【2024年 イベント】(滋賀県の風鈴まつり)『西教寺』でカラフルな『風鈴参道 通り抜け』🎐💫3,000個の風鈴が涼を奏でる。夏のライトアップもあるよ〜☺️
『西教寺』で「風鈴参道 通り抜け」が今年も開催。
3,000個のカラフルな風鈴が、夏の風に揺れて、涼し気な音色を一斉に奏でます。
幻想的なライトアップも行います。
- 6月22日(土)~9月16日(月・祝)に、『風鈴参道 通り抜け』を開催。
- 7月27日(土)〜9月8日(日)には、『光りが織りなす極楽の世界〜風鈴と和ひかり〜』を開催。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『西教寺』の「風鈴参道 通り抜け」
2021年から始まった、『西教寺(さいきょうじ)』の「風鈴参道 通り抜け」。
風鈴は古くからその音によって、疫病などの邪気を祓うと言われていて、疫病退散の気持ちを込めて始められました。
風鈴参道 通り抜け
6月22日(土)~9月16日(月・祝)に、『風鈴参道 通り抜け』を開催。
今年は、昨年より更にボリュームアップします。
本堂前の参道には高さ2.6m、幅3m、長さ17mの木枠の棚が設けられ、一つ一つ僧侶が手塗りをした、ガラス製の風鈴が3,000個も飾られます。
3,000個もの風鈴が風に吹かれて、涼し気な音色を一斉に奏でる様子は圧巻です。
カラフルな風鈴の参道を通り抜けると、本堂には金色の阿弥陀如来さまがいらっしゃいます。
『ガラス風鈴の絵付体験(1,500円)』、『西教寺特製夏野菜そうめん(1,100円)』(1日30食限定)、『風鈴参道特別ご朱印(600円)』などの楽しいイベントもあります。
光りが織りなす極楽の世界〜風鈴と和ひかり〜
7月27日(土)〜9月8日(日)には、『光りが織りなす極楽の世界〜風鈴と和ひかり〜』を開催。
ライトアップを行い、境内が幻想的な雰囲気に包まれます。
この投稿をInstagramで見る
2024年6月22日(土)~9月16日(月・祝)
9:00〜17:00(最終受付16:30)
拝観料:大人 500円 / 中学生 300円 / 小学生 200円
駐車場:無料(100台)
2024年7月27日(土)〜9月8日(日)
18:30〜21:30(最終受付21:00)
夜間拝観料:大人 600円 / 小・中学生 300円
※ライトアップ点灯は19:00
西教寺
推しカラーの風鈴を探してみるのもいいかも#滋賀 pic.twitter.com/lxCUTwrqEc— 聡(酒を愛する人) (@yuka0920_gg) July 2, 2022
西教寺#滋賀 #西教寺 #風鈴 pic.twitter.com/oAQcnydZUi
— ころころコロニャ (@0_yu_s_k3_fXp5) July 7, 2022
1500個の風鈴が、
風に吹かれて涼し気な音色を涼で
味わう西教寺の「風鈴参道通り抜け」#天台真盛宗総本山西教寺
#西教寺
#兼法勝西教寺#風鈴参道通り抜け #canon_photo#キリトリセカイ#カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#canoneoskissx7 pic.twitter.com/z2zmZd3gh3— ダイゴロー (@dai0927suke) July 2, 2022
西教寺の風鈴と花手水を撮りました
#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繫がりたい #写真で伝える私の世界 #ファインダー越しのわたしの世界 #カメラ女子 #一眼レフ #西教寺 #風鈴 #夏色 pic.twitter.com/aSUsEw44s4— あの (@ano__camera) July 8, 2022
『西教寺』について
比叡山の麓、滋賀県大津市坂本にある西教寺は、天台真盛宗の総本山で、618年に聖徳太子によって創建されました。
大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の菩提寺で、明智光秀・妻煕子の墓があります。彼は低い身分から一国一城の主へと出世した戦国武将であり、大変な愛妻家でもありました。
伏見城の遺構である客殿(桃山御殿)、唐門の阿吽の麒麟などが見どころ。屋根の上など至る所に、恰好の違う猿の像をみかけます。
紅葉の名所で、総門から勅使門まで続く『もみじのトンネル』が有名。
西教寺から琵琶湖が広く望め、対岸にある「近江富士」と呼ばれる三上山まで見える。
『西教寺』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目13−1 |
電話番号 | 077-578-0013 |
近くの観光スポット
旧竹林院(きゅうちくりん)
苔で覆われた静かな庭園があり、敷もみじが有名です。主屋からの眺めが絶景で、テーブルに反射した庭園をカメラで撮る『リフレクション』が、SNSで大変話題になっています。庭園は歩くこともできます。
日吉大社(ひよしたいしゃ)
全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社で、山王権現とも呼ばれています。2100年も前に創始された神社で、平安京の守護神。神の猿と書いて神猿(まさる)さんと呼ばれる、お猿さんがいます。西本宮の楼門には四隅に木造の神猿がいるので探して下さい。
延暦寺(えんりゃくじ)
比叡山全域を境内とする寺院で、天台宗の総本山。雑多に切り開かれた山には幾つものお堂があるのですが、それ以外は何もない。冬には雪に包まれるそうで、よくここで修行をするものだと感心します。平安時代に天台宗・真言宗が日本の精神的な礎を築いたとも考えらるので、一度は訪れたい寺院です。
延暦寺・西教寺・三井寺が、「日本天台三総本山」と呼ばれています。
公式サイト
関連
関西の風鈴まつり
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント