【2024年 イベント】(開花状況・見頃・天気予報)(京都府のバラの名所)あやべグンゼスクエアにある『綾部バラ園』で咲く1,200本のバラ(秋)🥀💫綾部はグンゼの発祥地だよ😊「秋のバラ祭り」があるよ
『あやべグンゼスクエア』にある『綾部バラ園』で「秋のバラまつり」が始まります。
アンネの平和への願いを伝えるため、「アンネのバラ」が中央に植えられています。
- 10月12日(土)~11月11日(月)に、『秋のバラ祭り』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
あやべグンゼスクエア 綾部バラ園のバラ🥀
秋バラの季節がやって来ました。秋に咲くバラは少し小ぶりながら、色が濃く香りも豊かなため、バラ本来の美しさが際立ちます。
「あやべグンゼスクエア」にある『綾部バラ園(あやべばらえん)』は、造成から苗の植栽まで、すべて市民皆様のボランティアによる手づくりのバラ園です。
150種類1,200本のバラが植えられています。
バラ園の中央には『アンネのバラ』が植えられています。『アンネのバラ』は『綾部バラ園』のシンボルとも言えるバラです。
『アンネの日記』の作者アンネ・フランクの父オットー氏から日本へ送られてきた苗木を、綾部在住の親子が根付かせて株を増やしました。
アンネのバラ
アンネの平和への願いを伝えるため、『綾部バラ園』のシンボルである「アンネのバラ」がバラ園中央の世界連邦のエンブレムを囲むように植えられています。
『アンネの日記』の作者アンネ・フランクの父オットー氏から日本へ送られてきた苗木を、綾部在住の親子が根付かせて株を増やしました。
つぼみの段階では赤く、花が咲くと最初はオレンジ、やがて花びらがピンクに縁取られ、散る間際には赤に近い色に変化します。
(フランス語読みで「Souvenir d’Anne Frank スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク」、あるいは別名「アンネの思い出(-おもいで)」)
※写真は『長居植物園』で咲き誇る「アンネのバラ」です。
アンネ・フランク像とアンネのバラ
JR綾部駅北口に少女アンネ・フランクのブロンズ像があります。
周囲のバラは平和への願いを込めて作られたバラで、名前は「アンネのバラ」。
アンネのバラは、自然を愛し、とりわけバラが好きだったアンネ・フランクの「形見」として捧げられたバラです。日本へは父のオットー・フランクから寄贈された物が広まり、愛と平和のシンボルとなっています。
銅版にはオットーが書き写したアンネの日記の一部が刻まれています。
秋のバラ祭り
綾部バラ園2024秋のバラまつり 開催🌹
📅10月12日~11月11日9時~17時
📍あやべグンゼスクエア
期間中は様々なイベントが開催!秋のおでかけにぜひ✨⇒ミニ手作り市×ワークショップ 京都中丹いちおし商品マルシェ 秋のバラまつりミニコンサート キッチンカーフェスなど‼️ #綾部 #バラ #バラ園 pic.twitter.com/hfvC8WFr4J— COーKYOTO (@COKYOTO1) September 9, 2024
毎年恒例の秋のバラまつり。
170種類1,200本のバラが見事に咲き誇ります。
期間中には「あやべグンゼスクエア」10周年を記念して、キッチンカーフェスやミニコンサート、ミニ手作り市×ワークショップ、京都中丹いちおし商品マルシェ、「綾のまちめぐりフェス」など、楽しいイベントがたくさん開催されます。
2024年10月12日(土)~11月11日(月)
9:00~17:00 ※期間中無休
開花状況・見頃・天気予報🥀
2024年10月12日(土)~11月11日(月)
9:00~17:00 ※期間中無休
入園料:無料 ※グンゼ博物苑を見学希望の場合は、事前にグンゼ博物苑まで連絡が必要
駐車場:無料(53台)
※問い合わせ:
・あやべ特産館 0773-43-0811
・あやべ観光案内所 0773-42-9550
・グンゼ博物苑(グンゼ博物苑見学希望の場合) 0773-43-1050
綾部バラ園が今日から開催しますので行ってきました。 pic.twitter.com/QKvlP4RrLZ
— ココア (@jh3bag) October 15, 2022
昨日は秋晴れでバラ園も綺麗だった😍
あやべ写真サロン展も刺激になったなぁ~
目を引く写真はやっぱ視点が違うね🧐バラ🌹(📷2022.10.15)#綾部バラ園 #あやべグンゼスクエア pic.twitter.com/dgm2FksCBw
— ジムジム23 (@JimJimny23) October 15, 2022
今日は #秋のバラまつり が行われている、京都府綾部市にある #綾部バラ園 🌹 に行ってきました。✨
春のバラまつり にも行かせていただいたのですが、春よりは花数が少ないカナ?
でも、花一輪がより素敵に見える気がしました。💕#ばら #バラ #薔薇 pic.twitter.com/tWWpgIRPMD— はる (@haru_u_la_la) November 3, 2020
コンデジ片手に、オルタちゃんと綾部バラ園までいってきました🌹
IXY 650#綾部バラ園 #ねんどろいどどーる #IXY650 pic.twitter.com/gYTyimGvEU
— キング雪兎丸 (@youre_crossroad) October 23, 2021
『あやべグンゼスクエア』 について
京都府のほぼ中央に位置する田園都市、綾部。
かつては「蚕都(さんと)」と呼ばれた、繊維工業を中心に栄えた歴史が息づき、周囲には美しい里山や田園風景が広がっています。
グンゼ発祥の地で、「あやべ特産館」「グンゼ博物苑」「綾部バラ園」の3施設からなる『あやべグンゼスクエア』が、2014年5月24日(土)にオープンしました。
綾部を訪れた方が気軽に休憩をしたり、観光情報を入手したり、特産品や農産物などのお土産品を購入したりできる総合交流拠点。
綾部の企業文化やバラの香りに触れたり、観光情報を入手したり、農産物や特産品などのお土産を購入できる新しい出会いの空間です。
時間:9:00~17:00
料金:無料
あやべグンゼスクエア『綾部バラ園 』の所在地・連絡先
所在地 | 〒623-0011 京都府綾部市青野町亀無1番地の2 |
電話番号 | 0773-43-0811 |
近くの観光スポット
法隆寺 東光院(ほうりゅうじ とうこういん)
真言宗の寺院。本尊は薬師如来。1300年以上続く古刹です。紫陽花と風鈴の名所で、夏には『風鈴あじさい祭り』『風鈴まつり』が開催されます。
楞嚴寺(りょうごんじ)
『関西花の寺』の札所に選ばれた花の名所です。四季のカラスを描いた長井一禾の襖絵『カラス襖絵』があり『カラス寺』として親しまれています。境内のボダイジュ、サルスベリ、ツバキが「三古木」として知られ、春にはツツジ・椿、夏には蓮が楽しめます。
綾部ふれあい牧場(あやべ ふれあい ぼくじょう)
ヤギや羊、ウサギに近くで触れ合えて、餌やりも出来ます。おまけに、遊具やバーベキューも出来る。動物の種類や数は少ないですが、入場無料。駐車場無料で楽しめる嬉しいスポットです。
天文館パオ(てんもんかん ぱお)
国内最大級の95cm反射望遠鏡があり、月はもちろん、惑星から銀河まで観測できます。昼でも星や太陽を見せて貰えます。週末には夜間天体観望会を開催しています。天文分野だけでなく、様々な体験教室や物作り教室などがあり子供も楽しめる天文台です。
公式サイト
関連
綾部市の花やイベント
バラの名所(秋)🥀
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント