【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、マキノ高原の『メタセコイア並木』の紅葉🍁💫まるで外国にいるようだよ😊

メタセコイア並木 滋賀県高島市マキノ町 紅葉 photoAC23.紅葉
この記事は約7分で読めます。

【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、マキノ高原の『メタセコイア並木』の紅葉🍁💫まるで外国にいるようだよ😊

滋賀県高島市

マキノのメタセコイヤ並木は、滋賀県を代表する紅葉🍁の名所。

巨大なメタセコイアが植えられた並木道が真っ直ぐ続いています。

全国でも有名な風景です。

マキノ高原のメタセコイア並木の紅葉🍁💫

メタセコイア並木 滋賀県高島市マキノ町 photoAC

マキノのメタセコイヤ並木は、滋賀県を代表する紅葉🍁の名所として知られています。あまりもの美しさに全国から訪れる人もいます。

マキノ高原へのアプローチ道として、およそ2.4kmに渡ってただ真っ直ぐ並木道。人の背丈の何倍もある、高さ20mもの巨大なメタセコイアが500本も植えられています。

メタセコイア並木 滋賀県高島市マキノ町 紅葉2 photoAC

メタセコイアは秋になると、緑色から黄色へ、黄色からレンガ色に徐々に変わり、美しく紅葉します🍁。

太陽の光を浴びてオレンジ色に輝くメタセコイア🍁の並木道はフォトジェニックです。

色づいたメタセコイアの並木道を歩いていると、アメリカやカナダなどの外国の街を散歩しているような気分を味わえます。映画の中にいるのでは?、なんて思うかもしれません。

12月上旬にマキノのメタセコイヤ並木は見頃を迎えます。

そしてどんどんと散り始め、12月中旬になると散紅葉(ちりもみじ)🍁が見頃を迎えます。降り積もった紅葉🍁はまるで「紅葉の絨毯🍁」のようです。

メタセコイア並木 滋賀県高島市マキノ町 冬 雪 photoAC

季節のよっても違った姿を見せ、新緑が眩しい初夏や雪化粧した冬の姿も格別です。

メタセコイアの並木と真っ直ぐに続く並木道は、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、『新・日本街路樹百景』『日本の紅葉の名所100選』に選ばれています。

メタセコイア
メタセコイアは新生代第三紀 (6,500 万年前~200 万年前)に北半球で栄えていた植物です。100万年前に絶滅したと思われいたメタセコイアは、1946年に中国で原生種が発見され、『生きている化石』と呼ばれています。
紅葉の見頃:11月下旬〜12月上旬

※メタセコイア並木のライトアップはしてません。夜間は街灯があるだけです。

お問い合わせ:公益社団法人びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101 FAX:0740-33-7105

メタセコイア並木の近況を紹介しています|高島市
現在は、晩夏のメタセコイア並木の状況をお届けしています。
- スポンサーリンク -

マキノのメタセコイア並木 の所在地・連絡先

- スポンサーリンク -

近くの神社仏閣などの観光スポット

竹生島 宝厳寺 (ちくぶしま ほうごんじ)
琵琶湖に浮かぶ『竹生島』にあり、『竹生島』は古来から『神の住む島』と呼ばれています。弁財天信仰の聖地で、本尊大弁才天は日本三弁才天の一つです。また観音信仰の聖地でもあり、西国三十三ヶ所観音霊場の第三十番札所。竹生島へはフェリーで行くのですが、爽快なクルージングも楽しみの一つです。

竹生島・宝厳寺 ~西国第三十番札所~
ようこそお参りくださいました。西国札所三十番 竹生島宝厳寺は、琵琶湖に浮かぶ聖地です。

びわこ箱館山(びわこ はこだてやま)
琵琶湖の北西にそびえる箱館山の標高680mに位置する、関西最大級の自然リゾートパーク。四季折々の花が咲くお花畑やスキー場のほか、ドッグラン・キッズパークなどもあって、家族で楽しめるリゾート施設です。びわこ箱館山から望む琵琶湖と草花の景色は、一度見たら忘れられないほどの絶景です。

びわこ箱館山
びわこ箱館山・箱館山コキアパークのオフィシャルページです。標高680mにある関西最大のリゾートパークです。

滋賀県立びわ湖こどもの国
琵琶湖に面した広い公園で、大きな遊具があり子供たちが精一杯遊べる場所で、入場料は無料。有料ですがキャンプやバーベキューもでき家族で楽しめる公園です。

