【2025年 イベント】(和歌山県の紫陽花の名所)救馬渓観音『あじさい曼荼羅園』で咲く1万株の紫陽花💠💫綺麗なスポットが用意されてるよ☺️(開花状況・見頃・天気予報)
救馬渓観音の『あじさい曼荼羅園』は南紀屈指のあじさい園。
1万株の紫陽花が咲き乱れます。
園内には紫陽花を楽しめるスポットが用意されています。
- 5月31日(土)〜7月上旬に、『あじさい曼荼羅園』を開園
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『あじさい曼荼羅園』の紫陽花

救馬渓観音の『あじさい曼荼羅園』で咲き誇る紫陽花
『あじさい曼荼羅園(あじさいまんだらえん)』は、「救馬渓観音(すくまだにかんのん)」の境内にある、大自然に囲まれた南紀屈指のあじさい園。
「救馬渓観音」は紀南随一・最古の開運・厄除霊場です。
約6,600㎡の広大な園内に、約120種、約10,000株のさまざまな色や形をした紫陽花が咲き乱れます。
高低差のある園内に遊歩道が設けられていて、色とりどりの紫陽花を散策しながら楽しめるようになっています。
「山上展望台」からは白浜温泉街、田辺の街並、紀伊水道が一望できる絶景スポットです。
あじさい曼荼羅園ショートムービー
あじさい曼荼羅園の園内の様子です。
美しい動画ですので、ご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
開花状況・見頃・天気予報💠
この投稿をInstagramで見る
(6月12日現在:もうすぐ見頃です。
6分咲き。朝夜の気温が低く、予想より開花が遅い状況ですがこれから本格的に見頃となります。
期間限定公開のあじさい曼荼羅池とあじさい回廊も本日完成しましたので明日13日からご覧になっていただけます)
(見頃は6月7日から22日と予想)
2025年5月31日(土)〜7月上旬
10:00〜16:00(最終入園)
入園料:大人(高校生以上) 800円 / 小人(小中学生) 400円 / 未就学児 無料
駐車場:無料(500台)
救馬渓観音『あじさい曼荼羅園』の所在地・連絡先
所在地 | 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 |
電話番号 | 0739-47-1140(救馬渓観音) |
近くの観光スポット
闘鶏神社(とうけいじんじゃ)
主祭神は、熊野三所神。熊野三所権現を勧請し、熊野参詣には鬪雞神社に参拝して心願成就を祈願。武蔵坊弁慶ゆかりの地。源平合戦のとき熊野別当であった武蔵坊弁慶の父・湛増が紅白7羽の鶏を闘わせ占うと白の鶏が勝ったので、源氏に加勢することを決めた。
南方熊楠記念館(みなかたくまぐす きねんかん)
世界的な博物学・民俗学の巨星・南方熊楠の800点余の遺品と作品を展示した記念館。熊楠が昭和天皇に御進講したことで有名な「粘菌(変形菌)」を顕微鏡で見れる。また屋上から360度の展望が素晴らしい。

とれとれ市場南紀白浜
地元の堅田漁業協同組合が経営する西日本最大級の海鮮マーケット。味と鮮度は折り紙付きで、価格もリーズナブル 。入口の魚のオブジェが迫力満点。まるで、魚のテーマパークです。
公式サイト
関連
紫陽花の名所💠

大阪府









京都府











奈良県









兵庫県



滋賀県


和歌山県

コメント