【2024年 イベント】万博記念公園で『イルミナイト万博~2024 WINTER~』✨💫ラーメンEXPOもあるよ😊(大阪府の冬のイルミネーション)
「万博記念公園」の冬の恒例イベント『イルミナイト万博~2024 WINTER~』が、今年も開催。
あの芸術的傑作『太陽の塔』がライトアップされ、『太陽の塔』を光のイリュージョンによる幻想的な世界が包み込みます。
また、同じ日程で『第10回ラーメンEXPO in 万博』も開催します。
- 11月29日(金)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜30日(月)に、『イルミナイト万博~2024 WINTER~』を開催
- 11月23日(土)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜30日(月) に、『第10回ラーメンEXPO 2024 in 万博公園』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
万博記念公園『イルミナイト万博 ~2024 WINTER~』✨
『万博記念公園』で、冬の恒例イベント『イルミナイト万博~2024 WINTER~』が今年も開催します。
中央ゲートを通り抜けて見上げると目の前には、様々なデザインのライトアップを受けて輝く『太陽の塔』。『太陽の塔』を中心に光のイリュージョンによる幻想的な世界が、冬の『万博記念公園』を包み込みます。
この投稿をInstagramで見る
今年のイルミナイト万博は、6年ぶりにプロジェクションマッピングで太陽の塔を彩り、新たな表情、情景を創出します。
プロジェクションマッピングのテーマは“Energy for Future”~未来へのエネルギー~”。
時空を超え、太古の昔から過去、現在、そして2025年大阪・関西万博を控えた未来へとつながる新たな光のアート作品です。
クリエイティブカンパニーNAKED,INC.(ネイキッド)と未来を担う大阪芸術大学アートサイエンス学科の学生が共創しました。
この投稿をInstagramで見る
ラーメンEXPO 2024 in万博公園
この投稿をInstagramで見る
また、同じ期間に、『お祭り広場』では西日本最大級のラーメンイベント『第10回ラーメンEXPO 2024 in 万博公園』も開催。
全国から選りすぐりのラーメン店のべ約50店舗が集結します。
寒くなってきたので、熱いラーメンは美味しいですね。
この投稿をInstagramで見る
今回も『ギョーザEXPO』を開催。
ご当地餃子などこだわりの餃子店がラーメンEXPOと同じ会場に出店されます。
2024年11月23日(土)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜30日(月) の計17日間
11:00~21:00
入場料:無料(別途自然文化園・日本庭園共通入園料(大人260円、小中学生80円)が必要)
2024年11月29日(金)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜30日(月) の計15日間
日没(17:00)~21:00(最終入園20:30)
入園料:大人260円 / 小中生80円(自然文化園・日本庭園)
2024年11月23日(土)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜30日(月) の計17日間
11:00~21:00
入場料:無料(別途自然文化園・日本庭園共通入園料(大人260円、小中学生80円)が必要)



イルミナイト万博✨
ライトアップされた太陽の塔は幻想的で、クリスマスツリーも綺麗でした🎄 pic.twitter.com/D9fPpgBbnT— ⭐️AIKO (@aiko_mihkci5) December 4, 2022
帰りは万博イルミナイト。先月の花火といい万博はイベント盛り沢山ですなぁ。🎉 pic.twitter.com/swgzzgu1Er
— Y@ (@YUZO36) December 3, 2022
イルミナイト万博の帰りでした。
イベントやってたみたいでドラクエウォークしてる人達いっぱいいた。 pic.twitter.com/VZFvPKAUr1— やまぴー (@koyamayuki) December 3, 2022
『万博記念公園』について

大阪モノレール『万博記念公園駅』
万博記念公園は、1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に文化・スポーツ・レクリエーション・レジャー施設を兼ね備えた「緑に包まれた文化公園」として整備された公園です。
面積約260haの広大な敷地に四季折々の花々が咲き誇ります。
日本庭園は東西1,300m、南北200mの細長い地形に水の流れを造り、西から東に向かって流れるせせらぎに沿って、上代から中世、近世、現代へと4つの造園様式を取り入れた庭園です。
岡本太郎によりデザインされた『太陽の塔』は大阪万博のシンボル的存在で、、今も大阪のシンボルとして親しまれています。
『太陽の塔』は2020年に国の有形文化財に登録され、大阪で再び万博が開かれる2025年に合わせる形で世界遺産登録を目指しています。

『太陽の塔』が
世界遺産になりますように
『万博記念公園』の所在地・連絡先
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話番号 | 06-6877-7387 |
近くの観光スポット
エキスポシティ
万博記念公園の南側に、『エキスポシティ』があります。色んな店が入っていて、水族館も観覧車もあり、スポーツも出来る複合施設です。とにかく広くて大きくて1日中遊べます。
総持寺(そうじじ)
歴史ある観音信仰の霊場で、西国三十三所の札所です。西国三十三所以外にもいろいろな札所を兼ねていて、御朱印帳や御御影帳など巡礼に必要なものが揃います。よく整備され、綺麗な庭があります。センサー式の手水が近代的で驚きました。
服部緑地(はっとりりょくち)
大阪府営の大規模公園で、広さ約126ha(甲子園球場の約33倍)という府下最大級の規模です。四季折々の植物が咲き、バーベキューや乗馬を楽しむ事が出来ます。2025年の大阪万博の開催場所の候補地でしたが、実際には夢洲になりました。
服部天神宮(はっとりてんじんぐう)
『足の神様』『足の神社』として知られ、足の病にお悩みある人、スポーツをする人から信仰されています。以前、参拝してお守りを貰い、足の痛みが治りました。

公式サイト



関連
『万博記念公園』の花やイベント




















大阪・光の饗宴



イルミネーション(冬)✨

大阪府






京都府


奈良県


兵庫県





和歌山県

コメント