように思います。

平野郷夏祭り
以前、お聞きしたのですが、杭全神社の夏祭りが有名です。
「平野だんじり祭り」「平野郷夏祭り」と呼ばれ、毎年7月11日から14日まで4日間行われます。
だんじり祭りとして有名で、毎年30万人を超える大勢の人で賑わいです。

楠木社(杭全神社のクス)

杭全神社 楠木
杭全神社 楠木
鳥居を入って直ぐに、気持ちが良いほど大きな楠木があります。
樹齢千年
高さ30メートル
周囲10メートル
の巨大な楠木です。
大切に祀られていますね。
「杭全神社のクス」は大阪府の天然記念物に指定されています。

大門

杭全神社 大門
大門です。
夕方17時に、閉じられます。
奥に見えるのが拝殿です。

拝殿

杭全神社 拝殿
拝殿です。
大きく立派な拝殿ですが、本殿は奥に3つあります。
狛犬に特徴があって、足に紐で縛られているんです。
これは、「走人(はしりびと=家出人)足止め」を祈願して紐で縛っています。
なんか切ないですね。

  1. 適当な紐を二本用意します。
  2. 一本を狛犬の足に結んで、願を掛けます。
  3. もう一本を持ち帰り、家出人が残した履物に結んでおきます。

このようにすると、必ず居所が判るか、家に帰ってくると、昔から信じられています。

(最近では、客足が遠退かないようにとか、恋人の心が離れないようになど、足止めにちなんで様々な願掛けをする方も増えているようです。)

- スポンサーリンク -

恵比寿神社

杭全神社 恵比寿神社
恵比寿神社です。
美しいですね。
杭全神社ですが、金運アップの御利益で有名らしいです。

十柱神社

杭全神社 十柱神社
恵比寿神社の隣にあるのが「十柱神社」です。

稲荷神社

杭全神社 吉岡稲荷神社
稲荷神社です。
鎮守の森の緑との色合いが合いますね。
杭全神社は、金運アップで有名らしいです。

本殿(第一本殿、第二本殿、第三本殿)

杭全神社 本殿
本殿です。
左から順に、第一本殿、第二本殿、第三本殿になります。
第一本殿 素盞嗚尊すさのをのみこと
第二本殿 伊弉册尊いざなみのみこと 速玉男尊はやたまのをのみこと  事解男尊ことさかのをのみこと
第三本殿 伊弉諾尊いざなぎのみこと
が、祀られています。

宇賀神社

杭全神社 宇賀神社
境内の外に宇賀神社があります。
杭全神社 宇賀神社
弁財池の島に神様が祀られています。
左に見えるのは、神田です。

- スポンサーリンク -

一の鳥居

杭全神社 一の鳥居
南に進むと一の鳥居があります。
一の鳥居から杭全神社の大門まで、ずっと長い山道が続いています。
杭全神社 案内
杭全神社 境内図
一の鳥居の下に、液晶パネルの案内と境内図があり、ここまで神域である事が分かります。
広いですね。
暫く、液晶の案内パネルで、杭全神社を学習しました。

福の種

金運アップで有名な杭全神社ですが、年に一回4月13日に「福の種」が配布されるのです。
金運のパワーが凄いと言う事で有名です。
別な日でも残っていれば貰えます。

杭全神社の御朱印

杭全神社 御朱印

杭全神社への行き方(アクセス・地図)

JR平野駅から徒歩5分

杭全神社の駐車場

駐車場はありませんが、大門と所まで車で進んで砂利の所に停めても良いそうです
念のため、電話で確認して下さい。

杭全神社の問い合わせ先(電話番号、所在地)

電話 06-6791-0208 [受付時間8:00~17:00]
FAX 06-6791-0099
所在地 〒547-0046 大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1番67号

杭全神社の基本情報

杭全神社(大阪府大阪市)
杭全神社(大阪府大阪市)の基本情報 杭全神社くまたじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 杭全神社の御祭神 第一本殿 素盞嗚尊すさのをのみこと 第二本殿 伊弉册尊いざなみのみこと 速玉男尊はやたまのを...

合わせて読みたい

関連

コメント

タイトルとURLをコピーしました