【2024年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報)『東福寺』を埋め尽くす色とりどりの紅葉🍁💫夜間拝観(ライトアップ)もあるよ😊(京都の紅葉の名所)
京都屈指の紅葉の名所『東福寺』で、『早朝の夜間貸切特別拝観』『秋の夜間貸切特別拝観(紅葉ライトアップ)』。
完全予約制なので、ゆったりと紅葉を愛でる事が出来ます。
昼間も綺麗なので、『通天橋』から眺める「紅葉の雲海」を見たいですね。
- 11月16日(土)~30日(土)(11月19日(火)、20日(水)を除く)に、『秋の早朝貸切特別拝観』を開催
- 11月16日(土)~12月1日(日)に、『秋の夜間貸切特別拝観(紅葉ライトアップ)』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『東福寺』の紅葉と夜間拝観(紅葉ライトアップ)🍁💫
『東福寺』は、京都屈指の紅葉の名所。
24万平方メートルの広大な山内には、「洗玉澗(せんぎょくかん)」と呼ばれる渓谷があって、葉先が3つに分かれ、黄金色に染まる『通天モミジ』が2,000本植えられています。
秋になると「洗玉澗」は紅葉で埋め尽くされ、「洗玉澗」に架けられた『通天橋(つうてんきょう)』から眺める、紅葉が作る赤やオレンジ色、黄色のグラデーションはハッとする程の絶景。
それはまるで「紅葉の雲海」「紅葉の海」を見下ろしているようです。
紅葉シーズンは、「通天橋」での写真撮影は禁止となります。
ゆっくりと息を吸って、その目と心に「洗玉澗」の絶景を刻み込んでください。
渓谷を降りて、「洗玉澗」から「通天橋」を見上げる紅葉もとても美しく、写真に収めたい風景です。
「洗玉澗」には3つの橋が架けられ、 上流から「偃月橋(えんげつきょう)」・「通天橋(つうてんきょう)」・「臥雲橋(がうんきょう)」。合わせて 「東福寺三名橋」と呼ばれています。
なかでも、「洗玉澗」の上流に架けられた「偃月橋(えんげつきょう)」は奥まったところにあり、趣きのある落ち着いた雰囲気で隠れた紅葉の名所。訪れる人が少なく、ゆったり見られるオススメの紅葉スポットです。
秋の早朝貸切特別拝観
紅葉の見頃に合わせて『秋の早朝拝観』を開催。
一般拝観が始まる前に、貸し切って、ゆったりと紅葉を楽しめます。
朝日に照らされて目覚めてゆく“紅葉の大海原”は、この時間ならではの絶景です。
2024年11月16日(土)~30日(土)(11月19日(火)、20日(水)を除く)
7:30~8:30(受付終了8:00)
料金:1,800円
※完全予約制
※事前申し込みが必要です
秋の夜間貸切特別拝観(紅葉ライトアップ)
紅葉の見頃に合わせて、「秋の夜間貸切特別拝観」を開催します。
一般拝観が終わった東福寺を貸し切って紅葉のライトアップ。日中とは異なる静寂な禅寺をゆったりとお参りする事が出来ます。
夜空の下、通天橋から見下ろす約2,000本もの紅葉。ライトアップされた無数に広がる紅葉は一層に輝いています。
今回の夜間拝観では通天橋と法堂をご覧いただけます。
2024年11月16日(土)~12月1日(日)
17:30~19:30(最終受付19:00)
料金:2,800円
※完全予約制
※事前申し込みが必要です
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
この投稿をInstagramで見る
8:30~16:00(閉門時間 16:30)※11月~12月 第1日曜日まで
拝観料:
本坊庭園(方丈):大人 500円 / 小人 300円
通天橋・開山堂 (秋季:11月9日(土)〜12月8日(日)):大人 1,000円 / 小人 300円
駐車場:閉鎖(紅葉の期間:10月25日〜12月10日)
2024年11月16日(土)~30日(土)(11月19日(火)、20日(水)を除く)
7:30~8:30(受付終了8:00)
料金:1,800円
2024年11月16日(土)~12月1日(日)
17:30~19:30(最終受付19:00)
料金:2,800円
東福寺 紅葉は部分的に色付いていてグラデーションが綺麗だった🍁🍃 市松模様の庭園もステキ⬜️🟩 まだ人が少ないから落ち着いて見られたのも良かった(平日朝)😊 pic.twitter.com/bSs2ZtZwbk
— § haruru🦋🪩🦖 (@dekkunn) November 8, 2022
(東福寺)
紅葉の名所として有名な
京都•東福寺へ
参拝しました⛩雨にけぶる通天橋から
境内に広がる紅葉が
グラデーションになり、
美しかったです🍁🍂参拝後は
御朱印を頂きました👏✨#東福寺#通天橋#紅葉#御朱印 pic.twitter.com/o8oCfXcJsl— シロクマ39 (@XMf6UE3M60OP8k3) November 13, 2022
東福寺の紅葉ライトアップ。通天橋からの景色が本当に美しく、ストレスがきれいに洗い流された気がする。紅葉は来週くらいが見頃かも。 pic.twitter.com/Csawb06gHF
— s04_boy (@_s04_bhoy) November 20, 2020
『東福寺』 について
九條道家(くじょう みちいえ)が創建した、臨済宗東福寺派の大本山。
本尊は釈迦如来(しゃかにょらい)。
規模は東大寺につぎ、教行は興福寺にならうという意味から、奈良の東大寺と興福寺から一字をとって「東福寺」と名付けられた。
「三門(さんもん)」は現存最古の山門で国宝。
境内の敷地面積は約24万㎡あり、京都でもっとも大きな禅寺。『通天橋(つうてんきょう)』から眺める『洗玉澗(せんぎょくかん)』の渓谷は圧巻で、秋には紅葉見物の人で賑わいます。
方丈庭園(ほうじょうていえん)は枯山水式の禅院庭園で、昭和の作庭家、重森三玲(しげもり みれい)による作品。
禅宗の方丈で四方に庭園をもつのは東福寺の方丈だけで、鎌倉時代庭園の質実剛健な風格を基本とし、現代の芸術の抽象的構成をとりいれた表現となっています。
『東福寺』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778 |
電話番号 | 075-561-0087 |
近くの観光スポット
泉涌寺(せんにゅうじ)・今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)
『泉涌寺』は真言宗泉涌寺派の総本山で、皇室の菩提寺として御寺と呼ばれています。楊貴妃を模して作ったと言われる『楊貴妃観音』はとても美しいです。『今熊野観音寺』は泉涌寺の塔頭寺院ですが、観音信仰の聖地で『西国三十三所』の札所になっています。
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。稲荷山全体を神域としますが、有名な千本鳥居があります。本殿から稲荷山を山頂まで往復するのに2時間位かかりますが、とても人気です。
東寺(とうじ)
平安京遷都と共に建立された寺院で、弘法大師空海が真言密教の根本道場としました。現存する唯一の平安京の遺構で、世界遺産に登録されています。国宝の五重塔は55mもあります。金堂、大師堂、蓮花門も国宝で、大変見所が多く、京都に来たら参拝して欲しい寺です。
公式サイト
関連
紅葉の名所🍁
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント