奈良県で、人気のあるオススメの『バラの名所(秋)』🥀💫
霊山寺(りょうせんじ)

『霊山寺』の境内ある、寺とは思えないようなオシャレな近代的バラ園。
4,000㎡(1,200坪)の広い庭園に200種、2,000株、10万本のバラ咲き誇る、奈良では最大級のバラの名所です。
戦争を経験し、シベリアに抑留された先々代の住職が、「平和を祈り、花を見て、心の安らぎを感じて欲しい」との思いを込めて薔薇を植えました。
このバラ園には仏教らしい「人生の輪廻」をテーマがあり、2つのエリアに分かれてます。
奥には、ティーテラス『プリエール(祈り)』があります。バラを眺めながら過ぎし人生を振り返る「老人の世界」です。
バラの見頃に合わせて、『秋薔薇と秘仏宝物展』を開催。
- 10月23日(木)~11月9日(日)に、『秋薔薇と秘仏宝物展』を開催
(10月22日現在:咲き始めです。
虫の被害が心配されましたが綺麗に咲き始めております。
「秋のバラ園巡りデジタルスタンプラリー」が10/24~12/7まで開催されます。関西のバラ園15か所を巡るイベントで霊山寺バラ園も会場になっており、皆さま思い思いに撮影されております。
芳醇な香りが楽しめる秋バラを各会場でお楽しみください。)
本堂:10:00~16:00 (年中無休)
バラ園:8:00~17:00(年中開園)
ティーテラス『プリエール』:10:00~16:00(春と秋のバラの最盛期のみ営業)
入山料:大人 700円(1,000円) / 中小生 350円(500円)
駐車場:無料(150台)
8:00~17:00(年中開園)
春期:4月29日〜6月第2日曜日 / 秋期:10月23日〜11月第2日曜日
10:00~16:00
2025年10月23日(木)~11月9日(日)
10:00~16:00
入山料(薔薇見頃期):大人1,000円 / 中小生500円
霊山寺の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒631-0052 奈良県奈良市中町3879 |
| 電話番号 | 074-245-0081 |
👇 詳細はこちら

おふさ観音

色とりどりのバラをはじめ、四季折々の花々が楽しめる『おふさ観音』。
イングリッシュローズを中心に4,000株、3,800種類のバラが境内を埋めつくし、訪れる方々の心を癒してくれます。美しいバラの姿・香りを満喫して心身を元気になっていただきたい、との想いから育ているそうです。
「円空庭」の奥には茶房『おふさ』があります。四季折々に表情を変える日本庭園「円空庭」を楽しめます。
バラの見頃に合わせて、『秋のバラまつり』を開催。
同時期には、『提灯まつり』『夜間拝観ライトアップ』を開催。
- 10月19日(日)~ 11月30日(日)に、『秋のバラまつり』を開催
- 10月7日(火)~翌年6月23日(火)に、『提灯まつり』を開催
- 10月7日(火)~翌年6月23日(火)に、毎月数回程度、『夜間拝観ライトアップ』を開催
(10月24日現在:咲き始めです。
境内の秋バラはポツポツと咲き始めの状態です。
秋バラの見頃はもう少し先ですが、毎日着実に咲き始めのバラが増えています。今週末にそこそこ咲いてくれると良いですね!)
8:30〜16:30(閉門は17:00)
拝観料:無料(本堂内は、拝観料500円)
駐車場:無料(12台。通常、駐車場は無料ですが、混雑時期は有料となる場合があります)
2025年10月19日(日)~ 11月30日(日)
8:30〜16:30(閉門は17:00)
拝観料:無料(本堂内の拝観は500円)
駐車場:無料(12台。通常、駐車場は無料ですが、混雑時期は有料となる場合があります)
2025年10月7日(火)~2026年6月23日(火)
8:30〜16:30(閉門は17:00)
拝観料:無料(本堂内の拝観は500円)
駐車場:無料(12台。通常、駐車場は無料ですが、混雑時期は有料となる場合があります)
2025年10月7日(火)~2026年6月23日(火)に毎月数回程度
拝観料:無料(本堂内の拝観は500円)
おふさ観音の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒634-0075 奈良県橿原市小房町6−22 |
| 電話番号 | 074-422-2212 |
👇 詳細はこちら