滋賀県立びわ湖こどもの国

白鬚神社 (しらひげじんじゃ)
湖中に浮かぶ朱塗りの鳥居で知られる神社です。創建から約2000年の歴史を持つ近江最古の大社で、全国にある白鬚神社の総本社です。沖島を背景として琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、『近江の厳島』とも呼ばれています。

近江最古の大社 白鬚神社
当社は全国に祀られている白鬚(白髭・白髯)神社の総本宮と言われています。
- スポンサーリンク -

公式

メタセコイア並木の近況を紹介しています|高島市
現在は、晩夏のメタセコイア並木の状況をお届けしています。
いつでも絶景!メタセコイア並木 | びわ湖高島観光ガイド
農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。春の芽吹き・新緑、...

関連(紅葉の名所など)

 

紅葉🍁

大阪

【イベント 2022年】大阪の紅葉の名所、大仙公園の日本庭園で『秋季夜間特別開園「紅葉の宴」』🍁💫お茶会もあるよ😊
【イベント2022年】大阪の紅葉の名所、大仙公園の日本庭園で『秋季夜間特別開園「紅葉の宴」』🍁💫お茶会もあるよ😊大阪府堺市大仙公園の美しい日本庭園は、紅葉の名所として知られています。土日祝の夜には庭園がライトアップされ、幻想的な姿を見せます...
【イベント 2022年】大阪の紅葉の名所、箕面公園で『明治の森 箕面国定公園 もみじまつり』🍁💫箕面大滝のライトアップが綺麗だよ😊
【イベント2022年】大阪の紅葉の名所、箕面公園で『明治の森箕面国定公園もみじまつり』🍁💫箕面大滝のライトアップが綺麗だよ😊大阪府箕面市関西屈指の紅葉の名所、『箕面国定公園』で、もみじまつりを開催。箕面の滝のマイナスイオンを浴びながらの紅葉...
【イベント 2022年】大阪の紅葉の名所、勝尾寺で『紅葉ライトアップ』🍁💫幻想的だよ〜😊
【イベント2022年】大阪の紅葉の名所、勝尾寺で『紅葉ライトアップ』🍁💫幻想的だよ〜😊大阪府箕面市関西屈指の紅葉の名所、勝尾寺で『紅葉夜間特別ライトアップ』。絵画のような美しい紅葉に息を呑むでしょう。毎年渋滞が起きるので、今年はシャトルバス...
【イベント 2022年】大阪の紅葉の名所、万博記念公園で『紅葉まつり』🍁💫日本庭園のライトアップもあるよ
【イベント2022年】大阪の紅葉の名所、万博記念公園で『紅葉まつり』🍁💫日本庭園のライトアップもあるよ大阪府吹田市太陽の塔のある万博記念公園で『紅葉まつり』。空中の遊歩道『ソラード』の上から見ると、とても綺麗です。期間中の土・日・祝の夜は、...

京都

【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、『貴船もみじ灯篭』〜貴船神社ともみじのトンネルのライトアップ🔦💫幻想的だよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、『貴船もみじ灯篭』〜貴船神社ともみじのトンネルのライトアップ🔦💫幻想的だよ😊京都府京都市今年も紅葉のライトアップ「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」を開催。貴船口から貴船神社までを灯籠のあかりで包み込みます...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、北野天満宮『史跡 御土居のもみじ苑』の紅葉🍁とライトアップ🔦💫
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、北野天満宮『史跡御土居のもみじ苑』の紅葉🍁とライトアップ🔦💫京都府京都市北野天満宮は学問の神さま菅原道真をお祀りしています。道真が愛した梅が有名ですが、紅葉も美しく、公開されるもみじ苑には約350本の...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、東寺の紅葉ライトアップと夜間特別公開🍁💫池に映る五重塔が幻想的だよ〜😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、東寺の紅葉ライトアップと夜間特別公開🍁💫池に映る五重塔が幻想的だよ〜😊京都府京都市世界遺産・東寺で、紅葉ライトアップと夜間特別公開が行われます。国宝の五重塔と紅葉が池に映るリフレクションが幻想的です。...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、禅林寺(永観堂) で紅葉ライトアップと夜間特別拝観🍁💫ダントツの人気だよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、禅林寺(永観堂)で紅葉ライトアップと夜間特別拝観🍁💫ダントツの人気だよ😊京都府京都市京都屈指の紅葉🍁の名所、禅林寺(永観堂)で紅葉ライトアップと夜間特別拝観。「秋はもみじの永観堂」とまで言われるほど人...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、瑠璃光院で『秋の特別拝観』とライトアップ🍁💫紅葉リフレクションが神秘的だよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、瑠璃光院で『秋の特別拝観』とライトアップ🍁💫紅葉リフレクションが神秘的だよ😊京都府京都市SNSで人気の瑠璃光院で、「秋の特別拝観」を実施。床や机に反射する「紅葉🍁リフレクション」の神秘的です。夜間特別...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、清水寺で『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫青いビームが放たれるよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、清水寺で『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫青いビームが放たれるよ😊京都府京都市「清水の舞台」として知られる清水寺で『秋の夜間特別拝観』。紅葉がライトアップされ、舞台と紅葉が浮かび上がります。...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、東福寺で『夜間拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫紅葉の雲海を見たいよ〜😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、東福寺で『夜間拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫紅葉の雲海を見たいよ〜😊京都府京都市京都屈指の紅葉の名所、東福寺で、『夜間拝観(紅葉ライトアップ)』。完全予約制なので、ゆったりと紅葉を愛でる事が出来ます。...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、高台寺で『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫リフレクションが綺麗だよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、高台寺で『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』🍁💫リフレクションが綺麗だよ😊京都府京都市豊臣秀吉、北政所ゆかりの高台寺で、『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』を開催。京都屈指の紅葉の名所で、紅葉...
【イベント 2022年】京都の紅葉の名所、嵯峨野トロッコ列車で『紅葉ライトアップ&光の幻想列車』🍁💫一度は乗ってみたいよ😊
【イベント2022年】京都の紅葉の名所、嵯峨野トロッコ列車で『紅葉ライトアップ&光の幻想列車』🍁💫一度は乗ってみたいよ😊京都府京都市大人気の観光列車『嵯峨野トロッコ列車』で、保津川の渓谷の紅葉を満喫できます。夜には、紅葉のライトアップとイル...

奈良

【イベント 2022年】奈良の紅葉の名所、桜大仏で有名な壺阪寺で『大和三大観音 もみじ回廊』🍁💫特製の切り絵御朱印があるよ😊
【イベント2022年】奈良の紅葉の名所、桜大仏で有名な壺阪寺で『大和三大観音もみじ回廊』🍁💫特製の切り絵御朱印があるよ😊奈良県高取町壺阪寺・岡寺・長谷寺の、紅葉🍁と宝塔を巡る『大和三大観音もみじ回廊』。壺阪寺は、巨大石仏や三重塔・宝塔が紅葉...
【イベント 2022年】奈良の紅葉の名所、岡寺で『大和三大観音 もみじ回廊』🍁💫紅葉と三重宝塔のコラボが綺麗だよ😊
【イベント2022年】奈良の紅葉の名所、岡寺で『大和三大観音もみじ回廊』🍁💫紅葉と三重宝塔のコラボが綺麗だよ😊奈良県明日香村壺阪寺・岡寺・長谷寺の、紅葉🍁と宝塔を巡る『大和三大観音もみじ回廊』。岡寺は、紅葉のトンネル🍁、紅葉🍁と三重宝塔との...
【イベント 2022年】奈良の紅葉の名所、長谷寺で『大和三大観音 もみじ回廊』🍁💫床もみじが綺麗だよ〜😊
【イベント2022年】奈良の紅葉の名所、長谷寺で『大和三大観音もみじ回廊』🍁💫床もみじが綺麗だよ〜😊奈良県桜井市壺阪寺・岡寺・長谷寺の、紅葉🍁と宝塔を巡る『大和三大観音もみじ回廊』。長谷寺は奈良を代表する紅葉の名所で、本堂の外舞台から眺める...
【イベント 2022年】奈良の紅葉の名所、吉野山で紅葉ライトアップ🍁💫紅葉した桜が山を覆うよ😊
【イベント2022年】奈良の紅葉の名所、吉野山で紅葉ライトアップ🍁💫紅葉した桜が山を覆うよ😊奈良県吉野町桜の名所として名高い吉野山は、紅葉も美しい。夕方から紅葉のスポットがライトアップされます。吉野山の紅葉🍁💫桜の名所として名高い吉野山。大...
【イベント 2022年】奈良の紅葉の名所、奈良公園の紅葉🍁💫紅葉と戯れる鹿さんが可愛いよ〜😊
【イベント2022年】奈良の紅葉の名所、奈良公園の紅葉🍁💫紅葉と戯れる鹿さんが可愛いよ〜😊奈良県奈良市古都・奈良の顔、奈良公園は、奈良県屈指の紅葉🍁の名所。紅葉の中で戯れる鹿さん達の可愛い姿に癒されます。奈良公園の紅葉🍁💫日本のふるさと古都...

