【2025年 イベント】春の風物詩!大阪造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊

大阪造幣局 桜の通り抜け 04.桜
この記事は約10分で読めます。

【2025年 イベント】(大阪府の桜の名所)春の風物詩!大阪造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊(開花状況・見頃・天気予報)

大阪府大阪市

130年以上前から続く春の風物詩、大阪造幣局の『桜の通り抜け』が、今年も実施。

ただし、インターネットからの事前予約制なので注意が必要です。

  • 4月5日(土)〜4月11日(金) に、『大阪造幣局桜の通り抜け』を開催

※現在、桜の通り抜けは、ほぼすべての入場時間帯が申込定数に達しておりますが、4月1日(火)の午前9時より、すべての入場時間帯において追加の申込受付を行います。

 

ほかの桜の名所は 👉 『桜の名所

 

💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!

💫#Amazon💫 ✨Kindle本 ✨春のマンガフェス 3月31日(月)〜4月4日(金) マンガ 2万冊以上が なんと!50%ポイント還元 更に 10冊以上まとめ買いで 10%ポイント還元 『怪獣8号』『HUNTER×HUNTER』『呪術廻戦』『キングダム』 など人気タイトルも対象

 

Kindle Unlimited 読み放題 200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
 Audible Logo Audible会員なら 20万以上の対象作品が聴き放題 Amazonのオーディオブック 30日間の無料体験を試す 無料体験終了後は月額 ¥1,500。いつでも退会できます。
💫#Amazon💫 ✨ ✨Amazonふるさと納税 ✨ ・全国約1,000の自治体 ・登録返礼品数は約30万 ・少額返礼品が充実 アマゾンならでは 「最短翌日お届け返礼品」 もあり!
Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

 

造幣局 の『桜の通り抜け』🌸

大阪造幣局「桜の通り抜け」(公式YouTubeから引用)

大阪・北区にある造幣局で130年以上前から続く春の恒例行事『桜の通り抜け』。

今年も感染防止策をして実施します。

 

造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)へ続く560mの並木道に142種340本の桜が咲きます。

この『桜の通り抜け』に毎年60万人余りが訪れます。

 

大阪造幣局 桜の通り抜け

桜がよく手入れをされていて、見事な花を咲かせています。

「通りぬけ」とは言いますが、桜一本一本をじっくりと眺めながら楽しむ方が多いです。

 

大阪造幣局「桜の通り抜け」のライトアップ

日が暮れてから「夜桜ライトアップ」を開催。

ぼんぼりが点灯して、昼間とは違う幻想的な桜を見ることができます。

 

また、会場では貨幣セット・金属工芸品・造幣せんべい等の販売を行います。

 

- スポンサーリンク -

 

今年の花

造幣局では、数多くの品種のうちから一種を「今年の花」として選び、毎年紹介しています。

今年の花は「蘭蘭(らんらん)」です。

北海道松前町で、「白蘭」と「雨宿」との交配から選出育成された桜です。北海道松前の子供達が上野動物園のパンダ「蘭蘭」の死を悼んだことと、花が密集して咲き、その付き方がふくよかでパンダの毛並みに似ていることからこの名が付けられました。花は白色に近く、花弁数は15~20枚です。

今年は、新たに「火打谷菊桜(ひうちだにきくざくら)」が登場します。石川県羽咋郡志賀町はくいぐんしかまち火打谷に原木があり、昭和43年に石川県の天然記念物に指定されています。花は桜色で二段咲きになることが多いです。

 

- スポンサーリンク -

 

インターネットでの事前予約制⚠️

インターネットからの事前予約制で、30分あたりの入場者数の上限を2,350人(ただし、平日10時~11時・土日 9時~10時の各1時間は、30分当たり1,200 人)として制限します。

3月17日(月)午前9時から、造幣局のホームページの特設サイトから先着順に受け付けますので申し込みください。

4月1日(火)7時までは、入場者数の約3/4を上限として申込受付を行い、4月1日(火)9時以降は、入場者数の上限に達するまで申込受付を行います。

 

『インターネットからの事前予約』
3月17日(月)9:00〜4月11日(金)の桜の通り抜け終了時
※事前に申込みをいただいていない場合は、入場できませんのでご注意ください。
造幣局桜の通り抜け<アドレス登録用> - Japan Mint Cherry Blosom Viewing
造幣局桜の通り抜け<アドレス登録用>

 

 

- スポンサーリンク -

 

開花状況・見頃・天気予報🌸

開花状況 👉 tenki.jp公式インスタグラム公式フェイスブックXポスト検索
(3月28日現在:情報なし。4月5日(土)〜4月11日(金)に事前予約制で公開。)
見頃:3月中旬〜4月下旬(例年)
天気予報tenki.jp

 

『大阪造幣局桜の通り抜け』
2025年4月5日(土)〜4月11日(金) の7日間
平 日:10:00~19:30(完全退場19:45)
土・日:9:00~19:30(完全退場19:45)
入場料:無料
駐車場:なし
※午後7時45分完全退場です

※入場受付において、入場者の手荷物検査を行います
※ペット(身体障害者補助犬は除く)の入場はご遠慮ください
※37.5℃以上の熱、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)など体調が優れない方は、入場を控えていただきますようお願いいたします。

※現在、桜の通り抜けは、ほぼすべての入場時間帯が申込定数に達しておりますが、4月1日(火)の午前9時より、すべての入場時間帯において追加の申込受付を行います。

独立行政法人 造幣局

 

- スポンサーリンク -

 

 

- スポンサーリンク -

 

『大阪造幣局』の所在地・連絡先

所在地 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1−79
電話番号 06-6351-5361

 

- スポンサーリンク -

 

近くの観光スポット

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)
学問の神様、菅原道真公を祀った神社。太宰府天満宮から寄贈された人形により菅原道真の生涯をわかりやすく説明した展示コーナーがあります。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つ。

大阪天満宮
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)の公式ホームページです。大阪天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社であり、市民の皆さまからは「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭...

堀川戎神社(ほりかわえびすじんじゃ)
商売繁昌の神「蛭子大神(えびすのおおかみ)」を祀り、「堀川のえべっさん」と慕われるお宮。毎年1月9~11日に行なわれる十日戎が有名で、商売繁盛を願う数十万の人々で賑わいます。西宮えびす・今宮えびすと並んで『日本3大えびす』にも挙げられます。

堀川戎神社
堀川戎神社公式サイトです。
- スポンサーリンク -

太融寺(たいゆうじ)
新西国三十三所の札所で観音信仰の聖地です。また『一願不動明王』があり一つだけ願いが叶います。豊臣秀吉の側室である淀君の墓があります。ここは大阪の中心地で、まさに『都会のオアシス』です。

高野山真言宗 太融寺 公式

大阪城天守閣(おおさかじょう てんしゅかく)
天下統一をめざす豊臣秀吉公により築かれた城で、大阪のシンボル。地上55m、5層8階。最上層の屋根の鯱や勾欄下の伏虎など、至る所に施された黄金の装飾が燦然と輝く。8階の展望台からは大阪を一望できます。

大阪城天守閣
大阪城天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興されました。現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定されています。

大阪城 豊國神社(おおさかじょう ほうこくじんじゃ)
大阪城内桜門の正面に鎮座する神社で、「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を祀る。出世開運の神として信仰されてます。鳥居を入ってすぐには、豊臣秀吉の銅像があり、絶好の写真スポットになっています。大阪の人間なら是非参拝したい神社です。

大阪城豊國神社
大阪城内桜門の正面に鎮座する神社で 「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を奉祀する神社です。 農民から天下人になられた秀吉公に肖り出世開運の神として信仰を集めております。神社の行事・神事・結婚式・ご祈祷など様々な情報をお知らせしており...

大阪梅田は大阪の中心地で、歓楽街が沢山あるので、飲み食いして楽しむのも良いかも知れません。

 

- スポンサーリンク -

 

公式サイト

独立行政法人 造幣局
独立行政法人 造幣局
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
ブラウザーをアップデートしてください
造幣局 / Japan Mint
独立行政法人造幣局の公式チャンネルです。 貨幣の歴史や製造方法、記念貨幣の販売・引き換え、造幣博物館特別展や通り抜けなどのイベント、貨幣セットや金属工芸品の販売など、貨幣や造幣局に関するさまざまな情報を発信していきます。

 

関連

桜の名所🌸

【2024年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『桜の名所』(16選)🌸💫
【2024年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県)で、人気のあるオススメの『桜の名所』(16選)🌸💫花見を楽しんでね😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県 桜咲く春。 桜の知らせ...

大阪府

【2024年 イベント】『大阪城公園』に3,000本の桜が咲く🌸💫ライトアップもあるよ😊
【2024年 イベント】(大阪府の桜の名所)『大阪城公園』に3,000本の桜が咲く🌸💫ライトアップもあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府大阪市 大阪のシンボル『大阪城公園』の桜は、人気の桜の名所です。 「西の丸庭園 観桜ナイター」「...
【2024年 イベント】『毛馬桜之宮公園』の4.2kmの河川敷に4,800本の桜が咲く🌸💫
【2024年 イベント】(大阪の桜の名所)『毛馬桜之宮公園』の4.2kmの河川敷に4,800本の桜が咲く🌸💫夜桜も美しいよ☺️(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府大阪市 『毛馬桜之宮公園』は、4.2kmの河川敷が桜で満たされる桜の名所。 大...
【2025年 イベント】『山中渓』の小川を彩る1,000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通るよ😊
【2025年 イベント】(大阪府の桜の名所)『山中渓』の小川を彩る1,000本の桜並木🌸💫桜のカーブを列車が通るよ😊ライトアップや桜まつりもあるよ(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府阪南市 『JR山中渓駅』のすぐ側に流れる山中川の両岸約1k...
【2025年 イベント】『岸和田城』で咲く170本の桜🌸💫『岸和田市お城まつり』を開催😊
【2025年 イベント】(大阪府の桜の名所)『岸和田城』で咲く170本の桜🌸💫『岸和田市お城まつり』を開催😊夜桜ライトアップもあるよ 大阪府岸和田市 だんじりで有名な岸和田。 岸和田城を包み込むように桜が咲きます。 桜に彩られた『岸和田城』...
【2024年 イベント】『永楽ダム(奥山雨山自然公園)』に1000本の桜が咲く🌸💫ライトアップも!
【2024年 イベント】(大阪府の桜の名所)『永楽ダム(奥山雨山自然公園)』に1,000本の桜が咲く🌸💫ライトアップもあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府泉南郡熊取町 『永楽ダム』に植えられた桜が見事な桜のトンネルと作ります。 ライ...
【2025年 イベント】春の風物詩!大阪造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊
【2025年 イベント】(大阪府の桜の名所)春の風物詩!大阪造幣局 の『桜の通り抜け』🌸💫予約申込が必要だよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府大阪市 130年以上前から続く春の風物詩、大阪造幣局の『桜の通り抜け』が、今年も実施。 ただし...
【2024年 イベント】『万博記念公園』で5,500本の桜が咲く🌸💫イベントやライトアップも開催😊
【2024年 イベント】(大阪府の桜の名所)太陽の塔がある『万博記念公園』で5,500本の桜が咲く🌸💫『SAKURA EXPO』や東大路の桜並木のライトアップもあるよ〜😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府吹田市 「太陽の塔」で有名な『万博...

京都府

【2024年 イベント】魁桜で有名な『平野神社』で400本の桜が咲く🌸✨ライトアップもあるよ☺️
【2024年 イベント】(京都の桜の名所)魁桜で有名な『平野神社』で400本の桜が咲く🌸✨夜桜ライトアップもあるよ☺️(開花状況・見頃・天気予報) 京都府京都市 『平野神社』は、古来から知られる桜の名所。 魁桜が咲くと京都の花見が始まると言...
【2025年 イベント】世界遺産『東寺』で咲く200本の桜🌸💫夜桜ライトアップが幻想的だよ😊
【2025年 イベント】(京都の桜の名所)不二桜で有名な『東寺』で咲く200本の桜🌸💫夜桜ライトアップや夜間拝観もあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 京都府京都市 世界遺産『東寺』で桜が咲き誇り春色に染まります。 五重塔を背にして咲く『不...
【2025年 イベント】秀吉も愛でた『醍醐寺』の1,000本の桜🌸💫『豊太閤花見行列』もあるよ😊
【2025年 イベント】(京都の桜の名所)秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫『豊太閤花見行列』もあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 京都府京都市 豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』の桜。 境内に美しい桜が咲き、歴史的建築物と桜のコ...
【2024年 イベント】『清水寺』の舞台を彩る1,500本の桜🌸💫ライトアップが幻想的だよ〜😊
【2024年 イベント】(京都府の桜の名所)『清水寺』の舞台を包む1,500本の桜🌸💫夜間拝観・ライトアップが幻想的だよ〜😊(開花状況・見頃・天気予報) 京都府京都市 京都でも大人気の『清水寺』は、桜の名所。 清水の舞台が鮮やかなピンク色の...

奈良県

【2024年 イベント】『壺阪寺』で桜に包まれる「桜大仏」🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊
【2024年 イベント】(奈良の桜の名所)『壺阪寺』で桜の雲の中に浮かび上がる『桜大仏』🌸💫ライトアップは幻想的だよ〜😊(開花状況・見頃・天気予報) 奈良県高市郡高取町 桜の雲の中に伽藍が浮かぶ「壷阪寺」。 大仏様が桜に包まれる「桜大仏」が...
【2025年 イベント】『吉野山』に咲く3万本の桜🌸💫「一目千本」の超絶景😃ライトアップもあるよ
【2025年 イベント】(奈良の桜の名所)『吉野山』に咲く3万本の桜🌸💫「一目千本」と呼ばれる一度は見たい超絶景😃ライトアップもあるよ(開花状況・見頃・天気予報) 奈良県吉野郡吉野町 日本一の桜の名所として名高い『吉野山』。 山全体を3万本...

兵庫県

【2024年 イベント】天空の城『竹田城』で幻の桜雲海が見れるかも!🌸💫夜桜ライトアップもあるよ😊
【2024年 イベント】天空の城『竹田城』の早朝観覧で幻の「桜雲海」が見れるかも!🌸💫夜桜ライトアップもあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 兵庫県朝来市 霧に浮かぶ天空の城『竹田城跡』で、「春の特別観覧」を行います。 早朝観覧で幻の「桜雲...
【2025年 イベント】『姫路城』を包み込む1,000本の桜🌸💫夜桜会のライトアップが幻想的だよ😊
【2025年 イベント】(兵庫県の桜の名所)白亜の名城・姫路城を包み込む1,000本の桜🌸💫夜桜会のライトアップが幻想的だよ😊好古園でも夜桜会をするよ(開花状況・見頃・天気予報) 兵庫県姫路市 世界遺産であり、国宝でもある『姫路城』。 もっ...

滋賀県

【2025年 イベント】『三井寺』で咲く1,000本の桜🌸✨観月舞台やライトアップもあるよ☺️
【2025年 イベント】(滋賀県の桜の名所)『三井寺』で咲く1,000本の桜🌸✨『観月舞台』の公開やライトアップもあるよ☺️琵琶湖疏水も美しいよ(開花状況・見頃・天気予報) 滋賀県大津市 三井寺(園城寺)で春のライトアップ。 桜の季節に合わ...

 

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

- スポンサーリンク -

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました