【2024年 イベント】(紅葉状況・見頃・天気予報) 『石山寺』で「あたら夜もみじ」(紅葉ライトアップ)🍁💫日本夜景遺産だよ〜😊(滋賀県の紅葉の名所)
紫式部が「源氏物語」の構想を練った『石山寺』で、「あたら夜もみじ」(紅葉ライトアップ)を開催。
古くから『石山寺』は紅葉の名所として知られますが、紅葉のライトアップは特に美しく『日本夜景遺産』に選ばれています。
- 11月15日(金)~12月1日(日)に、『あたら夜もみじ』を開催
- 11月21日(木)、27日(水)に、『和紗 2Daysライブ』を開催
- 11月16日(土)〜12月1日(日)の土日に、『紅葉ライトアップ 夜間ツアー』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
石山寺『あたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)🍁💫
紫式部が『源氏物語』の構想を練った、と伝わる『石山寺(いしやまでら)』。
境内には、滋賀県唯一の平安建築である本堂(国宝)や源頼朝が寄進したと伝わる日本最古の多宝塔など、歴史的建造物が多くあります。
古くから紅葉の名所として知られ、秋には1,000本のモミジやカエデが赤色やオレンジ色に染まり、巨大な美しい硅灰岩(けいかいがん)の山全体を美しく鮮やかに演出します。
あたら夜もみじ
11月15日(金)~12月1日(日)には、『あたら夜もみじ』(明けてしまうのが惜しい程美しい夜のもみじ)を開催。
入り口の東大門から志納所までの参道には行燈(あんどん)が設置され、柔らかな光で訪れた人々を迎えます。境内の随所で、見頃を迎えた美しい紅葉と歴史的建築物がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
石山寺の紅葉ライトアップは『日本夜景遺産』に選ばれる程の美しさです。
この投稿をInstagramで見る
今年は「〜光る紅葉に誘われて、思い出に残る石山詣へ〜」と題し、紅葉のライトアップを演出します。
『源氏物語』の世界を思い浮かばながら、昼は色鮮やかな紅葉を、夜はロマンチックなライトアップを楽しんでください。
2024年11月15日(金)~12月1日(日)
17:30〜21:00(入山は20:30まで)
夜間入山料:大人 1,000円 / 小学生 500円
駐車場:有料
※昼夜入れ替え制
和紗 2Daysライブ
この投稿をInstagramで見る
11月21日(木)、27日(水)には、特別プログラム『和紗 2Daysライブ』を開催。
紫式部からおよそ1,000年。
京都のシンガーソングライター和紗と北小路直也が幾度もの石山詣の中で書き上げた現代の恋のうた『出せない恋文』を初披露します。
2024年11月21日(木)、27日(水)
18:30〜
鑑賞料:無料
紅葉ライトアップ 夜間ツアー
人気の石山寺のガイドツアーです。
石山寺の紅葉ライトアップ「あたら夜もみじ」を、専属のボランティアガイドと巡ります。
石山寺ゆかりの話題や歴史と共に、石山寺縁起絵巻に描かれているポイントを合わせて案内します。
2024年11月16日(土)〜12月1日(日)の土日
18:00〜19:00
料金:有料
紅葉状況・見頃・天気予報🍁
㊗️🎊フォロワー様20,000人を達成しました🎊㊗️
いつも大本山石山寺の公式Xをご覧いただき、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいたします🙏🍁紅葉情報を更新しました。ただいま、色づきはじめです。https://t.co/W0L4gea4ku pic.twitter.com/AsHxY4WJ4Q
— 石山寺 Ishiyamadera (@Ishiyamadera_T) November 5, 2024
(11月5日現在:色づき始めです。一部色づいてきている葉もありますが、境内全体としては青葉が多いです。お山は高低差があるため、長い期間紅葉をお楽しみいただけます。)
8:00~16:30(入山は16:00まで)
入山料:大人 600円 / 小学生 250円
駐車場:有料
2024年11月15日(金)~12月1日(日)
17:30〜21:00(入山は20:30まで)
夜間入山料:大人 1,000円 / 小学生 500円
駐車場:有料
※昼夜入れ替え制
2024年11月21日(木)、27日(水)
18:30〜
鑑賞料:無料
2024年11月16日(土)〜12月1日(日)の土日
18:00〜19:00
料金:有料
— たっちゃん🍀12/18WOWOW西城秀樹ライブ〜バイラモス2000〜[ニュー・エディション] (@PB7q8wvuWCHybBm) November 12, 2022
2箇所目 石山寺へ。文化財と紅葉のマッチが素晴らしいね。 pic.twitter.com/Vzb8rEqu9D
— 原子番号42のレアメタル (@punbafortress) November 18, 2022
綺麗だったな〜*🍁( ˘ω˘ )🍁*. pic.twitter.com/ZR8wz8veUe
— ミコ💫星と魔法 (@ki_miko529) November 18, 2022
— ひろ@Vストローム250 (@Vstrom250Hiro) November 13, 2022
『石山寺』 について
石山寺は琵琶湖に流れる瀬田川の西岸に位置する真言宗の大本山です。境内の至る所に珪灰石(国の天然記念物)が突出し巨大な堂宇もその上に建てられています。
奈良時代747年に聖武天皇の勅願により良弁僧正が創建しました。平安時代には真言宗の寺院になり、数多くの貴族や女流文学者が参詣する『石山詣』が盛んになりました。
御本尊は日本で唯一の「勅封如意輪観世音菩薩」で、ご利益のある観音様として広く信仰され、観音様が33の姿になって救済される事に因んで、33年ごとに開帳されます。
本尊は
岩の中から現れたのかと思えました
平安時代になり観音信仰が広まると、石山寺に参詣する「石山詣」が貴族の間で流行しました。
中でも紫式部が有名です。紫式部は新しい物語を石山寺に参詣し、この部屋で『源氏物語』の構想を練ったと伝わります。紫式部は瀬田川の対岸から上る中秋の名月をみて「今宵は8月15日なりけりとおぼし出でて・・・」と、筆を起こしました。
石山寺は、
京都のような
雅びな雰囲気があります
石山寺 の所在地・連絡先
所在地 | 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1 |
電話番号 | 077-537-0013 |
近くの観光スポット
岩間山 正法寺(岩間寺)(いわまさん しょうほうじ いわまでら)
滋賀県大津市と京都府宇治市の境にある真言宗醍醐派の寺院です。松尾芭蕉が「古池や蛙飛び込む水の音」という名句を詠んだといわれる。本尊は千手観音菩薩で、”雷除け観音””汗かき観音””厄除け観音””ぼけ封じ観音”と呼ばれている。西国三十三所の第十二番札所。
建部大社(たてべたいしゃ)
近江国一宮。御祭神は日本武尊。源頼朝が源氏再興の祈願をし願いが叶ってから武運来運の神として信仰を集めました。神社の前に日本武尊の物語を描いた大きな看板があり、読んでから入ると、自分が日本武尊のように強くなった気がしました。物語は公式HPにも載せられています。
三井寺 (園城寺)(みいでら おんじょうじ)
1200年以上の歴史があり、天台寺門宗の総本山です。本尊は弥勒菩薩。観音堂は西国三十三所観音霊場の第14番札所で、札所本尊は如意輪観世音菩薩です。桜の名所でライトアップがあったり、夏には妖怪が現れる「妖怪ナイト」があったり、楽しいイベントがあります。
公式サイト
関連
『石山寺』の花やイベント
基本情報
紅葉の名所🍁
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント