【イベント 2022年】葛井寺で千手観音菩薩像の開帳😃境内にはフジが咲き甘い香りが漂う

葛井寺 藤の花05.フジ
この記事は約3分で読めます。

大阪府藤井寺市

西国三十三所の霊場である葛井寺💫で、本尊の千手観音がご開帳。

ふじが咲く今、藤まつりが行われます。

本尊千手観音御開帳

葛井寺

本当に千の手がある千手観音菩薩像(国宝)で、日本最初の千手観音です。

千手観音菩薩像は、実は、手が四十二本で、中央の二本の手と左右それぞれ二十本ずつあるのが多いですが、本当に千本の手があるのが、この葛井寺の千手観世音菩薩です。

大阪府下唯一の天平仏で、毎月18日に御開帳されます。

十一面千手千眼観世音菩薩

観世音菩薩は、観音の名を唱えて助けを求める人があれば、どんな願いでも聞き入れてくれます。33の姿になって現れるのですが、十一面千手観世音菩薩は、十一の顔と千の手を持ち、四方八方に顔を向け、全ての人々をあらゆる手段で救ってくれます。

4月16日(土)〜4月20日(水)
10:00〜15:00

スポンサーリンク

藤まつり🥀

葛井寺 藤の花

その名の通り、葛井寺の境内には、たくさんのフジが植えられてます。

境内一杯に藤の花🥀が咲き、甘い香りが漂います😊

ぜひ参拝して藤の花を楽しみたいものです。

満開予想は紫の藤は4月中旬〜前後。
白の藤は4月後半です。

4月16日(土)〜

スポンサーリンク

葛井寺の所在地・連絡先

所在地〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
電話番号TEL:072-938-0005 FAX:072-952-1111

関連

https://fujiidera-temple.or.jp

以前のレポート

西国三十三所を行く!第五番 満開!フジの花咲く葛井寺
西国三十三所、第五番 葛井寺にお参りしました。葛井寺は、その名の通り、フジが有名なので、フジの咲く頃にお参りする夢が叶いました。境内中、フジが咲き乱れ、観光客でいっぱいでした。お参りできて良かったです。

葛井寺の基本情報

紫雲山 葛井寺(大阪府藤井寺市)
紫雲山 葛井寺(大阪府藤井寺市)の基本情報 葛井寺ふじいでらの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 葛井寺の本尊 十一面千手千眼観世音菩薩じゅういちめんせんじゅせんげんかんぜおんぼさつ ...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました