【2024年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報)『岡寺』で『大和観音 もみじ回廊』🍁💫紅葉と三重宝塔のコラボが綺麗だよ〜😊切り絵御朱印や重ねスタンプ、紅葉ライトアップがあるよ〜(奈良県の紅葉の名所)
壺阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺の、紅葉🍁と宝塔を巡る『大和三大観音 もみじ回廊』。
『岡寺』は、紅葉のトンネル🍁、紅葉🍁と三重宝塔との朱の共演がとても美しいと言われています。
特製の「もみじ回廊」の切り絵御朱印を授与し、四つの寺を巡って下さい。
重ねスタンプ『大和観音重ね色巡礼』、紅葉ライトアップ『光の巡礼』もあります。
- 10月5日(土)〜12月8日(日)に、『本堂内々陣お扉特別開扉』を開催
- 10月19日(土)~12月8日(日)に、『大和三大観音もみじ回廊』を開催
- 11月16日(土)〜17日(日)、22日(金)〜24日(日)に、『光の巡礼』紅葉ライトアップ夜間拝観を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
大和観音 もみじ回廊🍁💫 〜 壺阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で紅葉めぐり 〜
奈良の紅葉と丹朱色の多宝塔、三重塔、五重塔を巡る回廊シリ ーズ『大和観音 もみじ回廊』を開催。
日本最古の観音霊場『西国三十三所観音巡礼』の札所である『壷阪寺』『岡寺』『長谷寺』に、今年は新たに、女人高野『室生寺』が加わり、奈良の紅葉の名所4ヶ寺を巡ります。
この投稿をInstagramで見る
『岡寺(おかでら)』は奈良を代表する紅葉の名所で、紅葉のトンネル🍁、紅葉🍁と三重宝塔との朱の共演がとても美しいと言われています。
三重宝塔の周辺や本堂の奥、奥の院から境内をぐるりと一周できる岡寺参道にはたくさんのもみじやカエデが植えられ、毎年秋には一斉に紅葉し、三重宝塔近くの参道はまるで「もみじのトンネル🍁」の様になります。
岡寺と言えば、フォトジェニックな『花手水』が人気です。『大和観音もみじ回廊』では、モミジとビー玉で飾られ、午後になると、光の加減でビー玉がキラキラと輝きます。
この投稿をInstagramで見る
秋限定の『紅葉ビー玉御朱印帳』も授与しています。手水舎のビー玉にもみじをあわせた『彩手水』をモチーフに秋の岡寺オリジナル御朱印帳です。
この投稿をInstagramで見る
紅葉🍁の見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。
紅葉に彩られたお寺の宝塔を巡ってみませんか?
もみじ回廊切り絵御朱印
この投稿をInstagramで見る
おすすめなのは『もみじ回廊切り絵御朱印』です。
期間中、各寺特製の「もみじ回廊」の『切り絵御朱印(1部1,000円)』が限定1,000枚で授与。各寺のシンボルとなる秋らしい光景が美しく描かれています。
観音霊場の壺阪寺、岡寺、長谷寺、室生寺が連携して開催されています。
この機会に四ヶ寺の「観音巡り」と「もみじ巡り」、そして「切り絵御朱印集め」を行ってみて下さい。
2024年10月19日(土)~12月8日(日)
御朱印料:1,000円
※『もみじ回廊切り絵御朱印』はなくなり次第終了します
大和観音重ね色巡礼
壺阪寺、岡寺、長谷寺、室生寺、各寺に設置する合計7色のスタンプを重ねて捺すと1つのデザインになる『大和観音重ね色巡礼』を開催。
ぜひ、この機会に奈良の古刹四ヶ寺が織りなす美しい紅葉を堪能しましょう。
2024年10月19日(土)~12月8日(日)
料金:無料
紅葉ライトアップ『光の巡礼』
この投稿をInstagramで見る
今年も、紅葉ライトアップを行う『光の巡礼』紅葉ライトアップ夜間拝観を開催。
壷阪寺・岡寺に、今年は新たに、室生寺を加えて 3ヶ寺にて行います。
2024年11月16日(土)〜17日(日)、22日(金)〜24日(日)
拝観時間:8:30〜20:00(点灯:17:00点灯、閉門:21:00)
入山料:400円 / 小学生以下無料
※期間中は奈良交通バスの【臨時の運行】があります。周辺道路が大変混み合いますので、ご参拝は公共交通機関をご利用ください。
*三脚の使用禁止
*照明・フラッシュなどを用いたモデル・ペットの撮影禁止
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
秋の気配が少しづつ。 pic.twitter.com/HXOkh7y81o
— 西国第七番 岡寺 (@okadera3307) October 15, 2024
2024年10月19日(土)~12月8日(日)
8:30~17:00(12月~2月は16:30まで))
拝観料:一般(大学生以上) : 400円 / 高校生 300円 / 中学生 200円
駐車場:無料(非常に細い道なので周辺の民営駐車場の利用も検討して下さい。)
2024年11月16日(土)〜17日(日)、22日(金)〜24日(日)
拝観時間:8:30〜20:00(点灯:17:00点灯、閉門:21:00)
入山料:400円 / 小学生以下無料
本堂内々陣お扉特別開扉
この投稿をInstagramで見る
岡寺の本尊は、弘法大師がインド、中国、日本の3国の土を混ぜて造ったとされる如意輪観音坐像(重文)で、日本三大仏のひとつです。
如意輪観音坐像の高さは4.6mあり、塑像(土でできた仏像)としては日本最大の仏様で、やくよけの観音様として信仰を集めています。
普段は非公開の「本堂内々陣御扉」が開帳され、迫力ある大きな御本尊・如意輪観音菩薩さまを、間近で拝見できます。
2024年10月5日(土)〜12月8日(日)
紅葉とビー玉の彩手水『 岡寺 』 pic.twitter.com/BEX1dx8tLm
— k (@atyzleLGSmRMkF4) December 2, 2021
岡寺に行ってきた。紅葉が綺麗やった。 pic.twitter.com/ZEcNdb4yi5
— 晴紀 (@kodai_senshi) November 23, 2021
『岡寺』について
明日香村の東にある岡山の中腹にある日本最初の厄除け霊場です。正式名は、『東光山 真珠院 龍蓋寺』なのですが、『岡にある寺』=『岡寺』として親しみもこめて呼ばれています。
巨大な如意輪観音座像が本尊で、塑像(土でできた仏像)としては日本最大の仏様で、『日本三大仏』にも挙げられています。
西国三十三ヶ所観音霊場の札所で、また日本最初やくよけ霊場としても知られています。
開祖 義淵僧正が民を苦しめていた悪龍をその法力を持って寺の池に封じ込め、厄難を取除いた所から岡寺が『やくよけ』の霊場になった所以の1つとも伝わっています。
『岡寺』の所在地・連絡先
所在地 | 〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806 |
電話番号 | 0744-54-2007 |
近くの観光スポット
石舞台古墳(いしぶたいこふん)
教科書にも出てくる石舞台古墳があります。7世紀の古墳で被葬者は蘇我馬子と言われています。剥き出しになった横穴式石室が残っていて、中に入る事ができ、積み上げられた石の大きさに驚くでしょう。ぜひ見たい観光スポットです。
橘寺(たちばなでら)
聖徳太子の生誕の地され、太子建立の七ヶ寺の一つです。謎の石造物のひとつ、善と悪の二つの顔をもつ「二面石」が見所ですね。ぜひ参拝したい寺です。
酒船石(さかふねいし)
大きな岩にうがたれた円形や楕円形の凹み、それらをつなぐ細い溝。酒の醸造に使用されたという言い伝えから酒船石と名付けられていますが、何のために造られたのか今の謎です。手塚治虫の『三つ目がとおる』でも描かれています。
飛鳥寺(あすかでら)
蘇我馬子が建立を発願した日本最初の仏教寺院です。また日本最古の仏像、飛鳥大仏(釈迦如来坐像)があります。飛鳥大仏の両脇には聖徳太子立像と阿弥陀如来坐像もされています。歴史上重要な寺なので、ぜひ参拝したい寺です。
他にも、鬼の雪隠、亀石、高松塚古墳など、観光スポットは沢山あるので、幾つかを計画して回って下さい。レンタサイクルで回るのも良いかも知れません。
明日香は楽しめますよ。😊
公式サイト
関連
大和観音 もみじ回廊
『岡寺』の花やイベントなど
基本情報
岡寺の参拝レポート
西国三十三所を行く!壺阪寺と岡寺へ
紅葉の名所🍁
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント