朝護孫子寺で、寅まつり!(2020年)、そして雪丸

朝護孫子寺 寅まつり 大寅 ○参拝レポート
この記事は約10分で読めます。

朝護孫子寺で、寅まつり!(2020年)、そして雪丸

朝護孫子寺 寅まつり 雪丸

信貴山 寅まつり

寅の年、寅の月、寅の日に、毘沙門天が、聖徳太子の前に現れたので、寅は毘沙門天の使いとされています。
それで、信貴山朝護孫子寺では、毎年、寅の月寅の日に「信貴山 寅まつり」が開催されます。

朝護孫子寺に向かう

朝護孫子寺 寅まつり
JR「天王寺」から奈良に向かうと、大阪の都会を過ぎ山を通り抜けます。
暫くすると、「王寺駅」です。
まるで、鳥居をくぐって神域の中に入るような気分になります。
きっと奈良県には神様が住んでいるのだろうと思うのです。
朝護孫子寺 寅まつり
J R「王寺駅」で、バスに乗り換えると20分で朝護孫子寺に着きます。
でも、バスの本数が少ないので注意が必要です。
朝護孫子寺 寅まつり
寅まつりとあって、バスは参拝客で一杯でした
途中の道路も参拝する車で多く、渋滞する程でした。
今年は、特に参拝客が多かったと思います。
やはり御代がわり、御朱印ブームのお陰でしょうか。

- スポンサーリンク -

朝護孫子寺

朝護孫子寺 寅まつり 鳥居
朝護孫子寺で迎えてくれるのは、「鳥居」です。
朝護孫子寺は、寺なのですが、至る所に鳥居があります
お堂の前にも、鰐淵と鈴が鳴らせるように置かれています
神仏習合の強い寺なんですね。
朝護孫子寺 寅まつり
「寅まつり」とあって、人が多いです。
朝護孫子寺 寅まつり 寅
売店の横に寅が置かれていました。
小さな子供が嬉しそうに触っています。
お母さんでしょうか。
お子さんの写真を撮っていましたね。
寅は大人気です

ゆるキャラ「雪丸」(奈良県王寺町)

朝護孫子寺 寅まつり 雪丸
「雪丸〜雪丸〜」
とお子さんの声がして現れたのは、「雪丸」です。
子供達が、触ろうとしています。
「雪丸」は、奈良県王寺町のゆるキャラです
朝護孫子寺 寅まつり 雪丸
僕がアイフォン を向けると、ポーズを決めてくれました
雪丸は、大人にも優しいのですね!
大好きになりました。
つぶらな瞳が可愛いです!
まさに癒し系!
クセになる可愛さがありますね!

応援したくなりますね!

「雪丸」は、奈良県王寺町のゆるキャラ
雪丸は聖徳太子の愛犬で、王寺町にある達磨寺に祀られています。
『LoveLoveゆきまる!』って歌が可愛くてクセになります。
ゆきまる (プニュプニュ)  ♫
ゆきまる (プニュプニュ)  ♫
ゆきまる (プニュプニュ ♫
大好きさー!  ♫

王寺町のプロモーションビデオでは、雪丸が空を飛び、町を案内します
雪丸の空を飛ぶ姿がシュールです。
この雪丸はCGではなく、なんとドローンです。
是非、見てください。
- スポンサーリンク -

開運橋

朝護孫子寺 寅まつり 開運橋
参拝する為の道がもう一つあって、「開運橋」と言う橋が架かっているんです。
せっかくなので、急いで見に行きました。
朝護孫子寺 寅まつり 開運橋
全長106メートルの橋で、登録有形文化財に指定されています。
この橋は、揺れるんですよ!
少し怖かったのですが、小さな子供も渡っているので勇気を出しました。
朝護孫子寺 寅まつり 開運橋朝護孫子寺 寅まつり 開運橋
絶景です。
息を飲みました。
ここから、バンジージャンプも出来るようです。
朝護孫子寺 寅まつり 鳥居
元来た道を戻りました。
鳥居の額に「多聞天」と書いてあります。
「多聞天」とは、毘沙門天の事です。
毘沙門天は四天王の一人なんですが、四天王では「多聞天」と呼ばれます
朝護孫子寺 寅まつり 屋台
寅まつりでは、屋台も出されています。
30店も屋台が出されていて大賑わいです。
あっ雪丸がいますよ!
小さな子供と一緒に記念撮影です。
大人気ですね!
- スポンサーリンク -

開山堂

朝護孫子寺 寅まつり 開山堂
「開山堂」に向かう階段があります。
105段の長い階段を登ると「開山堂」です。
お堂の前の3段と合わせると108段になります。
朝護孫子寺 寅まつり 開山堂
「開山堂」に辿り着きました。
聖徳太子さま、弘法大師さま、中興開山 命蓮上人が祀られています。
中には、四国八十八ヶ所の本尊と砂も祀られていて、「南無大師遍照金剛」と唱えながら「お砂踏み」をすると四国八十八ヶ所の霊場を参拝したのと同じ御利益が頂けると信じられています
中は、参拝される方で一杯でした。
やはり、御利益が魅力的ですよね。
朝護孫子寺 寅まつり 開山堂から見える本堂
開山堂から本堂が見えます。
案内されている人から聞いたのですが、本堂と開山堂は同じ高さにあります
開山堂が本堂と同じくらい立派だと言う意味だそうです。
階段を登って来て良かったです。

剱鎧護法堂

朝護孫子寺 寅まつり 剱鎧護法堂
開山堂から降りてくると、向かいに「剱鎧護法堂(けんがいごほう)」へ向かう道があります。
朝護孫子寺 寅まつり 剱鎧護法堂
稲荷さんを彷彿させるように、赤い鳥居と小径が続いています。
朝護孫子寺 寅まつり 剱鎧護法堂
「剱鎧護法堂」です。
1100年前、醍醐天皇が重い病気をされた時に命蓮上人が毘沙門天王に祈願され、剱鎧護法の使者が現れ病は癒されたそうです。
僕も家族の病気平癒を祈願したのですが、すっかり元気になりました。
病気平癒の御利益がありますね。

- スポンサーリンク -

世界一大きな張り子の虎

朝護孫子寺 寅まつり 大寅朝護孫子寺の名物の「世界一大きな張り子の虎」です。
開運福徳を授けると言われています。
胴体がタイムカプセルになっていて、信者さん達が12年後の自分に当てた手紙が納められています。
首が動くんですよ!
みんな、写真を撮っていましたね!
ここから見える本堂も美しいです。
朝護孫子寺 寅まつり 寅
隣に、小さな寅もいました。
可愛いですね!

赤門

朝護孫子寺 寅まつり 赤門
「赤門」です。
山門になりますね。
ここからが本番になります。

千手院

朝護孫子寺 寅まつり 千手院
右手に降りていくと、「千手院」です。

護摩堂

朝護孫子寺 寅まつり 千手院 護摩堂
千手院の「護摩堂」です。
命蓮上人が開山されて以来、今も毎朝欠かさずに護摩を焚いています。
護摩の千手院さん」と親しまれています。

大般若祈祷 (動画)

- スポンサーリンク -

守本尊

朝護孫子寺 寅まつり 千手院 守り本尊
生まれ年の守本尊です。
一生守ってくれる仏さまです。
この仏さまが守ってくれていると思うだけでも嬉しい気持ちになりますね。

銭亀堂 (銭亀善神)

朝護孫子寺 寅まつり 銭亀善神
銭亀堂です。
全国唯一の金運招福の神、「銭亀善神」を祀られています。
金回りが良くなるそうです。
銭亀善神は金運を運ぶ神として人気が高く、たくさんの方が願掛けに訪れます。

本堂

朝護孫子寺 寅まつり 本堂
この階段を登ると本堂です。
本堂前の手水舎で、手と口を清めてから気持ちを清らかにしてお詣りしました。
朝護孫子寺 寅まつり 張り子の虎
朝護孫子寺 寅まつり 張り子の虎
朝護孫子寺 寅まつり 張り子の虎
「張り子の虎」の祈願が受け付けられていました。
大きな立派な寅から小さな可愛い寅。
ダルマの寅もいます。
勇ましい顔をしていますね!
朝護孫子寺 寅まつり 張り子の虎
自分で絵付けをする事も出来ます
祈祷を受ける事が出来るので人気でした。
朝護孫子寺 寅まつり 本堂
本堂です。
中では、祈祷が行われていました。
数人の僧侶が大きな声を上げて、読経しています。
「イエーイ!」
と威勢の良い掛け声が聞こえて来ました。
迫力のある祈祷で、とても効き目があるように思えます
今日は寅まつりの日なので、秘仏「毘沙門天王」の開帳がありました
毎年、この日に来るのが良いですね。

三宝堂

朝護孫子寺 寅まつり 三宝堂
三宝堂です。
不動明王さま、三宝荒神さまが祀られています。

成福院

朝護孫子寺 寅まつり 成福院
成福院です。
融通尊さまが祀られています。
「融通が効く」の融通です。
福徳・開運・金運・良縁等々の全ての事を意の如く心のままに必ず叶えて下さいます。融通して欲しい物が沢山あるのですが、贅沢でしょうか。。。

大般若祈祷 (動画)

- スポンサーリンク -

寅大師 (撫で寅)

朝護孫子寺 寅まつり 寅大師
「寅大師」と呼ばれる修行大師です。
そばにいるのは「撫で寅」です。
足を撫でれば出ていったお金が直ぐもどる、
頭を撫でてはボケ封じ、
牙を撫でては立身出世、
尻尾を撫でては延命長寿
のご利益があります。
早速撫でました!
どこを撫でたかは内緒です。

わらべ七福神

朝護孫子寺 寅まつり わらべ七福神
可愛らしい七福神がいました!
「わらべ七福神」です。

三福神堂

朝護孫子寺 寅まつり 弁財天 大黒天 恵比須狼
「三福神堂」です。
弁財天さま、大黒天さま、恵美酒太神さまが祀られています。

玉蔵院

朝護孫子寺 寅まつり 玉蔵院
「玉蔵院」です。
鎌倉時代、興教大師・覚鑁(かくばん)上人がこの山に参篭された時、毘沙門天さまよりありがたい摩訶不思議な玉「如意宝珠」を授けられ、この寺に蔵められたことから『玉蔵院』と呼ばれるようになりました。

大般若祈祷 (動画)

