【2023年 イベント】『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』🎆💫”みんなの花火大会2023GW”があるよ☺️

花火◎イベント情報
夜空を染める花火
この記事は約8分で読めます。

【2023年 イベント】(大阪府の花火)『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』🎆💫”みんなの花火大会2023GW”があるよ☺️

大阪府吹田市

『太陽の塔』で有名な万博記念公園。

ゴールデンウィークのイベントとして、『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』を開催。

夜には、1万発の花火大会があります。

 

Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】Kindle本ゴールデンウイークセール
【最大50%OFF】Kindle本ゴールデンウイークセール ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。
Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

 

よしもと放課後クラブ in 万博記念公園

毎日が楽しいゴールデンウィーク。

万博記念公園では、ゴールデンウィークのイベントとして、5月5日(金・祝)・5月6日(土)の2日間、『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』を開催します。

昼の部『みんなであそぼう!スマイルパーク』と夜の部『みんなの花火大会2023 GW』の二部構成です。

子供から大人まで楽しめるイベントが盛り沢山で、親子で一日中楽しめます。

 

- スポンサーリンク -

 

みんなであそぼう!スマイルパーク

昼の部は、『みんなであそぼう!スマイルパーク』を開催。

『ステージエリア』・『遊びエリア』・『グルメエリア』・『ふれあいエリア』のそれぞれのエリアで、親子で一緒にさまざまなコンテンツを楽しめます。

  • 『ステージエリア』では、漫才や吉本新喜劇、 K-POPダンスが体験・発表できたり、親子で一緒に 楽しめるさまざまなコンテンツが登場。ゲストとしてさや香・タイムキーパーの2組が出演します。
  • 『遊びエリア』では、三輪車レースやマジック・バルーン教室など、芸人と子どもたちが一緒に全力で遊べる体験ができます。
  • 『グルメエリア』では、名物の「 吉たこ produce by たこ焼きブ!」をはじめ、子ども達も大好きなメニューを中心にしたキッチンカーが太陽の広場に集結します。
  • 『ふれあいエリア』では、オンラインで海外の各国と繋ぎ、海外 の「住みます芸人 」たちが、知られざる海外のスポットの魅力を案内します。

 

2023年5月5日(金・祝)・5月6日(土)
開催:11:00~16:00
場所:上の広場
体験ステージ参加費:各500円(漫才体験教室・吉本新喜劇体験教室・K-POPダンス体験教室)

※雨天・荒天中止

万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。
よしもと放課後クラブin万博記念公園
ウキウキワクワクのゴールデンウィーク。アレもしたい コレもしたい…けど、子ども連れだと大変。。どこも混んでそうだし、色んな所をウロウロするのはちょっと…そんな家族に来てもらいたいここへ来れば、大人も子供も、昼も夜も楽しめる、皆が HAPPY になれる、そんなフェスを企画しました。昼はたくさんの遊びエリアを、そして、夜は...

 

- スポンサーリンク -

 

みんなの花火大会2023 GW

花火

夜空を染める花火

お待たせしました。

何よりも目玉は、夜の花火大会です。

夜の部は、『みんなの花火大会2023 GW』を開催。

10,000発の花火が万博記念公園の夜空を彩ります。

ゴールデンウィークの素敵な思い出に、如何でしょうか。

 

2023年5月5日(金・祝)・5月6日(土)
開場:18:00
開催:20:00~20:45(終了予定)
料金:S席 大人5,000円 子ども2,000円 / A席 大人3,800円 子ども1,000円
※指定エリア内自由席
※雨天・荒天中止

 

 

万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。
よしもと放課後クラブin万博記念公園
ウキウキワクワクのゴールデンウィーク。アレもしたい コレもしたい…けど、子ども連れだと大変。。どこも混んでそうだし、色んな所をウロウロするのはちょっと…そんな家族に来てもらいたいここへ来れば、大人も子供も、昼も夜も楽しめる、皆が HAPPY になれる、そんなフェスを企画しました。昼はたくさんの遊びエリアを、そして、夜は...

 

- スポンサーリンク -

 

ネモフィラとポピー

万博記念公園 アイスランドポピー

万博記念公園に咲くアイスランドポピー

自然文化園にある『花の丘』で、約2万本の青いネモフィラ、約32万本もの愛らしいポピーの花が咲いています。

まるで、花の絨毯のようです。

お見逃しなく。

 

『ポピーフェア』
2023年4月1日(土)〜5月7日(日)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)※4月1日~9日は18:00閉園(最終入園17:30)
入園料:大人260円・小中生80円(自然文化園・日本庭園)
休園日:水曜(祝日の場合は翌日)

👇  詳細はこちら

【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園のネモフィラ💠💫チューリップやポピーも咲いているよ😊
【2023年 イベント】(大阪府のネモフィラの名所)太陽の塔がある万博記念公園のネモフィラ💠💫チューリップやポピーも咲いているよ😊 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博記念公園。 ...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『ポピーフェア』🌼💫ネモフィラも咲いてるよ☺️
【2023年 イベント】(大阪府のポピーの名所)太陽の塔がある万博記念公園で『ポピーフェア』🌼💫ネモフィラも咲いてるよ☺️ 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博記念公園。...

 

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

 

万博記念公園について

万博記念公園は、1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に文化・スポーツ・レクリエーション・レジャー施設を兼ね備えた「緑に包まれた文化公園」として整備された公園です。

面積約260haの広大な敷地に四季折々の花々が咲き誇ります。

日本庭園は東西1,300m、南北200mの細長い地形に水の流れを造り、西から東に向かって流れるせせらぎに沿って、上代から中世、近世、現代へと4つの造園様式を取り入れた庭園です。

岡本太郎によりデザインされた『太陽の塔』は大阪万博のシンボル的存在で、、今も大阪のシンボルとして親しまれています。

『太陽の塔』は2020年に国の有形文化財に登録され、大阪で再び万博が開かれる2025年に合わせる形で世界遺産登録を目指しています。

『太陽の塔』が
世界遺産になりますように

 

- スポンサーリンク -

 

万博記念公園 の所在地・連絡先

万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。

 

- スポンサーリンク -

 

近くの観光スポット

エキスポシティ
神社仏閣ではないですが、万博記念公園の南側に、『エキスポシティ』があります。色んな店が入っていて、水族館も観覧車もあり、スポーツも出来る複合施設です。とにかく広くて大きくて1日中遊べます。

【日本最大級の大型複合施設】EXPOCITY-エキスポシティ-
エキスポシティは、さまざまなエンターテインメントが楽しめる日本最大級の大型複合施設です。見て、触れて、感じて、遊んで、学んで…心がよろこぶ出会いや体験が待っています。

総持寺(そうじじ)
万博記念公園の北東に、『総持寺』があります。歴史ある観音信仰の霊場で、西国三十三所の札所です。西国三十三所以外にもいろいろな札所を兼ねていて、御朱印帳や御御影帳など巡礼に必要なものが揃います。よく整備され、綺麗な庭があります。センサー式の手水が近代的で驚きました。

総持寺
西国二十二番 高野山真言宗の寺院。大阪府茨木市にあります。
- スポンサーリンク -

服部緑地(はっとりりょくち)
万博記念公園から南西にあるのが『服部緑地』です。大阪府営の大規模公園で、広さ約126ha(甲子園球場の約33倍)という府下最大級の規模です。四季折々の植物が咲き、バーベキューや乗馬を楽しむ事が出来ます。2025年の大阪万博の開催場所の候補地でしたが、実際には夢洲になりました。

https://hattori.osaka-park.or.jp/

服部天神宮(はっとりてんじんぐう)
服部緑地の南東には、『服部天神宮』があります。『足の神様』『足の神社』として知られ、足の病にお悩みある人、スポーツをする人から信仰されています。以前、参拝してお守りを貰い、足の痛みが治りました。

足の神様 服部天神宮 大阪豊中市の神社
服部天神宮は、大阪府豊中市にある「足の神様」をお祀りする神社です。「足の神社」として広くご崇敬を集め、足病回復、スポーツの上達を願う大阪、関西、全国各地の皆さまにご参拝いただいております。

 

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

 

公式

万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。
万博記念公園
万博記念公園さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、万博記念公園さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
https://twitter.com/Ramen_EXPO?s=20&t=VRs_hGykTf5kOz9VmwwzXA

関連

万博記念公園

【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫ライトアップもあるよ〜😊
【2023年 イベント】(大阪府の桜の名所)太陽の塔がある万博記念公園で『桜まつり』🌸💫東大路の桜並木のライトアップもあるよ〜😊 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博記念公園...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『チューリップ・フェスタ』🌷💫ネモフィラやポピーも咲いているよ😊
【2023年 イベント】(大阪府のチューリップの名所)太陽の塔がある万博記念公園で『チューリップ・フェスタ』🌷💫ネモフィラやポピーも咲いているよ😊 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万...
【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園のネモフィラ💠💫チューリップやポピーも咲いているよ😊
【2023年 イベント】(大阪府のネモフィラの名所)太陽の塔がある万博記念公園のネモフィラ💠💫チューリップやポピーも咲いているよ😊 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博記念公園。 ...
【2023年 イベント】『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』🎆💫"みんなの花火大会2023GW"があるよ☺️
【2023年 イベント】(大阪府の花火)『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』🎆💫"みんなの花火大会2023GW"があるよ☺️ 大阪府吹田市 『太陽の塔』で有名な万博...
【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『ポピーの名所』🌼💫
【2023年 イベント】関西(大阪府・滋賀県)で、人気のあるオススメの『ポピーの名所』🌼💫 大阪府・滋賀県 4月から5月にかけて見頃となるポピー。 黄色や赤色、白色などの花が、春風に揺れる様子は...

花火

【2023年 イベント】『ENJOY!りんくう2023』りんくう花火~ぼくたちのスマイル花火大作戦~🎆💫夜空にスマイルだよ😊
【2023年 イベント】(大阪府の花火)『ENJOY!りんくう2023』 りんくう花火~ぼくたちのスマイル花火大作戦~🎆💫夜空にスマイルだよ😊 大阪府泉佐野市 『ENJOY!りんくう』...

 

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

コメント

タイトルとURLをコピーしました