【2024年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報)『北野天満宮』にある「御土居のもみじ苑」の鮮やかな紅葉🍁💫夜のライトアップが幻想的だよ☺️(京都府の紅葉の名所)
『北野天満宮』は学問の神さま菅原道真をお祀りしています。
道真が愛した梅が有名ですが、紅葉も美しく、公開される「御土居のもみじ苑」には約350本のカエデが彩られます。
夜にはライトアップされ、昼と夜の紅葉を楽しむことができます。
- 10月25日(金)~12月8日(日)に、『史跡御土居のもみじ苑 公開』を開催
- 11月9日(土)~12月8日(日)に、『夜間特別ライトアップ』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
北野天満宮「史跡御土居の紅葉苑」の紅葉
『北野天満宮』は、学問の神さま菅原道真をお祀りする全国の約一万二千社の天満宮、天神社の総本社で、また天神信仰の発祥の地です。
道真が愛した梅が有名ですが、紅葉も美しく、『北野天満宮』は紅葉の名所として知られます。
境内の西側に、紙屋川(かみやがわ)に沿って、豊臣秀吉が洛中洛外の境界(城壁)と水防のために築いた土塁『御土居(おどい)』の一部が残り、史跡となっています。
この投稿をInstagramで見る
10月25日(金)~12月8日(日)に御土居の『もみじ苑』の公開。
その御土居の『もみじ苑』では自生する約350本のカエデが彩り、鮮やかな紅葉が愛でられます。
中には樹齢350年から400年のものが数本あり、赤く染まるその姿は菅原道真公を偲ぶようです。
見どころの一つは、紙屋川に架かる朱色の太鼓橋『鶯橋(うぐいすばし)』の周囲に競う様に赤く染まるカエデ。そして赤や黄に見事に染まった木々が紙屋川の水面に映えます。
他にも、展望所から眺める茶室の梅交軒に設けた「舞台」や絢爛豪華な造りの国宝「御本殿」と紅葉の風景も見事。正に絶景です。
(利休居士が考案したと伝わる麩の焼を再現した茶菓子が付いています。)
11月9日(土)~12月8日(日)には、『もみじ苑』がライトアップを開催。
日中とは異なる紅葉を堪能できます。
カエデの紅葉や朱色の鶯橋が幻想的な光に照らせれ、息を飲むような美しさを見せます。
(入替制ではないので日没前から足を運び、昼と夜、2つの秋景色をゆっくり楽しむ事もできます。)
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
2024年10月25日(金)~12月8日(日)
9:00~16:00(最終受付:15:40)
境内参拝:無料
入苑料(茶菓子付き):大人1,200円 / 子ども600円 / 未就学児 無料
駐車場:有料
2024年11月9日(土)~12月8日(日)
日没~20:00(最終受付:19:40)
境内参拝:無料
入苑料:大人1,200円 / 子ども600円(茶菓子付き)
※入替制ではないので日没前から足を運び、昼と夜、2つの秋景色をゆっくり楽しむ事もできます。
#そうだ京都に行こう 来ちゃいましたよ! #北野天満宮 #ライトアップ #京都 #紅葉 #イマソラ #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ
ライトアップ綺麗でしたよ。 pic.twitter.com/gZFoXRNHlc
— 月見うさぎ (@Tukinousagi35) November 25, 2021
🍁北野天満宮
「史跡 御土居のもみじ苑」豊臣秀吉は洛中洛外の境界水防のための土塁「御土居」を築いた
その一部が残る境内の西側一帯は史跡として指定され、約350本の紅葉を有する名所「もみじ苑🍁」となっており見頃を迎えています#北野天満宮#もみじ苑#御土居https://t.co/YzWjW0pdb2 pic.twitter.com/Ku5naDg8U2
— 🦊歴子 (@rekiko2021) November 29, 2021
北野天満宮 御土居
(2021.12.4)敷き紅葉も込みでちょうど見頃だったでしょうか。
なお、深い色づきで特に目を惹いたのは梅園内のモミジでした (^^;)※全て縦画像です pic.twitter.com/JyWc6QpNwe
— 手鞠 (@kiratemari) December 6, 2021
秋の北野天満宮。
紅葉が美しいとの噂は本当だった。 pic.twitter.com/DTwhrlCw9E— タケ 📸トラベルフォトグラファー (@Atsushi_Takeoka) November 29, 2021
『北野天満宮』 について
北野天満宮は、菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2,000社の天満宮・天神社の総本社です。
菅原道真が愛した梅と紅葉の名所となっています。
冤罪を掛けられ太宰府に左遷された菅原道真は、不遇の死を遂げました。冤罪を掛けた者たちに次々と衝撃的な事件が起こります。
菅原道真の怨霊の仕業だと考え、北野天満宮は道真の怨霊を鎮めるために建てられたのです。
現在では、道真は学芸に優れていたので、学問の神様として信仰されています。
どんな事件が起こったかを『北野天満宮の基本情報』(👇)にまとめています。これだけの事が起こったら、菅原道真の怨霊の仕業だと考えても仕方がないと思います。
『北野天満宮』の所在地・連絡先
所在地 | 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 |
電話番号 | 075-461-0005 |
近くの観光スポット
平野神社(ひらのじんじゃ)
主祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神、比売大神。平安京遷都の時に平城京から移された古社。「正一位」が与えられ、源氏・平氏・高階などの「八姓の氏神」とされました。有数の桜の名所として知られ、平野神社の早咲きの「魁桜」が咲くと、京都の花見が始まると言われています。
金閣寺(きんかくじ)
金閣寺の金色に輝く姿はこの世のものとは思えない程美しいです。特に雪化粧した姿は感動します。外国人観光客にも人気の寺なので、今のうちに行きたいですね。
龍安寺(りょうあんじ)
世界遺産の『龍安寺』。 枯山水の石庭がとても有名で、エリザベス女王が絶賛されて世界で有名な石庭です。
仁和寺(にんなじ)
皇族が代々住職を務める門跡寺院で、世界遺産です。 御室御所とも呼ばれました。広い境内に五重塔や金堂が建ち落ち着いた感じのする寺です。背が低く遅咲きの御室桜が有名で春には花見客で溢れます。
妙心寺(みょうしんじ)
臨済宗妙心寺派の大本山。広大な敷地には46の塔頭寺院が立ち並び「雲竜図・日本最古の名梵鐘・明智風呂」など多数の見所があります。石田三成、武田信虎など戦国武将にも縁があり宮本武蔵が修行した寺なので歴史好きは楽しめると思います。
公式サイト
関連
『北野天満宮』の花など
神社仏閣
紅葉の名所🍁
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント