【2025年 イベント】『平等院』を甘い香りで彩る1万本の藤の花🥀💫藤棚越しの鳳凰堂が美しい☺️

平等院 フジ 藤 08.フジ
平等院に咲く藤の花(藤棚)
この記事は約8分で読めます。

【2025年 イベント】(京都府の藤の花の名所)世界遺産・『平等院』を甘い香りで彩る1万本の藤の花🥀💫藤棚越しの鳳凰堂が美しい☺️(開花状況・見頃・天気予報)

京都府宇治市

宇治の世界遺産『平等院』は、藤の花の名所。

1万本の藤の花が咲く藤棚。

甘く香る藤棚越しに見える鳳凰堂が人気です。

 

ほかの藤の花の名所は 👉 『藤の名所

 

💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!

💫#Amazon💫 ✨最大50%OFF ✨Kindle本 ✨高額書籍セール 4月4日(金) ~4月17日(木) 高額のkindle書籍 5千冊以上が なんと!最大50%OFF 『口訳 古事記』『富国と強兵-地政経済学序説』『重要証人:ウイグルの強制収容所を逃れて』 など人気タイトルも対象

💫#Amazon💫 ✨最大90%OFF ✨Kindle本 ✨ゴールデンウィークセール 第一弾 4月11日(金)~ 4月24日(木) マンガ・ビジネス・文学 3万冊以上が なんと!最大90%OFF 『ダンジョン飯』『 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ』 など人気タイトルも対象

Kindle Unlimited 読み放題 200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
 Audible Logo Audible会員なら 20万以上の対象作品が聴き放題 Amazonのオーディオブック 30日間の無料体験を試す 無料体験終了後は月額 ¥1,500。いつでも退会できます。
💫#Amazon💫 ✨ ✨Amazonふるさと納税 ✨ ・全国約1,000の自治体 ・登録返礼品数は約30万 ・少額返礼品が充実 アマゾンならでは 「最短翌日お届け返礼品」 もあり!
Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

 

『平等院』の藤の花🥀

平等院 フジ 藤

『平等院(びょうどういん)』は、藤原頼通(ふじわら の よりみち)が開いた、10円玉に描かれた鳳凰堂(ほうおうどう)で有名な寺院。

 

藤の名所で知られる『平等院』ですが、藤棚が3ヶ所あります。

中でも、鳳凰堂の前にある「阿字池(あじいけ)」の横にある藤棚が人気です。

 

観音堂の横に設けられた藤棚いっぱいに約1万本の藤が咲き競います。

その藤の樹齢は280年とも言われており、紫の優雅な花房は長さが1m以上に及びます。

芳しい香りを漂わせる藤棚越しには国宝の鳳凰堂がのぞめ、多くの観光客が集まり写真を撮られます。

 

表門前のヤマフジ(だるま藤)。

例年境内の藤の中でも最も早く開花します。

 

- スポンサーリンク -

 

本年の境内藤棚公開について注意

本年の境内藤棚の公開につきましては、藤棚北側に隣接しています観音堂の修理工事に伴い、安全のためエリアを一部制限しています。

公開時には下記の点に注意して、ルール・マナーを守ってお参りください。

  1. 藤棚周囲の竹結界の中に入らないこと
  2. 花房に触れないこと
  3. 長時間場所を占有しないこと
  4. 三脚・一脚や自撮り棒を藤棚及び竹結界の内部に入れないこと
  5. その他、他の拝観者の迷惑となる行為
【重要】本年の境内藤棚公開について|お願い|お知らせ|世界遺産 平等院
「【重要】本年の境内藤棚公開について」世界遺産平等院の展覧会やイベント、行事、桜や紅葉などの開花情報などをお知らせします。

 

- スポンサーリンク -

 

開花状況・見頃・天気予報🥀

開花状況 👉 公式サイト公式インスタグラム公式フェイスブックXポスト検索
(4月18日現在:先始めです。
【境内ノダフジ】 つぼみ 20cm、【表門だるま藤】 五分咲き
気温の上下が激しい日々が続いていますが、表門のだるま藤は既に開花し、五分咲きとなっています。境内のノダフジはまだ全体的につぼみで長さも10~20cmほどです。ノダフジの見頃は例年どおり4月下旬となる予想ですが、今後の気温状況により早まる可能性もあります。)
見頃:4月中旬~5月上旬(例年)
天気予報tenki.jp

 

『平等院』
拝観時間;
・庭園 8:45~17:30(最終受付 17:15)
・鳳翔館 9:00~17:00(最終受付 16:45)
・鳳凰堂内部 9:30~16:10(受付開始 9:10。入れ替え制(各回50人定員・約20分))
拝観料:
(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)大人 700円 / 中高生400円 / 小学生300円
(鳳凰堂内部:300円)
駐車場:有料
世界遺産 平等院
【公式ページ】1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院で、鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像、周りには52体の雲中供養菩薩像が音楽を奏しています。 壁扉画、日本三名鐘の一つといわれる梵鐘とともに国宝を...

 

- スポンサーリンク -

 

『平等院』について

京都・宇治にある『平等院』は、10円硬貨に刻まれている鳳凰堂で知られる世界遺産。日本人なら誰でも知っている仏閣です。

元々は、未曾有の栄華を誇った藤原道長(ふじわらみちなが)の別荘です。その長男である関白・藤原頼通(ふじわらよりみち)が改築し、寺院として開きました。

本尊の阿弥陀如来像は国宝です。

金色の鳳凰が輝く「鳳凰堂」はこの世に極楽浄土を再現するために造られたと言われています。池に浮かぶように建てられた御堂は、まるで鳳凰が羽根を広げているようにも見えます。現在でも、その美しさは変わることがありません。

平等院境内にある「ミュージアム鳳翔館」には、国宝や重要文化財が数多く納めれらています。国宝の梵鐘や十一面観音菩薩立像などの文化財が美しく展示されています。最新のCGを使った平安時代の鳳凰堂内の彩色再現映像も必見です。

 

- スポンサーリンク -

 

『平等院』の所在地・連絡先

所在地 〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
電話番号 0774-21-2861

世界遺産 平等院
【公式ページ】1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院で、鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像、周りには52体の雲中供養菩薩像が音楽を奏しています。 壁扉画、日本三名鐘の一つといわれる梵鐘とともに国宝を...

 

- スポンサーリンク -

 

近くの観光スポット

宇治上神社(うじかみじんじゃ)
本殿は、平安時代後期に建てられた現存するわが国最古の神社建築で、世界遺産です。同じ世界遺産の平等院と比べると、訪れる人も少なく、簡素なたたずまいが逆に神々しさを感じます。

世界文化遺産 宇治上神社公式ホームページ
世界文化遺産に登録されている宇治上神社の公式ホームページ

宇治市源氏物語ミュージアム(うじし げんじものがたり みゅーじあむ)
千年の時を超えて愛され続ける『源氏物語』を体現した、世界で一つの専門博物館です。楽しみながら平安文化を理解する事が出来ます。

https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/33/

三室戸寺(みむろとじ)
観音信仰の聖地で、西国三十三所の札所になっています。三室戸寺は「花の寺」として有名で、梅、紫陽花、ツツジ、睡蓮、蓮など四季折々の花の名所になっています。狛蛇、狛牛、狛兎が可愛いです。

西国第十番札所 三室戸寺
当山は西国観音霊場十番札所で、本山修験宗の別格本山です。あじさい寺として有名です。

 

- スポンサーリンク -

 

公式サイト

世界遺産 平等院
【公式ページ】1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院で、鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像、周りには52体の雲中供養菩薩像が音楽を奏しています。 壁扉画、日本三名鐘の一つといわれる梵鐘とともに国宝を...
平等院 Byodoin Temple | Uji-shi Kyoto
平等院 Byodoin Temple、京都府 宇治市 - 「いいね!」10,392件 · 272人が話題にしています · 73,634人がチェックインしました - 世界遺産 平等院公式Facebookページです。Official page ...
ブラウザーをアップデートしてください

 

関連

藤の名所🥀

【2025年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『藤の花の名所』(11選)🥀💫
【2025年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県)で、人気のあるオススメの『藤の花・藤棚の名所』(11選)🥀💫(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県 甘い香りを漂わせて、...

大阪府

【2025年 イベント】『葛井寺』の境内一杯に藤の花が咲く「藤まつり」🥀💫ライトアップもするよ😊
【2025年 イベント】(大阪府の藤の名所)『葛井寺』の「藤まつり」🥀💫境内一杯に藤の花が咲くよ😊ライトアップもするよ(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府藤井寺市 「西国三十三所」の霊場である『葛井寺』で、「藤まつり」を開催。 見頃となった...
【2025年 イベント】大阪市福島区で『のだふじ巡り』『のだふじまつり』🥀💫ライトアップもあるよ😃
【2025年 イベント】(大阪府の藤の名所)野田藤発祥の地・大阪市福島区で『のだふじ巡り』『のだふじまつり』🥀💫フジと言えば野田藤ですね!😃ライトアップもあります(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府大阪市 大阪市福島区野田は、野田藤の発祥の...
【2025年 イベント】泉南市『熊野街道信達宿』のふじまつり🥀💫たった一本の野田藤が作る紫の雲海😊
【2025年 イベント】(大阪府の藤の名所)泉南市・『熊野街道信達宿』のふじまつり🥀💫たった一本の野田藤が作る4万の紫の雲海が見事だよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府泉南市 たった一本の野田藤が4万の花房をつける『信達宿の野田藤』。 ...
【2025年 イベント】『長居植物園』でネモフィラ畑の「藤棚」が甘く香る🥀💫藤の花が綺麗だよ😊
【2025年 イベント】(大阪府の藤の花の名所)『長居植物園』でネモフィラ畑の「藤棚」が甘く香る🥀💫藤の花が綺麗だよ😊夜にはチームラボの常設展があるよ(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府大阪市 都会のオアシス『長居植物園』の甘い香りを漂わせ...
【2025年 イベント】『万博記念公園』で80mの藤棚ガーデン🥀💫藤の花の甘い香りに包まれるよ☺️
【2025年 イベント】(大阪府の藤の花の名所)『万博記念公園』で80mの藤棚ガーデン🥀💫藤の花の甘い香りに包まれるよ☺️藤まつりもあるよ(開花状況・見頃・天気予報) 大阪府吹田市 「太陽の塔」で有名な『万博記念公園』。 平和のバラ園を横断...

京都府

【2025年 イベント】『平等院』を甘い香りで彩る1万本の藤の花🥀💫藤棚越しの鳳凰堂が美しい☺️
【2025年 イベント】(京都府の藤の花の名所)世界遺産・『平等院』を甘い香りで彩る1万本の藤の花🥀💫藤棚越しの鳳凰堂が美しい☺️(開花状況・見頃・天気予報) 京都府宇治市 宇治の世界遺産『平等院』は、藤の花の名所。 1万本の藤の花が咲く藤...

奈良県

【2025年 イベント】『春日大社』の萬葉植物園に咲く200本の藤の花🥀💫『藤まもり』が授与中!😃
【2025年 イベント】(奈良県の藤の名所)奈良と言えば鹿ですが、『春日大社』の萬葉植物園の藤は見事です🥀💫季節限定『藤まもり』が授与中だよ😃(開花状況・見頃・天気予報) 奈良県奈良市 春日大社の神苑『萬葉植物園』では、4月下旬から5月上旬...

兵庫県

【2025年 イベント】『白豪寺』に咲く九尺藤🥀💫花房1.5m x 全長120mの藤棚は見事☺️
【2025年 イベント】(兵庫県の藤の花の名所)『白豪寺』に咲く「九尺藤」🥀💫花房1.5m x 全長120mの藤棚は見事!☺️ふじまつり・ライトアップもあるよ(開花状況・見頃・天気予報) 兵庫県丹波市 丹波にある「九尺藤」で有名な『白豪寺』...
【2025年 イベント】『白井大町藤公園』で500mの藤棚「藤の花回廊」🥀💫西日本屈指の藤公園☺️
【2025年 イベント】(兵庫県の藤の花の名所)山陰随一、『白井大町藤公園』で500mもの藤棚「藤の花回廊」🥀💫西日本屈指の藤公園だよ☺️鯉のぼりが泳いでるよ(開花状況・見頃・天気予報) 兵庫県朝来市 『白井大町藤公園』は、山陰随一の藤の花...

滋賀県

【2025年 イベント】『三大神社』に咲く2mの藤の花「砂擦りの藤」🥀💫ライトアップがあるよ☺️
【2025年 イベント】(滋賀県の藤の名所)『三大神社』に咲く2mの藤の花「砂擦りの藤」🥀💫樹齢400年を越えるよ☺️ライトアップがあるよ(開花状況・見頃・天気予報) 滋賀県草津市 三大神社の藤は『志那三郷の藤』の一つ。 樹齢400年を越え...

和歌山県

【2025年 イベント】『みやまの里森林公園』の1,646m続く藤の花🥀💫日本一長い藤棚ロード☺️
【2025年 イベント】(和歌山県の藤の花の名所)みやまの里森林公園の日本一長い「藤棚ロード」🥀💫なんと1,646mもあるよ☺️(開花状況・見頃・天気予報) 和歌山県日高郡日高川町 自然を満喫しながら遊べる『みやまの里森林公園』。 なんと!...

 

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

 

- スポンサーリンク -

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました