【2025年 イベント】(大阪府の藤の名所)泉南市・『熊野街道信達宿』のふじまつり🥀💫たった一本の野田藤が作る4万の紫の雲海が見事だよ😊(開花状況・見頃・天気予報)
たった一本の野田藤が4万の花房をつける『信達宿の野田藤』。
フジの見頃に合わせて『ふじまつり』を開催。
泉南市制55周年・ふじまつり25周年を記念して、スクラッチアート・アーティスト・アカダチアキとのコラボし、『ふじまつりプラス+』を行います。
- 4月20日(日)~ 4月27日(日)に、『熊野街道信達宿のふじまつり』
- 4月20日(日)・4月27日(土)・4月27日(日)は、ふじまつりイベントデー
- 4月26日(土)〜4月27日(日)に、『信達宿本陣跡・角谷家 特別公開』
- 4月20日(日)、4月26日(土)〜4月27日(日)に、 『真如寺寺宝展』
- 4月26日(土)に、『演芸会』
- 4月20日(日)〜4月27日(日)に、『ふじまつりプラス+』
- 4月13日(日)〜4月30日(水)に、『藤ロード』
- 4月27日(日)に、『公開作品制作』
- 4月20日(日)〜4月27日(日)に、『アカダチアキ個展』
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
熊野街道信達宿(くまのかいどう しんだちしゅく)のふじまつり💫
『熊野街道信達宿(くまのかいどう しんだちしゅく)』の家屋に咲く樹齢40年を超える1本の野田藤。
たった一本の藤の木が幅30m奥行27mの枝を広げ、4万の花房をつけ、見事な花を咲かせます。
設置された観賞台から藤棚を見下ろすと、眼下に広がる紫の雲海は圧巻。
これほど見事な藤は珍しく、一度は見てほしいです。
中庭でミニコンサートなどが開催されます。
近くの「真如寺」、「本陣跡」、「旧庄屋屋敷」でも、寺宝展などのイベントや一般公開が予定されています。
この投稿をInstagramで見る
2025年4月20日(日)~ 4月27日(日)
(イベントデー:4月20日(日)・4月27日(土)・4月27日(日))
10:00〜17:00
観覧料:無料(ただし、藤の保存協力金(100円)をお願いしています
駐車場:なし(但し、徒歩8分の「長慶寺」の駐車場を利用できます)
※祭り期間とは別に見頃の頃に一般公開されます
※公開期間中は、藤棚のそばに鑑賞台が設置され、藤棚を上から見渡すことができます

信達宿本陣跡・角谷家 特別公開
江戸時代、紀州徳川家の定宿だった『本陣跡・角谷家(つのやけ)』が特別公開。(現在も角谷家のお住まいのため、特別公開です)
紀州公ゆかりの調度品や、八代将軍吉宗の紀州藩時代の宿札、勝海舟の書、狩野派の掛軸(探幽)や屏風絵、約1,500人とも伝わる大名行列の宿割など、当時の様子がうかがえる古文書も。
角谷家二十八代目の御当主をはじめ、ベテランのボランティアガイドさんたちの解説を聞きながら史料を間近で拝見できます。(とても分かりやすいですよ)
この投稿をInstagramで見る
2025年4月26日(土)〜4月27日(日):
10:00~17:00
入館料(パンフ代として):100円
駐車場:なし(ふじまつり用の駐車場をご利用ください)

真如寺寺宝展 & 演芸会
この投稿をInstagramで見る
紀州藩の隠れ本陣として知られる真如寺。
門脇の庭には徳川吉宗公お手植えとされる樹齢300年を超える「カイズカイブキの樹」があります。
その真如寺で、今年も、紀州徳川家ゆかりの調度を含め数々の寺宝を展示する寺宝展が開催されます。
4月26日(土)には、『演芸会』を開催。
芸人のインスタントジョンソン、マジシャンのサイクロンZが出演されます。(予約が必要です)
2025年4月20日(日)、4月26日(土)〜4月27日(日)
10:00~16:30
場所:真如寺本堂内
拝観料:無料(特別展示のため)
2025年4月26日(土)
14:00~15:00(開場:13:30)
場所:真如寺本堂内
観覧料:無料(要予約)

ふじまつりプラス+
この投稿をInstagramで見る
泉南市制55周年・ふじまつり25周年を記念して『ふじまつりプラス+』を開催。
藤棚の一般公開にプラスして、スクラッチアート・アーティスト・アカダチアキさんプロデュースによる、様々な特別企画を行います。
2025年4月20日(日)〜4月27日(日)
場所:ふじまつり会場・市場稲荷神社・熊野街道旧信達宿の街並み

藤ロード
この投稿をInstagramで見る
ふじまつり会場に向かう熊野街道沿いをアカダチアキさん制作の藤の装飾が彩ります。
2025年4月13日(日)〜4月30日(水)
場所:熊野街道沿い、和泉砂川駅、長慶寺 ほか
公開作品制作
アカダチアキさんによる作品の公開制作を実施。
創作の瞬間を間近で見ることができます。
この投稿をInstagramで見る
2025年4月27日(日)
①10:00〜11:00 ②13:00〜14:00 ③15:30〜16:00
場所:ふじまつり会場
アカダチアキ個展
アカダチアキさんの個展を開催します。
今回の個展は「春」について。そんな作品が並びます。
なかなか見ることのできない繊細な原画を見る機会です。
この投稿をInstagramで見る
2025年4月20日(日)〜4月27日(日)
場所:市場稲荷神社の拝殿内
※在廊予定:
・4月20日(日)・4月26日(土)⇨ 終日
・4月22日(火)〜4月25日(金)⇨ 時間未定ですがいます。
開花状況・見頃・天気予報🥀
この投稿をInstagramで見る
(4月26日現在:見頃です。
少し房がさみしくなってきています。
4月20日からの「熊野街道信達宿のふじまつり」!今年は市制55周年・ふじまつり 25 周年で、 ふじまつりプラス+ として様々なイベントが開催!泉南市出身のスクラッチアートアーティスト・アカダチアキさんプロデュースのプログラムもたくさん!そのうち、熊野街道を彩る「藤ロード」は始まっています。)
2025年4月20日(日)~ 4月27日(日)
(イベントデー:4月20日(日)・4月27日(土)・4月27日(日))
10:00〜17:00
観覧料:無料(ただし、藤の保存協力金(100円)をお願いしています
駐車場:なし(但し、徒歩8分の「長慶寺」の駐車場を利用できます)
※祭り期間とは別に見頃の頃に一般公開されます
※公開期間中は、藤棚のそばに鑑賞台が設置され、藤棚を上から見渡すことができます

2025年4月26日(土)〜4月27日(日):
10:00~17:00
入館料(パンフ代として):100円
駐車場:なし(ふじまつり用の駐車場をご利用ください)

2025年4月20日(日)、4月26日(土)〜4月27日(日)
10:00~16:30
場所:真如寺本堂内
拝観料:無料(特別展示のため)
2025年4月26日(土)
14:00~15:00(開場:13:30)
場所:真如寺本堂内
観覧料:無料(要予約)

2025年4月20日(日)〜4月27日(日)
場所:ふじまつり会場・市場稲荷神社・熊野街道旧信達宿の街並み

2025年4月13日(日)〜4月30日(水)
場所:熊野街道沿い、和泉砂川駅、長慶寺 ほか
2025年4月27日(日)
①10:00〜11:00 ②13:00〜14:00 ③15:30〜16:00
場所:ふじまつり会場
2025年4月20日(日)〜4月27日(日)
場所:市場稲荷神社の拝殿内
※在廊予定:
・4月20日(日)・4月26日(土)⇨ 終日
・4月22日(火)〜4月25日(金)⇨ 時間未定ですがいます。
今から3年前の
熊野街道信達宿のふじまつり
梶本家の野田藤今年はコロナウイルスの影響で
イベント中止。
ただ、梶本家の野田藤は
一般公開するらしい。きれいだったなぁ。
特設ステージ。
私は登って降りるのに
なかなか勇気がいりました。https://t.co/8V2J0bEwkb pic.twitter.com/Xmu6JaBeFi— sachiko (@chame2018) March 28, 2020
熊野街道信達宿の藤まつり
ふじのにおいも漂って
上から見下ろす藤雲海
綺麗だった(◕ᴗ◕✿) pic.twitter.com/2eUolpihje— なーさん☆ (@naasan428) April 17, 2022
去年は緊急事態宣言で中止になり見に行けませんでしたが今年は中に入れるかと思いきや残念ながら急な緊急事態宣言でまたまた中の観覧は禁止になりましたが外からは見れたので藤を先日見に行きました!#熊野街道信達宿のふじまつり pic.twitter.com/Aa0HwnLyQ4
— きよえ (@kiyoe0717) May 7, 2021
『信達宿の野田藤(梶本邸)』の所在地・連絡先
所在地 | 〒590-0522 大阪府泉南市信達牧野1338 |
電話番号 | 090-4281-8741 |
・JR「和泉砂川駅」から熊野街道を東へ徒歩8分
・南海「樽井駅」から、コミュニティバス「砂川駅前通り」下車 徒歩8分
近くの観光スポット
男神社(おたけびの宮)
神武天皇が東征された時、兄の五瀬命が敵の矢で打たれ、悔しさの余り雄叫びを上げたと伝わります。日本神話ゆかりの神社ですので参拝されると良いと思います。神社は鎮守の森に包まれとても落ち着きます。
信達宿の野田藤(梶本邸)
1本の木に4万の花房をフジの名所です。4月中旬~下旬の見頃に開催される「ふじまつり」で藤棚が一般公開されます。フジの季節に来られたら是非フジを見に行って下さい。

デビッド・オースチン・ロージズ イングリッシュローズガーデン
デビッド・オースチン・ロージズ社の直営ガーデンで、世界で有数の大きさを誇ります。春と秋には、ローズコレクション約3000株以上が咲き揃います。
泉南りんくう公園(泉南ロングパーク SENNAN LONG PARK)
大阪湾を臨む海岸に『泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)』があります。最近リゾート地として整備されました。大理石で埋められた『マーブルビーチ』は、『恋人の聖地』『夕日百選』に選ばれ、夕日がとても綺麗なので是非見て下さい。

関西国際空港・りんくうプレミアム・アウトレット
近くで飛行機の離発着をみるのもワクワクします。買い物に興味がある方は、関西空港の対岸にある『りんくうプレミアム・アウトレット』で買い物をするのも良いでしょう。ブランド物のアウトレットが安く手に入って、外国人に大人気です。

公式サイト

関連
観光レポート

泉南市の花やイベント







藤の名所🥀

大阪府





京都府

奈良県

兵庫県


滋賀県

和歌山県

コメント