兵庫県で、人気のあるオススメの『バラの名所(秋)』🥀💫
荒牧バラ公園(あらまきばらこうえん)

南欧風のおしゃれな園内に、世界のバラを集めた『荒牧(あらまき)バラ公園』。総面積約17,000㎡の広大な公園です。
春と秋には約8,000㎡の広大なバラ園に、250種類1万本の世界のバラが咲き誇ります。
- 宝塚歌劇団スターの名をつけた『天津乙女(あまつおとめ)』、紫で有名な『マダム・ヴィオレ』など伊丹生まれの『ふるさとのバラコーナー』
- アンネ・フランクの「形見」として捧げられた『アンネのバラ』が咲く、姉妹都市にちなんだ『ハッセルトコーナー』
などの各コーナーがあります。
アンティークなレンガ造りの植え込みや列柱、スパニッシュ瓦を葺いた白壁の建物など、南欧風のおしゃれな造りがバラの美しさをより一層引き出させています。
(10月24日現在:咲き始めです。
夏の猛暑・酷暑が長引き、3分程度です。
春と違って満開状態とはなりません。例年に比べても花数も少なめです。
春のように咲き揃う事は難しいですが、気温の低下に伴い蕾も力を蓄えて11月中は順に開花していくと予測してます。)
9:00~17:00
入園料:無料
休園日:毎週火曜(5月~6月、10月~11月は無休)
駐車場:有料(普通車1日1回500円)
荒牧バラ公園 の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒664-0001 兵庫県伊丹市荒牧6丁目5−50 |
| 電話番号 | 072-772-7696(伊丹市立みどりのプラザ) |
👇 詳細はこちら

須磨離宮公園(すまりきゅうこうえん)

『須磨離宮公園(すまりきゅうこうえん)』は、かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された、大阪湾が一望できる丘陵公園。
須磨離宮公園には、3つのバラ園があります。
大阪湾が一望できる開放的な欧風噴水庭園にある、旧離宮の由緒ある歴史にちなんだ『王侯貴族のバラ園』が代表的です。
- 『王侯貴族のバラ園』では、10,000㎡の敷地に180種4,000株のバラが咲く欧風噴水庭園です。噴水を中心にして東西に対称的な形で咲き誇ります。旧離宮であった歴史にちなみ、「プリンセス・ミチコ」「クイーン・エリザベス」「ダイアナ・プリンセス・オヴ・ウェールズ」など、皇族や王族、芸術家の名前がついた品種も植えられています。
- 『世界殿堂入りバラ園』では、3年に1度開催される世界バラ会議で選出された「世界殿堂入りバラ」の歴代選出17種すべてを植栽しています。
- 『バラの歴史と文化園』では、品種改良に貢献した世界各地域の野生種からオールドローズを経て、モダンローズ誕生に至る歴史と文化を巡ることができます。
レストハウスから南大噴水までシンメトリーにデザインされた庭園で、レストハウスからはバラ園全体が一目で見る事ができます。眼下に広がる大阪湾を一望でき、プリンセス&プリンスの気分が味わえます。
- 10月25日(土)~12月7日(日)に、『秋のバラ観賞会』を開催
- 10 月26 日(日)、11 月2 日(日)、9(日)、16(日)に、『王侯貴族のバラガイド』を開催
- 11月8日(土)〜12月7日(日)に、『もみじ観賞会&ルミエール2025』を開催
- 11月29日(土)に、『クリスマスキャンドルナイト』を開催
(12月20日現在:見頃です。一段と冷え込みが厳しくなってきましたが、今年はまだまだたくさんのバラが開花しています!見頃の種類は減ってきましたが、今でも開花中のバラたちは寒さにも関わらずたくさんの花を咲かせています)
9:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料:大人 400円 / 小・中学生 200円
駐車料:有料(乗用車500円、二輪車100円)
2025年10月25日(土)~12月7日(日)
9:00~17:00(入園は16:30まで)
2025年10 月26 日(日)、11 月2 日(日)、9(日)、16(日)
13:30~14:00
場所:中門広場
2025年11月8日(土)〜12月7日(日)
9:00~17:00(入園は閉園30分前まで)
2025年11月29日(土)
11:00~19:00
場所:噴水広場・ポセイドン広場
須磨離宮公園 の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1−1 |
| 電話番号 | 078-732-6688 |
👇 詳細はこちら

姫路ばら園(ひめじばらえん)

『姫路ばら園』は、姫路市郊外にある手作りの小さな薔薇園です。
バラ園の2,200㎡の敷地には、800種3,500株のバラが育てられています。オールドローズ、マザーローズ、モダンローズ、イングリッシュローズ、フレンチローズ、「世界バラ会議」殿堂入り品種も揃え、バラの香りと溢れる色を堪能できます。
バラの見頃に合わせて『秋のばら園』を開園します。
10月12日(日)・13日(月)・14(火)の3日間には、オープン特典として先着100名様に姫路ばら園オリジナルカレンダーをプレゼント。(但し、お子様及びご招待券ご利用の方を除く)
- 10月12日(日)~11月9日(日)に、『秋のばら園』を開園
- 11月2日(日)に、「ローズガーデンクラシックコンサート」を開催
- 11月3日(月)に、「癒しと笑いの弾き語りライブ」を開催
2025年10月12日(日)~11月9日(日)
開園時間:平日:10:30~15:30(15:00迄に入園) / 土日祝:10:00~16:00(15:30迄に入園)
入園料:大 人(中学生以上) 600円 / 子供(12歳未満) 300円(大人同伴に限り無料)
姫路ばら園 の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒679-2123 兵庫県姫路市豊富町豊富2222 |
| 電話番号 | 079-264-4044 |
👇 詳細はこちら

滋賀県で、人気のあるオススメの『バラの名所(秋)』🥀💫
びわ湖大津館(びわこおおつかん)

『びわ湖大津館』の「イングリッシュガーデン」に咲く薔薇
『びわ湖大津館』には、四季折々の花々が楽しめる「イングリッシュガーデン」が隣接しています。
ローズソムリエ・小山内健が監修した「フレグランスローズガーデン」があり、希少種のオールドローズから最新のモダンローズまで人気品種が勢揃いです。
滋賀県最大級の約300種3,000株のバラが甘い香りを放ちます。
- 10月25日(土)〜11月24日(月・休)に、『秋のローズフェスタ』を開催
- 11月2日(日)・3日(月・祝)に、『秋のガーデン音楽会』を開催
(10月24日現在:咲き始めです。
秋バラの開花が進んでいます🌹秋のお花たちで、ガーデン内が華やかになってきました😊🌟
)
2025年10月25日(土)〜11月24日(月・休)
9:00~17:00(入園は30分前まで)(10月・11月・3月)
入園料:大人 330 円 / 小中学生 160円 / 未就学児 無料
駐車場:「柳が崎湖畔公園有料駐車場」を利用可(優待サービスあり)
びわ湖大津館 の所在地・連絡先
| 所在地 | 〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎5−35 |
| 電話番号 | 077-511-4187 |
👇 詳細はこちら

関連
関西の花の名所
























関西の風鈴まつり

関西の花火大会

関西の観月会・月見の名所

関西のイルミネーション(冬)

バラの名所(秋)🥀

大阪府







京都府


奈良県


兵庫県



滋賀県




コメント