【2023年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報)『神戸市立森林植物園』で色づく3,000本の木々の紅葉🍁💫紅葉のライトアップがあるよ😊(兵庫県の紅葉の名所)
『神戸市立森林植物園』は、兵庫県屈指の紅葉の名所。
長谷池の「逆さ紅葉」やメタセコイア並木の紅葉が見どころです。
夜には紅葉のライトアップが行われ、幻想的な景色が見られます。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『神戸市立森林植物園』 森林もみじ散策🍁💫
神戸の市街よりも一足早く紅葉の知らせが届く『神戸市立森林植物園』。
世界の森のもみじを巡るイベント『森林もみじ散策』が行われ、期間中の土日祝に行われる案内スタッフによる「森林もみじ散策会」をはじめ、様々なイベントが用意されています。(詳しくはこちちらのチラシ(表・裏)へ)
『神戸市立森林植物園』では、イロハモミジやオオモミジなどカエデ類だけでなく、秋に色づく様々な38種3,000本の木々の紅葉に出会えます。
種類やエリアによって見頃が異なり、開催期間中は、移り変わる森の表情が楽しめます。同じ種類、同じ木でも葉っぱ1枚ごとに染まり方が違います。
『長谷池』周辺のハナノキやイロハモミジ、タカノメなどの景観は特に美しく、赤色や黄色に染まった木々が水面に映る『逆さ紅葉』が楽しめます。
早くから色づいたハナノキが落葉して花びらのように浮かぶのも見どころです。
黄金色のメタセコイアが整然と並ぶ『メタセコイア並木』も人気のフォトスポットです。
夜のライトアップで照らされるメタセコイアは圧巻です。
『国際親善の森』(シアトルの森、天津の森、ブリスベーンの森、リガの森)では、世界の木々が織りなす色とりどりの紅葉を楽しむことができます。
11月3日(金・祝)~12月3日(日)の土曜、日曜、祝日には、『紅葉のライトアップ』を開催。
「秋のいろどりとイルミネーション」と題して、メタセコイア、イロハモミジ、ケヤキなどの紅葉をライトアップし、日中では見られない、幻想的な紅葉が鑑賞できます。
『青葉トンネル』はカラーLEDを使ってライトアップされ、移ろいゆく山の紅葉色が演出されます。
他にもオーロラ、虹バージョンの光が現われます。
朝方の夜露に濡れた風流な紅葉や昼間の太陽に照らされた色鮮やかな紅葉も魅力的ですが、午後から訪れて、日中の紅葉と夜のライトアップをどちらも楽しむのがオススメです。
『神戸市立森林植物園』は標高が高く少し肌寒いこともあるので、暖かい服装をして、一枚多く羽織る物を持っていくと安心です。
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
(11月13日現在:見頃です。全体的に紅葉している状態。イロハモミジやオオモミジ、ウリハダカエデ、ハナノキなど紅葉を代表するカエデ属のなかまだけではなく、秋に色づく38種、約3千本の樹木に出会えます。)
2023年10月28日(土)~ 12月3日(日) ※期間中無休
平 日:9:00~17:00 / 土日祝:9:00~19:30(入園は閉園30分前まで)
入園料:大人(中学生を除く15歳以上)300円 / 小人(小・中学生)150円
駐車場:乗用車 500円(1日)
2023年11月3日(金・祝)~12月3日(日)の土曜、日曜、祝日のみ
点灯時間:16:30~19:30
※入園料・駐車料は通常通りの料金です。
※平日はライトアップを開催しておりません。
11.11
神戸市立森林植物園
長谷池の紅葉が綺麗でした。#森林植物園#神戸市立森林植物園 #紅葉 #神戸観光 pic.twitter.com/ssnzAd1Tzi— odderyaya (@odderyaya) November 11, 2022
ここはもう鈴蘭台の手前、
神戸市立森林植物園、紅葉ライトアップ。左: メタセコイア
右: イロハモミジ左は統一感とボリューム、右は赤緑のコントラストが綺麗🍁
下のモニュメント、この標本閉じ込めました感が素敵…ッ/// pic.twitter.com/4dqydcjkdk
— mistieue@11/25-26_(日程調整中),1/1-4_Re:長崎 (@mistieue) November 12, 2022
神戸市立森林植物園の
紅葉ライトアップ見てきました。木々がいろんな光で
照らされてます✨
デートに最適ですよ(リア充爆発しろぉ!!12月2日まで😊#ふぉと #紅葉#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/AwuC6mOLZO
— 雪飴(snowcandy) (@yukihuumi) November 25, 2018
神戸市立森林植物園について
世界各地の樹木約1,200種を集めた、総面積142.6haにおよぶ国内最大級の植物園です。
日本や世界の森めぐりをし、早春の花々や新緑、つつじ、しゃくなげの花、梅雨時のあじさい、秋のもみじ、冬の木立と四季折々の森の自然を楽しめます。
また、レクリエーションや森林浴、自然観察と楽しい一日が過ごせます。
1940年に、光輝ある紀元2,600年を記念すべき神戸市事業として計画され、創設されました。
神戸市立森林植物園の所在地・連絡先
所在地 | 〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町上谷上 字長尾1-2 |
電話番号 | 078-591-0253 |
近くの観光スポット
神戸布引ハーブ園(こうべ ぬのびき はーぶえん)
日本最大級のハーブ園です。5月14日〜7月3日に「ラベンダー&ローズフェア2022-ハーブガーデン最盛期-」が開催され、香り豊かなローズやラベンダーなど、ハーブや花々が一斉に咲き集っています。

生田神社(いくたじんじゃ)
三宮駅のすぐ近くにある、神功皇后ゆかりの神社です。「ご縁結びのいくたさん」とも呼ばれる恋愛成就・縁結びのご利益がある事で有名な神社で、女性にとても人気です。
湊川神社(みなとがわじんじゃ)
JR神戸駅の近くにある湊川神社。南北朝時代の名将、楠木正成公をお祀りする神社で、「楠公さん」とも呼ばれています。楠木正成公墓碑には、吉田松陰、坂本龍馬ら勤皇の志士らが参拝されました。

布引の滝(ぬのびきのたき)
日本三大神滝の一つであり、「日本の滝百選」にも選ばれている「布引の滝」があります。神戸市営地下鉄「新神戸駅」からたった10分ほど歩くとたどり着ける景勝地です。ハイキングするもの良いかもしれません。

メリケンパークとハーバーランド
神戸に来たのなら遊びに行きたい場所です。港町・神戸を楽しむ事ができます。

公式サイト
関連
神戸市立森林植物園の花



紅葉の名所🍁

大阪府




京都府









奈良県





兵庫県


滋賀県





💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
コメント