【2024年 イベント】大阪府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣と穴場(9選)🎍💫定番だと思う😊
大阪府で、オススメの初詣スポットを紹介します。
人気のある定番の神社仏閣とオススメしたい穴場の神社仏閣をピックアップ。
今年の初詣の参考にして下さい。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
大阪府の初詣、人気のあるオススメの神社仏閣🎍💫
住吉大社(すみよしたいしゃ)
摂津国一ノ宮。主祭神は、住吉三神と神功皇后。
大阪で初詣と言えば、住吉大社でしょう。大阪府内全域、県外からもアクセスが良いので、友人と集まって初詣をするには良いと思います。
正月三ヶ日は毎年200万人以上の参拝者で賑わい、動けないくらいに混み合います。
住吉大社では、ゆったりとした参拝『ゆったりもうで』を呼びかけています。お正月は境内が大変混み合いますので、正月三が日を避け、余裕を持って初詣にお越しください。
1月1日(月・祝)〜2月4日(日)の間、新年の特別祈祷期間になっています。国宝である本殿で祈祷が行われ、本殿内に昇殿参拝することができます。
なお、露店の出店はありません。
12月31日〜1月3日迄、交通規制に伴い駐車場閉鎖。お車での参拝はできません。
住吉大社は、月初の辰の日に巡る『初辰詣り』で有名です。今年は辰年なので、『初辰詣り』を始めてはどうでしょうか?
また、『なにわ七幸めぐり』を始めるもおすすめ。『なにわ七幸めぐり』では有名な神社仏閣を巡ります。
1/1 → 閉門 20:00
1/2 開門 6:00 閉門 19:00
1/3 開門 6:00 閉門 19:00
1/4 開門 6:00 閉門 18:00
1/5 開門 6:00 閉門 18:00
1/6 開門 6:30 閉門 17:00
住吉大社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)
主祭神は、菅原道真。大阪天満宮の天神祭は、日本三大祭・大阪三大夏祭り。
正月三が日に例年約50万人が参拝します。
境内には露店が出店されるのも楽しみ。参拝者が食べ物を頬張りながら談笑して、賑やかな雰囲気です。(今年も1日から3日まで、少数ですが露店が出店します。)
また、『なにわ七幸めぐり』を始めるもおすすめ。『なにわ七幸めぐり』では有名な神社仏閣を巡ります。
1/1 開門0:00 閉門20:00 (年明け、宮司の叩く太鼓の音と共に開門します。)
1/2 開門6:00 閉門19:00
1/3 開門6:00 閉門19:00
大阪天満宮 の所在地・連絡先
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8 |
電話番号 | 06-6353-0025 |
今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
主祭神は、天照皇大神、事代主命。商売繁盛の神様「えべっさん」で知られ、1月9日〜11日の『十日戎』では境内から人が溢れるほど賑わいます。
正月三ヶ日で5万人が初詣に訪れる人気の神社。
例年、年が明ける1月1日の深夜0時に、その年の干支絵馬が数量限定で無料で配られます。深夜の11時ごろに並べば絵馬が手に入ると思います。
近くに『四天王寺』もあるので、一緒に参拝するのもおすすめです。
また、『大阪七福神』『なにわ七幸めぐり』『南海沿線七福神』を始めるもおすすめ。『大阪七福神』は、半日で巡礼可能です。『なにわ七幸めぐり』では有名な神社仏閣を巡ります。『南海沿線七福神』は南海電鉄沿線にある有名な神社仏閣を巡ります。
1月1日 0:00〜22:00
1月2日〜8日 6:00~22:00
1月9日〜10日 0:00〜24:00(十日戎、夜通しオープン)
1月11日 0:00〜25:00(十日戎)
※十日戎3日間は神社周辺に露店が出店される予定です。
今宮戎神社 の所在地・連絡先
四天王寺(してんのうじ)
本尊は救世観音。聖徳太子が建立した日本最古の寺です。新西国三十三箇所第1番札所のほか多数の霊場の札所となっています。
正月三ヶ日で10万人が初詣に訪れます。
大晦日は、三ヶ所の鐘堂で先着108名が『除夜の鐘』がつけるので大人気です。午後11時に整理券を配布し、11時30分に開始します。
年が明けた後も『招福の鐘』(鼓楼)『開運の鐘』(北鐘堂)として、午前0時頃より夜中の3時ごろまで鐘をつけます。(鐘をつけるだけでも嬉しいのですが、鐘をつくとお札が貰えるのでオススメですよ。)
※「甘酒」と「年越しそば」はありません。
近くに『今宮戎神社』があるので、一緒に参拝するのもおすすめです。
また、『大阪七福神』、『なにわ七幸めぐり』『おおさか十三仏霊場めぐり』などの霊場めぐりを始めるのも良いと思います。『大阪七福神』は、半日で巡礼可能です。『なにわ七幸めぐり』では有名な神社仏閣を巡ります。『おおさか十三仏霊場めぐり』は、十三仏の仏さまを巡拝して三世の救いと個人の冥福を祈ります。
お堂・中心伽藍・御守り・御朱印所・祈祷:8:30〜16:00(通常通り)
四天王寺 の所在地・連絡先
成田山不動尊(なりたさんふどうそん)
正式には、成田山大阪別院明王院(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)。本尊は不動明王。千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院です。不動明王信仰の聖地で、『近畿三十六不動尊霊場』の第28番札所です。
特に、交通安全祈願のご利益でかなり有名で、日本で初めて人と車両とを一緒にご祈祷した寺院として知られます。
正月三ヶ日には、75万人の初詣で賑わいます。あまりに賑わうので大晦日から正月三ヶ日には交通規制がかかるほどです。周辺には、多くの露店が出店され、購入した食べ物を食べるのも楽しみです。
『新年特別大護摩供』『新年お車安全祈願大祭』は、1月1日(午前0時)から1月31日まで祈願します。
※お正月三が日は、周辺の道路にて時間により交通規制が行われます。
12月31日 23:00 〜 (夜通しオープン)
1月1日 〜 21:00
1月2日〜3日 5:30 〜 20:00
1月4日〜5日 5:30 〜 19:00
1月6日〜7日 5:30 〜 18:00
1月8日〜 5:30 〜 17:00(通常通り)
成田山不動尊 の所在地・連絡先
所在地 | 〒572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10−1 |
電話番号 | 072-833-8881 |
勝尾寺(かつおうじ)
高野山真言宗の寺院。本尊は十一面千手観世音菩薩。観音菩薩信仰の聖地で、西国三十三所第23番札所。
1300年の昔より「勝運の寺」として信仰され、『勝ちダルマ』が有名です。参拝者によって境内の至る所にダルマが置かれています。
多くの有名人も参拝するほどの人気があります。ダルマの奉納者を見ると知っている名前もあるはずです。
正月三ヶ日の参拝者の数は分からないのですが、かなり混雑します。勝尾寺は山中にあるのですがそこに至るまでの道路が非常に渋滞します。境内も人だらけの人気ぶり。
(勝尾寺は、昔から、正月三ヶ日は信じられないほど渋滞します。)
近くに有名な『箕面大滝』があって、午前中から箕面大滝を経由するルートで歩いてハイキングをするのも楽しいですよ。
大晦日から正月期間中、福娘による吉兆品の授与が行われます。勝運の寺で令和6年の勝運を掴むため、勝尾寺本堂にてご祈願された縁起の良い吉兆品をお授かり下さい。
初詣直行シャトルバス
これまで自家用車しか移動手段がなく、毎年、紅葉や正月の期間に最大4時間の渋滞が起きることもありました。
今年は、北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」から、初詣直行シャトルバス(約43分)を随時運行します。
気持ち良く初詣するためにも、このシャトルバスを利用するのが賢いと思います。
1月1日(祝)〜1月5日(金)
前売券 2,500円 / 当日券 2,995円
神秘と伝説の箕面初詣 箕面開運めぐり2024
「神秘と伝説の箕面初詣 箕面開運めぐり2024」を開催。「瀧安寺」「西江寺」「勝尾寺」を一年の始まりに巡り、最大のパワーをゲット。
三ケ寺を1日で巡ることができるシャトルバスに乗車して、三ヶ寺で御朱印を受け、箕面山御朱印絵図を完成させます。
1月1日(祝)〜1月5日(金)
受付:(各日)8:45~13:20
参加費:大人(中学生以上)2,000円 / 小人(3歳以上)500円
大晦日~1月1日 22:00~19:30(最終受付19:00)
1月2日、3日 8:00~19:30(最終受付19:00)
1月4日〜8日 8:00~18:00(最終受付17:30)
勝尾寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒562-8508 大阪府箕面市粟生間谷2914−1 |
電話番号 | 072-721-7010 |
大鳥大社(おおとりたいしゃ)
和泉国一宮。主祭神は、日本武尊と大鳥連祖神。全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社です。日本古代史の英雄日本武尊が祀られているのは大変魅力があります。
大鳥神社の広さは約1.5万坪(東京ドーム1個分ぐらい)。境内を覆う「千種の森」は、日本武尊が白鳥となって舞い降りると一夜にして樹木が生い茂ったと言われています。
日本武尊を祀る和泉国一宮なので人気のあり、正月三ヶ日は大変混雑します。拝殿から一ノ鳥居まで並ぶほどです。(大鳥大社では、列を作って並んで参拝します)
境内の参道には露店が並び、飲み食いするのも楽しみです。
毎月の限定御朱印「大鳥の四季」シリーズがとても綺麗で人気です。
1月1日 〜23:00
1月2日 6:00〜22:00
1月3日 6:00〜21:00
1月4日 6:00〜18:00(通常通り)
大鳥大社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2 |
電話番号 | 072-262-0040 |
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)
河内国一宮。主祭神は、 天児屋根命、比売御神、経津主命、武甕槌命。
神武天皇が東征されたときに天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売御神(ひめみかみ)をお祀りしたことから、『元春日(もとかすが)』とも呼ばれ、かなり由緒ある神社です。境内は太古からの聖域とされ、とても空気が澄んで気持ちのいい神社です。
正月三が日に10万人が初詣に訪れ、境内が大変賑わいます。広い参道には、露店が出店されます。露店で食べ歩きするのも楽しみですね。
枚岡神社では、初詣は節分までを区切りとし、ゆとりを持った参詣を呼びかけています。ゆとりを持って参拝して下さい。
山を登ると、枚岡神社が元々祀られていた『神津嶽(かみつだけ)』のオススメです。途中には『枚岡山展望台』があり大阪平野が見渡せ、あべのハルカス、六甲山、淡路島が望めます。ちょっとしたハイキングになりますので歩きやすい服装が必要です。
2駅ほど離れた、百度参りで有名な『石切神社』もオススメです。
1月2日 8:00〜16:00(通常通り)
枚岡神社 の所在地・連絡先
所在地 | 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7−16 |
電話番号 | 072-981-4177 |
大阪府の初詣、穴場の神社仏閣
【穴場】七宝龍寺(しっぽうりゅうじ)
真言宗犬鳴派の大本山の寺院。本尊は倶利伽羅大龍不動明王。不動明王信仰の聖地で、近畿三十六不動尊霊場第33番。また修験道の聖地でもあり、 葛城二十八宿修験道根本道場、役行者霊蹟札所。
犬鳴山の人里離れた場所にあり、神秘的な雰囲気があります。境内にある巨大な『身代わり不動明王』は必見。参道、境内には寺名のもとになった美しい滝があり、滝を見て癒されると思います。
電車で参拝される方は、温泉街でバスを降りて40分ほどのハイキングをすることになります。美しい森の中を川が流れ、まるで神が住んでいるのではと思うほど神秘的な雰囲気が漂っています。
本堂の近くまで自動車で行けるのですが、神秘的な雰囲気を味わうために、温泉街で車を停めて歩くことをオススメします。
護摩祈祷は高くまで炎が燃え上がり迫力があります。ご利益が高いと有名な寺ですので、ご祈祷をオススメします。
大晦日には、年越しそばが無料で振る舞われます。
元旦から3日まで、露店の出店があります。
また、『南海沿線七福神』を始めるのも良いと思います。南海電鉄沿線にある有名な神社仏閣を巡ります。
・先着二千名干支守進呈。
・元旦から3日まで、福引あり。
七宝龍寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒598-0023 大阪府泉佐野市大木8 |
電話番号 | 072-459-7101 |
初詣レポート
関連
初詣の名所🎍
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
コメント