【2024年 イベント】(奈良県のコスモスの名所)『藤原宮跡』で大和三山を背に咲く300万本のコスモス🌸💫早朝が美しくて人気だよ〜😊(開花状況・見頃・天気予報)
『藤原宮跡』の秋ゾーンに、300万本のコスモスが咲き誇る。
朝日に照らされ、キラキラと輝くコスモスが美しく、早朝に写真に収めようと毎年多くの人が訪れます。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
藤原宮跡のコスモス🌸
奈良の平城京の前、日本で初めての本格的な都『藤原京』。
その中心部にあり、天皇が政治を行なった大極殿がある宮殿が『藤原宮』です。
現在では、『藤原宮跡(ふじわらぐうあと)』は観光客向けに整備され、、四季折々の花が咲き誇る花の名所となっています。
秋になると、甲子園球場グラウンドの2倍(30,000㎡)の秋ゾーンに、6種類のコスモス約300万本が一面に咲き誇ります。
一般的なコスモスであるセンセーションのほか、花びらの形が筒状の種類や白地の花びらに赤色の縁取りがある種類なども植栽しています。
大和三山(畝傍山、耳成山、香久山)を背後にして、淡いピンクや白、赤などの可憐なコスモスが畑いっぱいに混ざり合って咲き、まるでおとぎ話のお花畑のようです。
何度訪れても飽きることはありません。
また、朝日に照らされてキラキラと輝くコスモスが美しく、写真に収めようと毎年多くの人が訪れます。
開花状況・見頃・天気予報🌸
(11月5日現在:散り始めです。
・北側エリア:散り始めです。全体的に散っている様子が目立ってきました。もう間もなく終了する見込みですので、今週中にお越しいただくほうがいいかもしれません。・南側エリア:散り始めです。全体的に散っている様子が目立っていますので、お越しいただくのは今週中がいいかもしれません。)
営業時間:24時間営業
入場料:無料
駐車場:無料(約200台)
※藤原宮跡にはゴミばこはありません。ゴミは必ずお持ち帰りください。
🌼藤原宮跡🌼
(奈良県橿原市)1️⃣みなさんのツイートを見て
いいなぁ(๑✪ω✪๑)と思ってた
藤原宮跡のコスモス
見に行ってきました😊💕
こんなにたくさんの
コスモスが見られて
嬉しくなっちゃいました💖🤗💖かなり風がキツかったので
綺麗に写真が撮れず😅#藤原宮跡コスモス pic.twitter.com/jIaNyqtUBx— ☘️ẅ小判草ẅ☘️ (@kobansou85) November 8, 2021
今年の藤原宮跡はなかなか詰まってました☺️#藤原宮跡 #コスモス #秋桜 #奈良 pic.twitter.com/q9DvqXwrIF
— ウカ📸クエ (@ucanon_kyoto) October 18, 2021
夕暮れ時の藤原宮跡のコスモス畑がとてもドラマチックでした!#奈良 #藤原宮跡#コスモス #はなまっぷ #写真好きな人と繋がりがたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界
#PASHADELIC #ふぉと pic.twitter.com/T3wJ6fSCNU— 写真日和 (@photo_walker) November 8, 2019
『藤原宮跡』について
藤原京は、694年に持統天皇が夫・天武天皇の意思を受け継いで完成させた、日本で初めての本格的な都城。
藤原京の規模は東西5.3km、南北4.8kmと平城京、平安京をしのぐ規模の都で、その中心部には宮殿・藤原宮がありました。天皇の住まいである内裏や、天皇が儀式や政治を行った大極殿跡が残っています。
藤原宮跡からは東に天香具山、西に畝傍山、北に耳成山を望む事ができます。
花の名所として知られ、春ゾーン(ナノハナ)、朝堂院東ゾーン(コスモスなど)、蓮ゾーン(ハス)、夏ゾーン(キバナコスモス)、秋ゾーン(コスモス)と5つのゾーンに分けられ、それぞれで季節ごとの花が楽しめます。
『藤原宮跡』の所在地・連絡先
所在地 | 〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町 |
電話番号 | 0744-22-4001 |
近くの観光スポット
おふさ観音(おふさかんのん)
春と秋の「バラまつり」、夏の「風鈴まつり」が有名です。3,800種類(4,000株)の薔薇が植えられ、薔薇の名所として知られています。また夏には境内に風鈴が掛けられ、その美しい様子を見るために多くの人が訪れます。
神武天皇 畝傍山東北陵(じんむてんのう うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)
橿原神宮に参拝する人は多いと思いますが、 『神武天皇陵』の存在は意外と知られていないかも知れません。見た目は簡素な造りですが、何百年以上も神聖視され、奉られてきました。日本人ならぜひ参拝したいですね。
橿原神宮(かしはらじんぐう)
説明はいらないと思いますが、神武天皇が祀られています。北には神武天皇陵があります。橿原は、日本を建国した神武天皇が天皇に即位した地で、ここから日本は始まりました。日本人としては一度は参拝したい神社でしょう。
安倍文殊院(あべもんじゅいん)
本尊は日本最大(約7m)の快慶作の文殊菩薩で、四人の脇侍を連れて雲海を渡り、お説法の旅に出かけている渡海文殊という姿で、国宝にも指定されています。安倍一族の発祥の地であり、安倍仲麻呂や安倍晴明が出生した寺院です。
飛鳥寺・岡寺・石舞台古墳・橘寺など
藤原宮跡の東は明日香です。『飛鳥寺』・『岡寺』・『石舞台古墳』・『橘寺』など見所が沢山あるので、時間があれば巡りたいものです。全部回ろうとすると、1日がかりになると思うので計画して巡ることをお勧めします。
公式サイト
関連
『藤原宮跡』に咲く花
コスモスの名所🌸
大阪府
京都府
奈良県
滋賀県
兵庫県
和歌山県
コメント