【2025年 イベント】(大阪府のひまわりの名所)『万博記念公園』で咲く1万2千本のひまわり🌻💫『万博夏まつり』があるよ😊(開花状況・見頃・天気予報)
太陽の塔のある『万博記念公園』。
21品種約12,000本のひまわりが咲き誇ります。
モネやマティスの向日葵や白や赤の向日葵も咲いています。
恒例の『万博夏まつり』も開催。
-
- 7月19日(土)~ 8月3日(日)に、『ひまわりフェスタ』を開催
- 7月25日(金)、27日(日)、8月1日(金)~3日(日)、8日(金)~12日(火)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)、9月5日(金)〜7日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)に、『万博夏まつり』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)』のヒマワリ🌻
夏の風物詩と言わば、ひまわりです。
『万博記念公園』の中央にある花園に、4,000㎡の面積のひまわり畑が出現。
背丈よりも高いひまわり、赤や白色の珍しい品種、八重咲きや房咲きひまわりなど、21品種約12,000本のひまわりが咲き誇ります。
モネやマティスの絵画をイメージしたひまわりや、白や赤など珍しい色のひまわりを楽しめます。
また、宮城県石巻の「ど根性ひまわり」と阪神大震災の「はるかのひまわり」を植えて、震災復興を応援しています。
『万博記念公園』のひまわりの多くは、東の方向にある「太陽の塔」に向かって咲いています。
ひまわりフェスタ
向日葵の見頃に合わせて、『ひまわりフェスタ』を開催。
暑い夏にも負けずに咲き誇るヒマワリをお楽しみください。
2025年7月19日(土)~ 8月3日(日)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)

万博夏まつり
『万博夏まつり』を真夏の週末を中心に開催。
今年3年目を迎えた関西最大級の屋台&縁日フェスです。
恒例の『イルミナイト万博』は必見。
ライトアップされた太陽の塔と幻想的に灯る夜の万博記念公園で光と音でお出迎え。ライトアップされた約50mの風鈴、風車、吹き流しの風の小径も登場します。
2025年7月25日(金)、27日(日)、8月1日(金)~3日(日)、8日(金)~12日(火)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)、9月5日(金)〜7日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)
17:00~22:00(入園は21:30まで)

開花状況・見頃・天気予報🌻
(7月9日現在:咲き始めです。
園内の花壇やチューリップの花園ではヒマワリが植え付けられ、現在すくすくと生育中です。花園の斜面や、入口付近、また赤いヒマワリもひとあし先に一部咲き始めています。)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)
入園料:大人260円・小中生80円(自然文化園・日本庭園)
休園日:水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場:有料
2025年7月19日(土)~ 8月3日(日)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)

2025年7月25日(金)、27日(日)、8月1日(金)~3日(日)、8日(金)~12日(火)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)、9月5日(金)〜7日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)
17:00~22:00(入園は21:30まで)

太陽の塔はモチロン、今日1番の目的!ひまわりフェスタ@万博記念公園 pic.twitter.com/5vMNKclYM0
— 村上“アッシュ”篤史 (@murakamiash) July 17, 2022
万博記念公園の向日葵が咲き始めていて癒されました✨
【LINEスタンプ】➡︎ https://t.co/jtMLQI7whY#万博記念公園 #ひまわり #向日葵 #赤いひまわり#iPhone13Proで撮影 #大阪#人にも自分にも優しくありたい#吹田 #写真撮るのが好き #写真 #季節の花 pic.twitter.com/C2eTmHOqM7
— —MAYA— (@ippu_08) July 11, 2022
万博記念公園 チューリップの丘に
ひまわり🌻畑が!
早咲きの小ぶりですが是非! pic.twitter.com/CNlyGGQPAy— シュウ (@syu3906) July 8, 2022
おはようございます🍀#ひまわり情報2022③🌻#万博記念公園#ひまわりフェスタ 7月16日(土)〜8月7日(日)
*23品種、約12,000本のひまわりが咲き誇る pic.twitter.com/fYqBdZGe5k— ささっち😺 (@sasacchi_y) July 15, 2022
今現在万博記念公園はひまわりフェス
ひまわり畑_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/cHh5xw4sJN— ジン (@4udxtQEDAWxvE7o) July 17, 2022
昨日の万博公園のひまわり🌻
戻り梅雨みたいな最近だけど
ここはすっかり夏景色。 pic.twitter.com/GBQtt6wAW6— けろこ (@kerochan25m) July 18, 2022
万博記念公園のひまわりフェスタにて#写真好きな人と繋がりたい #eosrp pic.twitter.com/qlIEAaocgM
— Ryu Taka@VOXY煌II (@taka_ryu0322) July 18, 2022
『万博記念公園』について
この投稿をInstagramで見る
『万博記念公園』は、1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に文化・スポーツ・レクリエーション・レジャー施設を兼ね備えた「緑に包まれた文化公園」として整備された公園です。
面積約260haの広大な敷地に四季折々の花々が咲き誇ります。
日本庭園は東西1,300m、南北200mの細長い地形に水の流れを造り、西から東に向かって流れるせせらぎに沿って、上代から中世、近世、現代へと4つの造園様式を取り入れた庭園です。
岡本太郎によりデザインされた『太陽の塔』は大阪万博のシンボル的存在で、、今も大阪のシンボルとして親しまれています。
『太陽の塔』は2020年に国の有形文化財に登録され、大阪で再び万博が開かれる2025年に合わせる形で世界遺産登録を目指しています。

『太陽の塔』が
世界遺産になりますように
『万博記念公園』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話番号 | 06-6877-7387 |
近くの観光スポット
エキスポシティ
万博記念公園の南側に、『エキスポシティ』があります。色んな店が入っていて、水族館も観覧車もあり、スポーツも出来る複合施設です。とにかく広くて大きくて1日中遊べます。
総持寺(そうじじ)
歴史ある観音信仰の霊場で、西国三十三所の札所です。西国三十三所以外にもいろいろな札所を兼ねていて、御朱印帳や御御影帳など巡礼に必要なものが揃います。よく整備され、綺麗な庭があります。センサー式の手水が近代的で驚きました。
服部緑地(はっとりりょくち)
大阪府営の大規模公園で、広さ約126ha(甲子園球場の約33倍)という府下最大級の規模です。四季折々の植物が咲き、バーベキューや乗馬を楽しむ事が出来ます。2025年の大阪万博の開催場所の候補地でしたが、実際には夢洲になりました。
服部天神宮(はっとりてんじんぐう)
『足の神様』『足の神社』として知られ、足の病にお悩みある人、スポーツをする人から信仰されています。以前、参拝してお守りを貰い、足の痛みが治りました。

公式サイト
関連
『万博記念公園』の花やイベント




















ひまわりの名所🌻

大阪府






京都府


奈良県


兵庫県




滋賀県




コメント