【2024年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報)『清水寺』が包まれる色とりどりの紅葉🍁💫夜のライトアップで青いビームが放たれるよ😊(京都府の紅葉の名所)
「清水の舞台」として知られる『清水寺』が色とりどりの紅葉に包まれます。
夜は『秋の夜間特別拝観』を開催。
紅葉がライトアップされ、舞台と紅葉が浮かび上がります。
- 11月18日(月)〜 11月30日(土)に、『秋の夜間特別拝観』『成就院庭園 特別拝観』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『清水寺』の秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)🍁💫
「清水の舞台」として知られる『清水寺(きよみずでら)』は京都で有名な紅葉の名所で、『秋の夜間特別拝観(紅葉ライトアップ)』が行われます。
本堂のある懸崖造り(けんがいづくり)の舞台、その周りには1,000本のモミジが植えられていて、秋になると本堂は赤やオレンジのグラデーションの美しい紅葉をまといます。
秋の夜間特別拝観
11月18日(月)〜 11月30日(土) の夜には『秋の夜間特別拝観』を開催。
500基の照明でライトアップします。
舞台とその周辺のモミジが鮮やかな光に包まれ、浮かび上がる様子はまさに絶景です。
奥の院や子安塔は、ライトアップされた清水の舞台(本堂)を眺める絶好のスポットです。日没からしばらくすると京都の街灯りが輝き始め、紅葉の中に浮かぶ舞台と京都の夜景の美しさに心が奪われるでしょう。
夜空には、京都の街に向かって、観音菩薩の慈悲の心を表す青いサーチライト「観音慈悲光」が放たれ、神秘的な光景を眺める事ができます。
光に照らされた京都は、観音菩薩さまの慈悲をいただけると思います。
2024年11月18日(月)〜 11月30日(土)
拝観時間:17:30〜21:00 / ライトアップ:17:30~21:30 (最終受付21:00)
拝観料:大人500円 / 小中学生200円
駐車場:なし
※17:00に一旦閉門されるので、夜の紅葉を楽しみたい方も一度退場しなければいけません
※予約・前売りはありません
成就院庭園 特別拝観
「月の庭」で知られる『成就院庭園』も特別公開します。四季折々の表情をみせる高台寺山を借景とした庭園は京都屈指の名庭として知られています。
2024年11月18日(月)〜 11月30日(土)
9:00~16:00 / 18:00~20:30
拝観料 大人 600円、小・中学生300円
駐車場:なし
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
拝観時間:6:00~18:00
拝観料:大人400円 / 小中学生200円
駐車場:なし
2024年11月18日(月)〜 11月30日(土)
拝観時間:17:30〜21:00 / ライトアップ:17:30~21:30 (最終受付21:00)
拝観料:大人500円 / 小中学生200円
駐車場:なし
※17:00に一旦閉門されるので、夜の紅葉を楽しみたい方も一度退場しなければいけません
※予約・前売りはありません
2024年11月18日(月)〜 11月30日(土)
9:00~16:00 / 18:00~20:30
拝観料 大人 600円、小・中学生300円
駐車場:なし
清水寺とは全く関係がないのですが
夜空に照らされる青いビームを見ると、
数十年振りぐらいの清水寺。紅葉見事でした🍁 pic.twitter.com/FvUrxfxhvO
— スターマンXYZ (@starman_xyz) November 14, 2022
本気で挑んだ清水寺の紅葉ライトアップ
燃ゆる紅葉に浮かぶ清水の舞台も良いですが、
敢えて柱をハッキリと写せるポイントから撮ってみました#京都 #紅葉#清水寺 #夜間拝観#ライトアップ#リフレクション#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/MH7Uavyjc9— 銀翼 (@Ginyok747) December 12, 2021
清水寺の夜間拝観に行ってきました。
清水の舞台が真っ赤な紅葉の海に浮かんでいるようでした🍁#京都 #清水寺 #夜間拝観 #紅葉 #ライトアップ pic.twitter.com/jS5opHvWAU— ゆめかさご (@kandeedum) November 26, 2021
『清水寺』 について
「清水の舞台」で有名な清水寺。
北法相宗の本山で、西国観音霊場三十三カ所の第16番札所です
平安時代に、鹿狩りに訪れた坂之田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)が修行僧の賢心(けんしん)に殺生の罪を説かれ、感銘を受けて寺院を建立したと伝わります。
舞台のある本堂(国宝)は、崖から前面に張り出した懸崖造り(けんがいづくり)で、18本の太い縦柱など139本のケヤキの柱を釘を使わず縦横に組まれています。
舞台の下方に「音羽の滝(おとわのたき)」を見下ろせます。音羽山の断層から湧き出した地下水が3本の筧(かけい)を伝って滝壺に落ちています。三本の水はそれぞれ「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」のご利益があると言われています。
清水の舞台から見下ろす南側の谷「錦雲渓(きんうんけい)」を隔てて、安産祈願の「子安の塔」があります。「子安の塔」からは錦雲渓を挟んで「清水の舞台」を真正面から望めます。
本尊の十一面千手千眼観音像は33年に一度ご開帳される秘仏で見れませんが、通常はお前立像を拝観できます。(近年のご開帳は2000年)
『清水寺』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
電話番号 | 075-551-1234 |
近くの観光スポット
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
本尊は十一面観音菩薩で、観音信仰の聖地で、西国三十三所第17番札所です。都七福神の一・巳成金弁財天。醍醐天皇の皇子・空也上人により開創されたお寺です。空也上人像、平清盛公坐像など平安、鎌倉時代の優れた彫刻が多く所蔵しています。
八坂神社(やさかじんじゃ)
疫病退散を目的に建てられた神社で、全国にある祇園社の総本社です。須佐之男命・櫛稲田姫命・八柱御子神が祀られています。毎年7月には1ヶ月にわたり、『祇園祭』が開催されます。
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
皇室と縁のある天台宗の門跡寺院で、天台宗の京都五箇室門跡の一つ。激しく燃え盛る焔を背にした青不動明王が描かれた、国宝の『青不動明王』があります。美しい庭があることで知られますが、春秋に行われるライトアップも有名です。
豊国神社(とよくにじんじゃ)
日本の歴史上, 立身出世の象徴とも言える豊臣秀吉公を祀る神社です。豊臣家の滅亡と共に家康の命で廃祀されましたが、明治天皇の勅命で再興しました。生まれた限りは出世したいものです。参拝して秀吉さまの力を貰って下さい。
蓮華王院 三十三間堂(れんげおういん さんじゅうさんげんどう)
1164年(長寛2)後白河上皇が発願し、平清盛が寄進して創建しました。堂内には、中尊の千手観音坐像(国宝)を中心に、左右に500体ずつ、計1,000体の千手観音立像が祀られています(全て国宝)。ぜひ参拝して見て下さい。圧倒されます。
公式サイト
関連
『清水寺』の花やイベント
基本情報
紅葉の名所🍁
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント