【2023年 イベント】(兵庫県の紫陽花の名所)『大野アルプスランド』で1万6千株の紫陽花が咲く💠💫空の青と紫陽花の青とが溶け合う絶景☺️
『大野アルプスランド』は、大阪平野を一望する素晴らしい眺めのスポット。
約16,000株もの紫陽花が咲き乱れます。
空の青と紫陽花の青とが溶け合う絶景です。
大野アルプスランドの紫陽花💠
『大野アルプスランド(おおやあるぷすらんど)』は、兵庫県猪名川町にある標高753mの大野山の山頂周辺一帯の呼称。
“プロポーズにふさわしいロマンチックなスポット”として、「恋人の聖地」に選定されています。
遮るものがない山頂からは360度の素晴らしい眺めで、大阪市内の「京セラドーム」や「あべのハルカス」も見えます。
夜には大阪平野を一望する夜景が望め、空を見上げると無数の星も楽しめます。
山頂付近の小高い丘の斜面で、「猪名川天文台(アストロピア)」を囲むように、約16,000株もの紫陽花が咲き乱れます。
空の青と紫陽花の青とが溶け合うロマンチックな風景です。
「天空のあじさい」とも呼ばれています。
紫陽花の見頃に合わせて、例年7月上旬、「あじさいまつり」を開催。模擬店、地元野菜の販売、ステージイベントなどが行われます。(2023年は未定)
開花状況・見ごろ💠
この投稿をInstagramで見る
入園料:無料
駐車場:無料あり(50台)
大野アルプスランドの所在地・連絡先
所在地 | 〒666-0204 兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽1−1 |
電話番号 | 072-766-8709(猪名川町役場産業観光課) |
近くの観光スポット
篠山城大書院(ささやまじょう おおしょいん)
徳川家康の命により西国諸大名が動員されて築かれた篠山城。大坂城を包囲し、豊臣家ゆかりの諸大名を抑えるために築城されました。大書院は天守のなかった篠山城の 中核をなす建物。「日本100名城」にも選ばれています。

花山院菩提寺(かざんいん ぼだいじ)
真言宗花山院派の本山の寺院。本尊は薬師瑠璃光如来。観音信仰の聖地で、西国三十三所の番外札所。 西国巡礼の中興の祖、花山法皇が隠棲の地で、花山法皇の菩提を弔う寺。西国三十三所の巡礼者にとって重要な寺です。境内からの見晴らしが美しい。
鏑射寺(かぶらいじ)
真言宗系単立の寺院。本尊は大日如来。聖徳太子が開基し、北条時頼や太閤秀吉三度の参詣する程の由緒ある寺。戦火などで廃寺となるが、現名誉住職・中村公隆が再建。弘法大師の生まれ変わりとも言われる程の高僧。毎月22日の例祭には全国から多くの人が訪れる、おすすめの寺です。
公式サイト
関連
紫陽花の名所💠

大阪府








京都府











奈良県








兵庫県



滋賀県


和歌山県

コメント