【2024年 イベント】(京都の桜の名所)不二桜で有名な『東寺』で200本の桜が咲く🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報)
世界遺産『東寺』で桜が咲き誇り春色に染まります。
五重塔を背にして咲く『不二桜』が見どころです。
3月16日(土)〜4月14日(日)には、夜間拝観と夜桜のライトアップが行われます。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
春色に染まる東寺と夜桜ライトアップ🌸
世界遺産に指定されている寺院・東寺。
ソメイヨシノや河津桜などの桜も約200本程植えられていて、至る所で花見を楽しむことが出来ます。
意外と穴場となっている京都の桜の名所です。
夜になると、樹齢130年を超える桜とおよそ55mの高さを誇る五重塔がライトアップ。
宝物館では重要文化財 二間観音をはじめ選りすぐりの寺宝を公開します。
不二桜(ふじざくら)
五重塔を背にして咲く一本の大きな紅枝垂れ桜。
高さ13メートル、枝張り10メートルというとても大きな木です。
その姿に京都らしい情緒を感じます。
「不二桜」と呼ばれる桜で、弘法大師の「不二の教え」にちなみ名付けられました。
元々は岩手県盛岡市の旧家で育てられ、秋田県を経て、三重県の農園が譲り受け、東寺へ移植されたのは2006年です。
五重塔(ごじゅうのとう)
新幹線からも見える東寺の五重塔。
その高さは、55メートル、木造の建築物としては日本一の高さを誇ります。東寺の五重塔には、弘法大師空海が唐より持ち帰った仏舎利を納めています。
五重塔の初層内部には、極彩色で彩られた密教空間が広がっています。五重塔の各層を貫いている心柱は、大日如来として、その周りを四尊の如来、八尊の菩薩が囲んでいます。
夜桜ライトアップと夜間特別拝観
この投稿をInstagramで見る
『夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)』を開催。
『不二桜』をはじめ、高さ日本一の五重塔、金堂、講堂が温かい光で包み込みます。
特に『不二桜』が美しい。
ピンク色の不二桜が闇の中に鮮やかに浮かび上がり、昼とは違った幻想的な姿を見せます。
息を呑むほどのフォトジェニックな風景です。
また、宝物館では重要文化財 二間観音をはじめ選りすぐりの寺宝を公開します。
2024年3月16日(土)〜4月14日(日)
18:00~21:30(21:00受付終了)
大人・高校生1,000円 / 中学生以下500円
開花状況・見頃・天気予報🌸
この投稿をInstagramで見る
開門時間 5:00~17:00
拝観時間
(金堂・講堂)8:00~17:00(16:30受付終了)
(宝物館)9:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料:
(御影堂・食堂):無料
(金堂・講堂):大人 500円 / 高校生 400円 / 小・中学生 / 300円
(宝物館):大人 500円 / 中学生以下 / 300円
(共通券):大人 1,000円 / 中学生以下 / 500円
東寺・夜桜ライトアップ「〜不二桜に祈りをこめて〜」①
18時半過ぎに入って、気付けば21時半になってました本当に美しくて見惚れました
今が一番見頃だと思います#桜 #東寺 pic.twitter.com/YQ8O6xf9ti— nobo@御朱印から学ぶ京都 (@nobo_kyoto) March 29, 2018
桜月夜・*: ◌.:*・
#東寺 #夜桜 #月夜 ◌ pic.twitter.com/YV2fioLFNz— こ雪 ஐ⋆* (@crystalsnow263) April 3, 2021
東寺 について
東寺は真言宗の根本道場であり、総本山です。平安京鎮護のための官寺として建立され、嵯峨天皇から空海(弘法大師)に下賜されました。
本尊は薬師如来、開基は桓武天皇。
平安京の正門にあたる羅城門の東西に「東寺」と「西寺」が建立されました。
それぞれ平安京の左京と右京を守る王城鎮護、さらには東国と西国とを守る国家鎮護を担う官寺つまり国立の寺院です。
東寺は、現存する唯一の平安京の遺構で、世界遺産に登録されています。
桓武天皇の次に即位した嵯峨天皇から空海に下賜され、空海は東寺を真言密教の根本道場として伽藍の整備をしました。
東寺のシンボルとなっている五重塔はこの時に建設が始まりました。
五重塔は高さが55メートルあり、木造建築としては日本一です。弘法大師空海が唐から持ち帰った仏舎利つまりブッダの遺骨が納められています。
五重塔、金堂、大師堂、蓮花門は国宝です。
東寺の所在地・連絡先
所在地 | 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1 |
電話番号 | 075-691-3325 |
近くの観光スポット
梅小路公園(うめこうじこうえん)
京都水族館のある『梅小路公園』。公園はとても広く自然に溢れていて、「芝生広場」や「河原遊び場」などがあり、人々が憩える場所になっています。京都水族館、京都鉄道博物館、日本庭園、大型遊具、チンチン電車など様々な施設があり、大人から子供まで楽しまめす。
京都水族館(きょうとすいぞくかん)
京都水族館とは、2012年に開業した日本最大級の内陸型水族館で、京都の鴨川や由良川に生息するいきものから、京都の海に棲むいきものまで展示されています。2021年から始まった夏季限定のイベント『クラゲと風鈴』では、クラゲをモチーフにした『クラゲ風鈴』が涼やかに奏でます。
京都鉄道博物館(きょうとてつどうはくぶつかん)
梅小路公園の敷地にある『京都鉄道博物館』。関西地方最大級の鉄道博物館で、蒸気機関車から新幹線電車まで、様々な電車53両が展示され、鉄道の歴史に触れることができます。鉄道好きはもちろん、子供にも楽しめる施設です。
西本願寺(にしほんがんじ)
浄土真宗・本願寺派の本山で、境内はとても広く、建物も巨大で、迫力があります。御影堂、阿弥陀堂など国宝が多くあり、世界遺産に登録されています。東の方に対となる東本願寺があります。
東本願寺(ひがしほんがんじ)
浄土真宗大谷派の総本山・東本願寺、正式名称は大谷本廟です。正面の大きな門は木造楼門で日本一の高さ、奥の御影堂は世界最大級の木造建築。迫力があり、圧巻です。西本願寺と対をなしています。京都駅のすぐ近くです。
公式サイト
関連
基本情報
東寺の花など
桜の名所🌸
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
コメント