【2024年 イベント】(京都府の観月会・月見の名所)下鴨神社の『名月管絃祭』で中秋の名月を愛でる🌕💫神秘的な雰囲気がするよ〜😊
中秋の名月、下鴨神社で『名月管絃祭』を開催。
古式ゆかしい奏楽とともに、中秋の名月を愛でます。
- 9月17日(火)に、『名月管絃祭』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
下鴨神社 名月管絃祭(めいげつかんげんさい)🌕💫
平安時代以来の伝統を持つ『管絃祭』。
古式ゆかしい奏楽とともに、中秋の名月を愛でます。
御手洗川にかかる橋殿(はしどの)で神事が執り行われた後、『管絃祭』が2時間行われます。
ススキの穂を飾り、かがり火がたかれた舞台。
その上で、平安雅楽会による壮重な雅楽、古式ゆかしい舞楽や、十二単(じゅうにひとえ)を身に付けて舞う平安貴族舞、管弦、琴の演奏などが奉納されます。
斎庭には、「中秋の名月」を楽しみながらお茶を飲むことが出来る月見の茶席も設けられます(1,000円)。
9月17日は中秋の名月です。
下鴨神社ではこの日の夜に名月管絃祭を行いますので、是非お参り下さい。
また、この日に合わせて四季守の月柄を授与致しますので合わせてご覧ください。#下鴨神社 #賀茂御祖神社 #神社 #四季守 #お守り #御守り #御守 #月 #中秋の名月 #京都 pic.twitter.com/DwRvihPj3K— 下鴨神社 (@kamomioyajinja) September 1, 2024
2024年9月17日(火)
17:30〜21:00
観覧料:無料(お茶席は1000円)
駐車場:有料(300台)
中秋の名月の昨日、京都市左京区下鴨に鎮座します下鴨神社では、「名月管絃祭」が催行されました。
名月を眺めながら、和楽器の優美な音色に酔いしれ、名物のみたらし団子を頬張り、名月管絃祭限定の「幸運つき守り」を拝受してきました。
どうぞ昨日の月のようにツキが上がりますように‥🌕 pic.twitter.com/LOKuzijm9h— ルージュいちご (@uguisugumi) October 5, 2017
中秋の名月🌕
下鴨神社では,名月管絃祭が行われました。
(今日は曇りだったので,お月さんは昨日の写真です) pic.twitter.com/myyLED3PoZ
— しらたまん (@__kotatsuman__) September 21, 2021
『下鴨神社』 について
京都・鴨川の下流、「糺の森」の奥に佇む下鴨神社。正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼びます。
平安期以前の創祀で、京最古の社の一つで「山城国一の宮」と崇められます。
御祭神は、 玉依姫命(たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。賀茂建角身命は、古代の京都をひらかれた神さまです。「山城の国一宮」として、京都の守護神として祀られています。
『相生社(あいおいのやしろ)』は、「縁結び」のご利益がある事で有名で、多くの女性が列を作って参拝しています。
摂社の『河合神社』は、「女性守護」として信仰されています。また、「美麗の神」としての信仰され、美麗の祈願絵馬として『鏡絵馬』の授与を行なっています。そのために、女性が多く訪れます。
『下鴨神社』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
電話番号 | 075-781-0010 |
近くの観光スポット
賀茂川(かもがわ)
京都を代表する河川である『賀茂川』が流れています。美しい河川で河岸で座って清涼を楽しむのも良いでしょう。河岸を歩くと上流には『上賀茂神社』、下流には『下鴨神社』があります。『下鴨神社』の辺りで高野川と合流し、『鴨川』と名前が変わります。
上賀茂神社(賀茂別雷神社)(かみがもじんじゃ かもわけいかづちじんじゃ)
京都で最も歴史ある神社で、山城国一宮で、世界遺産に登録されています。5月に行われる『葵祭』では、平安貴族の行列が『京都御所』から『下鴨神社』を経て、『上賀茂神社』に向かいます。境内にある『神山湧水珈琲 煎』のコーヒーは美味しかったです。
大田神社(おおたじんじゃ)
5 月から 6 月にかけて紫色の菖蒲が沢一面に咲くことで有名な、小さな伝統的な神社です。アメノウズメが御祭神です。『上賀茂神社』の摂社ですので、『上賀茂神社』と一緒に参拝される事をお勧めします。
京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)
京都府立植物園は、訪問客数が日本で一番多く、日本最古の公立総合植物園。総面積24万㎡の園内で約12,000種類の美しい花・木を四季折々観賞できる。また、回遊式の観覧温室は日本最大級で、約4,500種類もの植物が展示されています。
京都御苑(きょうとぎょえん)
京都御所の外苑で、東西約700m、南北約1,300mの広大な敷地を誇り、かつての公家町跡でした。御所を取り囲むように広大な公園になっています。梅、桃、桜など四季折々の花が咲き、京都のオアシス的存在です。
行願寺 革堂(ぎょうがんじ こうどう)
一千年の歴史をもつお寺で、本尊は千手観音で、西国三十三所第19番札所。西国三十三所で唯一の尼寺です。尼寺らしく境内は整えられ上品な気がします。毎年8月21日から23日に公開される幽霊絵馬も有名。
公式サイト
関連
参拝レポート
『西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕』(2020年)
(その3が下鴨神社ですが、コロナの為、中に入れませんでした)
観月会・月見の名所
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント