【2024年 イベント】(奈良県の巡礼)四神相応の奈良で『大和四神めぐり』✨💫散華を集める素敵な巡礼☺️オススメの順番・モデルコース
奈良県全域を『四神相応』の吉相の地になぞらえて、東西南北にある4つの寺「室生寺」「金峰山寺」「朝護孫子寺」「西大寺」を巡ります。
『大和四神めぐり』は、四神が描かれた特製の散華を集める素敵な巡礼です。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
大和四神めぐり✨💫
古代の都・平城京は、陰陽思想における『四神相応( しじんそうおう )』の吉相の地であるとして、造営が始まりました。
東に位置する青龍は川や流水を、南の朱雀は沼、湖を、西の白虎は大道を、北の玄武は山・丘陵を司ります。
平城京遷都1,300年を記念して、奈良県全域を『四神相応』の吉相の地になぞらえて、青龍は室生寺、朱雀は金峰山寺、白虎は朝護孫子寺、玄武は西大寺と位置付けました。
『大和四神めぐり』では、各寺で特別に作成された四神の「散華(さんげ)」とこれらを納める散華帖を授与します。
「散華帖」は開くと屏風のように立てれるので、玄関や居間に飾ることもできます。
『大和四神めぐり』を巡って、家内安全・無病息災・大願成就の御利益を授かってください。
社寺 | 四神 | 方角 | 所在地 |
---|---|---|---|
西大寺 | 玄武 | 北 | 〒631-0825 奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1−5 |
室生寺 | 蒼龍 | 東 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生78 |
金峯山寺 | 朱雀 | 南 | 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 |
朝護孫子寺 | 白虎 | 西 | 〒636-0923 奈良県生駒郡平群町信貴山2280−1 |
参拝の仕方
最初の寺で『大和四神めぐり』を始める事を告げて、『散華帖』と『散華』を頂いてください(400円)。
散華には、表に四神の絵が描かれていて、裏に御朱印が書かれています。
4つの寺で散華(400円)を集めて揃うと満願です。
集めた散華は散華帖に差し込みます。四神の絵、御朱印のどちらを表にしても構いません。
散華帖は開くと屏風のように立てるので、玄関や居間に飾ることもできます。
オススメの順番(モデルコース)
4つの寺が東西南北に散らばっているので効率よく参拝するのが難しく、電車でも、自動車でも、移動時間がかなり掛かります。
2日でめぐる
少ない日数で参拝したい方におすすめです。
1日目に、朝護孫子寺と西大寺をじっくり参拝します。かなり余裕があるので、西大寺の後は、薬師寺や平城宮跡、奈良公園を観光すると良いと思います。
2日目に、室生寺と金峰山寺を参拝します。電車だと、この2つの移動時間が3時間ほどかかるので注意が必要です。自動車だと、1時間程度です。
❷ [近鉄 室生口大野駅] ⇨(バス)⇨ [室生寺] ⇨ 室生寺 ⇨ [室生寺] ⇨(バス)⇨ [室生口大野駅] ⇨ (近鉄大阪線)⇨ [大和八木駅] ⇨(近鉄橿原線)⇨ [橿原神宮前駅] ⇨(近鉄吉野線)⇨ [吉野駅] ⇨(徒歩)⇨ 金峰山寺
3日でめぐる
じっくりと参拝したい方におすすめです。
移動時間が勿体無いと思うので、現実的な日程だと思います。
1日目に、朝護孫子寺と西大寺をじっくり参拝します。かなり余裕があるので、西大寺の後は、薬師寺や平城宮跡、奈良公園を観光すると良いと思います。
残りの室生寺・金峰山寺は、それぞれ都合の良い時にじっくりと参拝する。
❷〜❸ 室生寺・金峰山寺は、それぞれ都合の良い時に参拝する
西大寺(さいだいじ)<玄武(北)>
西大寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒631-0825 奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1−5 |
電話番号 | 0742-45-4700 |
室生寺(むろうじ)<蒼龍(東)>
室生寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生78 |
電話番号 | 0745-93-2003 |
金峯山寺(きんぷせんじ)<朱雀(南)>
金峯山寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 |
電話番号 | 0746-32-8371 |
朝護孫子寺(かみがもじんじゃ)<白虎(西)>
朝護孫子寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒636-0923 奈良県生駒郡平群町信貴山2280−1 |
電話番号 | 0745-72-2277 |
公式サイト
関連
神社仏閣の基本情報
七福神めぐりなどの巡礼✨
関西
大阪
京都
奈良
兵庫
滋賀県
和歌山
初詣の名所🎍
コメント