兵庫

【イベント 2022年】兵庫の紅葉の名所、姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 で『紅葉会』🍁💫紅葉がライトアップされて幻想的だよ😊
【イベント2022年】兵庫の紅葉の名所、姫路城西御屋敷跡庭園好古園で『紅葉会』🍁💫紅葉がライトアップされて幻想的だよ😊兵庫県姫路市世界遺産・国宝姫路城にある姫路城西御屋敷跡庭園好古園で『紅葉会(もみじえ)』を開催。歴史と自然が調和した景観が...
【イベント 2022年】兵庫の紅葉の名所、神戸市立森林植物園で『森林もみじ散策』🍁💫紅葉のライトアップがあるよ😊
【イベント2022年】兵庫の紅葉の名所、神戸市立森林植物園で『森林もみじ散策』🍁💫紅葉のライトアップがあるよ😊兵庫県神戸市『神戸市立森林植物園』は、兵庫県屈指の紅葉🍁の名所。長谷池の「逆さ紅葉🍁」やメタセコイア並木の紅葉🍁が見どころです。夜...

滋賀県

【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、マキノ高原の『メタセコイア並木』の紅葉🍁💫まるで外国にいるようだよ😊
【イベント2022年】滋賀の紅葉の名所、マキノ高原の『メタセコイア並木』の紅葉🍁💫まるで外国にいるようだよ😊滋賀県高島市マキノのメタセコイヤ並木は、滋賀県を代表する紅葉🍁の名所。巨大なメタセコイアが植えられた並木道が真っ直ぐ続いています。全...
【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、石山寺で『あたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)🍁💫日本夜景遺産だよ〜😊
【イベント2022年】滋賀の紅葉の名所、石山寺で『あたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)🍁💫日本夜景遺産だよ〜😊滋賀県大津市紫式部が『源氏物語』の構想を練った石山寺で、『あたら夜よもみじ』(紅葉ライトアップ🍁)を開催。古くから石山寺は紅葉🍁の...
【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、旧竹林院で紅葉のリフレクションとライトアップ🍁💫リフレクションが幻想的だよ〜😊
【イベント2022年】滋賀の紅葉の名所、旧竹林院で紅葉のリフレクションとライトアップ🍁💫リフレクションが幻想的だよ〜😊滋賀県大津市門前町・大津市坂本にある旧竹林院は、美しい庭園が広がる紅葉🍁の名所。庭園が机に映り込むリフレクションが楽しめま...
【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、西教寺で『もみじ参道通り抜け』と紅葉ライトアップ🍁💫もみじのトンネルが綺麗だよ
【イベント2022年】滋賀の紅葉の名所、西教寺で『もみじ参道通り抜け』と紅葉ライトアップ🍁💫もみじのトンネルが綺麗だよ滋賀県大津市明智光秀ゆかりの寺・西教寺で、『もみじ参道通り抜け』を開催。赤く染まった「もみじのトンネル」が大変人気です。夜...
【イベント 2022年】滋賀の紅葉の名所、日吉大社で『もみじ祭り』と紅葉ライトアップ🍁💫ライトアップが幻想的だよ😊
【イベント2022年】滋賀の紅葉の名所、日吉大社で『もみじ祭り』と紅葉ライトアップ🍁💫ライトアップが幻想的だよ😊滋賀県大津市比叡山の麓にある日吉大社で、『もみじ祭り』🍁を開催します。夜間にはライトアップがあり、幻想的な雰囲気になります。ライ...

神社仏閣

巌金山 宝厳寺(滋賀県長浜市)
巌金山宝厳寺(滋賀県長浜市)の基本情報宝厳寺ほうごんじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。宝厳寺の本尊大弁才天だいべんざいてん宝厳寺の宗派真言宗豊山派しんごんしゅうぶざんは宝厳寺の開基開山 行基開基 聖武...

コメント

タイトルとURLをコピーしました