【2024年 イベント】(奈良県の紫陽花の名所)『長谷寺』で「大和三大観音あぢさゐ回廊」💠💫本殿に向かう石段で紫陽花が迎えてくれるよ☺️2万株の紫陽花が咲くよ😊(開花状況・見頃・天気予報)
花の御寺『長谷寺』は紫陽花の名所。
広大な境内を、約2万株の紫陽花が色あざやかに咲き誇ります。
今年も長谷寺・壺阪寺、岡寺で、『大和三大観音あぢさゐ回廊』を開催します。
- 5月25日(土) ~ 7月7日(日)に、、『大和三大観音あぢさゐ回廊』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
長谷寺で『大和三大観音あぢさゐ回廊』💠
日本最古の観音霊場「西国三十三所観音巡礼」の霊場である『長谷寺(はせでら)』は、四季折々の花々が美しく、「花の御寺」として知られます。
広大な境内を、約2万株の紫陽花が色あざやかに咲き誇ります。
この投稿をInstagramで見る
大和三大観音あぢさゐ回廊
5月25日(土) ~ 7月7日(日)には、今年も!、同じ奈良にある「西国三十三所観音巡礼」第六番の壺阪寺、第七番の岡寺と協力して、『大和三大観音あぢさゐ回廊』開催!。
仁王門をくぐって登廊をまっすぐ進んだところに、左右を紫陽花に挟まれた『嵐の坂』と呼ばれる石段があります。
この石段におよそ300鉢の色とりどりの「紫陽花の鉢植え」を並べます。
切り絵御朱印
『大和三大観音あぢさゐ回廊』の期間中、紫陽花をテーマにした「切り絵御朱印(1部1000円)」が限定1,000枚で授与。
「切り絵御朱印」を貼ることができる「専用の台紙(300円)」も用意されています。観音霊場の壺阪寺、岡寺でも連携して開催され、この専用の台紙に貼ることが来ます。
この機会に三ヶ寺の「観音巡り」と「あじさい巡り」、そして「切り絵御朱印集め」を行ってみて下さい。
華やかな紫陽花に迎えられて、
美しい切り絵御朱印が頂けるなら、
壺阪寺、岡寺も参拝したいですね
2024年5月25日(土) ~ 7月7日(日)
場所:長谷寺、岡寺、壷阪寺
開花状況・見頃・天気予報💠
(7月5日現在:褪せ始め。5月25日(土) ~ 7月7日(日)に『大和三大観音あぢさゐ回廊』を開催します。)
2024年5月25日(土) ~ 7月7日(日)
場所:長谷寺、岡寺、壷阪寺
『長谷寺』
8:30~17:00(4月〜9月)
拝観料:大人 500円 / 中・高校生 500円 / 小学生 250円
駐車場;有料(500円、50台)
あぢさゐ回廊
長谷寺さんへ🙏
鉢植えの可愛い色んな種類の紫陽花がたくさん😊
暑いんだけど、舞台の上は風がぬけてずっといてられる本当に綺麗なお寺さん😊地植えの紫陽花はまだまだですね。6月中旬頃がよいとのことでした😉
晴れもいいけど雨の紫陽花もいいですよね😊雨の石段はこわいけど
— もあもあ (@moai_run) May 29, 2022
総本山長谷寺にて、紫陽花階段🌸 pic.twitter.com/v1aKFJkT8A
— Fumiko (@718chittan) May 29, 2022
プチ家族旅行の締めは定番となった温泉にてまったり😄
今回行った長谷寺は紫陽花が綺麗でした✨
時期で公開される花が変わるなら花に合わせて参拝に行きたくなっちゃいますね🤔
【4枚目は虫注意】
青いハナムグリ(?)初めて見ました✨綺麗で可愛い😊 pic.twitter.com/f0vs7G9ANW— ヴォルさん (@balsas_gris) May 28, 2022
久しぶりに1日時間ができたので、友人と長谷寺行ってきました。#ファインダー越しの私の世界 #長谷寺 #紫陽花 #photography pic.twitter.com/0CySesQ5FM
— NiL (@NiL_picture2000) May 29, 2022
本尊大観音特別拝観
10メートルを越える大きさの本尊「十一面観世音菩薩」はとても美しく、右手に錫杖を持つ独特の姿をしています。
特別拝観では、本堂の中に入り、本尊のお御足(みあし)に触れて、ご縁を結べます。
春と秋の年2回開催しています。
観音様の大きさ、自分の小ささを
肌で感じることが出来ました😊
今でも僕を守ってくれていると信じています
2024年3月1日(金)~7月7日(日)
9:00~16:00
料金;1,000円(入山料別途)
『長谷寺』について
古くから観音詣での聖地として知られ、『源氏物語』や『枕草子』など多くの古典文学にも登場し親しまれて来ました。
『花の御寺』とも呼ばれ、四季折々の美しい花々で多くの人を魅了しています。
日本最古の観音霊場『西国三十三所観音巡礼』は、長谷寺の徳道上人が始められました。
とても美しい寺で、
僕の好きな寺の一つです
オススメです😊
『長谷寺』の所在地・連絡先
所在地 | 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1 |
電話番号 | 0744-47-7001 |
近くの観光スポット
法起院(ほうきいん)
長谷寺から参道を下った所にある小さな寺。 西国三十三所巡礼の開基である徳道上人を祀る。西国三十三所観音霊場の番外礼所なので、ぜひ参拝したい寺です。こじんまりとした境内で、落ち着いた気分になります。「はがき」の由来となった言われる「葉書きの木」があります。
與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)
長谷寺と法起院の間の小道から山手に歩くと、菅原道真を祀る與喜天満神社があります。苔むした長い階段を上ると小さなお社があり、趣きのある神社です。菅原道真公のご先祖・野見宿禰は、ここ初瀬の出雲の出身です。雰囲気、歴史とも素晴らしいです。
公式サイト
関連
大和三大観音あぢさゐ回廊
基本情報
『長谷寺』の花など
紫陽花の名所💠
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
和歌山県
コメント