- スポンサーリンク -

浴油堂

朝護孫子寺 寅まつり 浴油堂
玉蔵院に入って直ぐ左にある「浴油堂」です。

日本一大地蔵尊

朝護孫子寺 寅まつり 日本一大地蔵
「日本一大地蔵尊」です。
これ程大きい地蔵さまは見た事がないです。

行者堂

朝護孫子寺 寅まつり 行者堂
「行者堂」です。
修験道の開祖とされる役行者さまが祀られています。
役行者さまは、神変大菩薩とも呼ばれています。

- スポンサーリンク -

空鉢護法堂

朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
行者堂の前から赤い鳥居が山に向かって続いていいます。
山頂にある「空鉢護法堂」に続く鳥居です。
「一願成就」叶えられると信じられていてます
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
下の手水舎に
「空鉢さんには水がありませんので、お詣りの方は水をポットに入れてご持参の上お供えください」
と書いてありましたので、ポットに水を入れて空鉢護法堂に向かいした。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
空鉢護法堂へは、この山道を歩いて20分程です。
日頃歩いているので大丈夫だと思い、歩き始めました。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
10分で息切れがし始め、足が震え始めました。
「一願成就」が叶えられるのも簡単では無い、と仏さまは言いたいのだと思います。
厳しいですね。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
山頂に着くとバケツがありましたので、水を供えました。
大変でしたが、良い事をすると気持ちいいです。
「一願成就」にも、何かやらなければ叶えられない、と仏さまは言いたいのでしょうか。
「ギブ アンド テイク」と言いますもんね。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
空鉢護法堂です。
一つだけお願いをしました。
今まで何度もお願いをしたのですが、まだ叶っていません。
まだまだ努力が必要だ、と仏さまは言いたのだと思います。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
山頂には、沢山の神様が祀られています。
神秘的な雰囲気です。
沢山の人に進行されているのが良く分かります。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
ふと顔を上げて外を見ました。
目の前に美しい風景が広がっています。
日が沈み始めて、空が赤く焼けて来ました。
朝護孫子寺 寅まつり 空鉢護法堂
水をお供えした褒美は、この美しい景色でしょう!確かに頂きました。
「一願成就」の願いは、まだ叶っていませんが、きっと叶うと信じています。
暫く、夕焼けを眺めていました。

- スポンサーリンク -

王寺駅の雪丸

朝護孫子寺 寅まつり 山門
暗くなり、帰り道を歩きながら、御朱印を貰い忘れた事に気付きました。
ショックでした。。。
「また、おいで」
と仏さまは言いたいのだと思います。
それまで、頑張って生きますね。
朝護孫子寺 寅まつり
真っ暗なのですが、歩きたくなって麓の駅まで歩きました。
1時間程かかりました。
途中のケーブル跡の道も真っ暗で、何も見えなかったです。
朝護孫子寺 寅まつり 雪丸
王寺駅に着くと、「雪丸」がいました。
きっと待っていてくれたんですね。
優しい雪丸です。
応援しますよ。

- スポンサーリンク -

とんかつ かつ喜

朝護孫子寺 寅まつり とんかつ かつ喜
JR王寺駅の近くにある飲食店街の「とんかつ かつ喜」で、夕食を食べました。
朝護孫子寺 寅まつり とんかつ かつ喜
最近、流行っていて良く見かけますよね。
食べやすい雰囲気のお店です。
朝護孫子寺 寅まつり とんかつ かつ喜
「牡蠣ヒレ定食」を食べました。冬になると牡蠣が美味しいですね。
「とんかつ かつ喜」の牡蠣も美味しかったです。
ジューシーな牡蠣が3つもついています。
ヒレ肉が美味しいですね。
「とんかつ かつ喜」と言えば、ご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由です
これが楽しみなんですね!
美味しいヒレ肉と牡蠣を少しずつ食べながら、ご飯を4杯も食べてしまいました。
何度も店員の女性を呼ぶのも何か申し訳なかったです。
でも、とてもニコニコと対応してくれました。とても救われた気分でした。
朝護孫子寺 寅まつり とんかつ かつ喜
「とんかつ かつ喜」の店内には、七福神の絵が飾られています。
皆さん、ニコニコと笑顔です。
きっと店員さんは、七福神の一人なんでしょう!
ありがとうございました。

- スポンサーリンク -

令和4年(2022年)の「信貴山寅まつり」は?

コロナで色々なイベントが自粛されていますが、令和4年(2022年)の「信貴山寅まつり」は

令和4年2月26日(土)・27日(日)

に開催される事が決まりました!

開催されて良かったです。
また行きたいですね!
また雪丸に会いたいですね!

朝護孫子寺への行き方 (アクセス・地図)

JR王寺駅または近鉄王寺駅(新王寺駅)からバス26分

JR王寺駅または近鉄王寺駅(新王寺駅)から徒歩1時間

関連

信貴山大本山 千手院 公式サイト

信貴山大本山千手院
信貴山朝護孫子寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました