西国三十三所を行く!箕面の滝から勝尾寺へ歩く(その2)

箕面の滝 ○参拝レポート
この記事は約9分で読めます。

西国三十三所を行く!箕面の滝から勝尾寺へ歩く(その2)

箕面の滝 滝道 唐人戻岩

参拝は勝尾寺だけですが、阪急「箕面駅」から「箕面の滝」を通り、勝尾寺まで歩こうと思います。
ハイキングコースとしても有名です。

(その1)から(その3)までの全3回。
前回では、箕面駅から瀧安寺まで歩き参拝しました。
今回(その2)では、箕面の滝まで歩きます。日本の滝百選に選ばれる程美しい滝です。

〜 前回 〜

序文

しばらく行っていなかった西国三十三所ですが、今回は、第二十三番の勝尾寺に参拝する事にしました。

参拝は勝尾寺だけですが、阪急「箕面駅」から「瀧安寺」「箕面の滝」を通り、勝尾寺まで歩こうと思います。
ハイキングコースとしても有名です。

「北千里駅」「千里中央駅」からバスを乗り継いで、勝尾寺に参拝する事が出来るので、普通の人はバスを使って下さい。
(帰りのバスの最終が早いので注意して下さい)

⭐️参拝ルート全体

- スポンサーリンク -

箕面の滝

滝道は続く

箕面の滝 滝道

瀧安寺の本堂の横から滝道に出る事が出来ました。

まだ箕面の滝までの道のりの1/3くらいです。
空気が美味しく、川の水音が気持ちいいので元気よく歩けます。

写真のように家族連れやお年寄りも滝道を歩いています。

トンネル

箕面の滝 滝道 トンネル

道の左手にトンネルが現れました。

人気もありません。

怪しい雰囲気を醸し出しているトンネルですが、表示を見ると、池田市の五月山に抜ける事が出来るようです。
また機会があれば行きたいですね。

箕面の滝 滝道 トンネル

まだまだ滝道は続く

箕面の滝 滝道

歩くにつれ、森は深まって行きます。
こんな自然豊かな道を、気軽に歩ける事に感動するばかりです。

箕面の滝 滝道

水音が小さくなり、川を見ると、随分と高低差がありました。
この川が箕面の滝に続いています。

唐人戻岩

箕面の滝 滝道 唐人戻岩

この滝道を歩いていると見慣れて来た風景ですが、写真中央を見てください。
大きな岩があります。

近寄ってみましょう!

箕面の滝 唐人戻岩

箕面の滝 唐人戻岩

唐人戻岩とうじんもどりいわ」と名付けられている岩です。
でっかい岩です。
写真のはしの女性と比べると、その大きさが分かります。

その昔、この付近が山深く険阻な頃、唐の貴人が箕面の滝の類稀な事を聞いて、この巨岩まで来たのですが、険しい事に驚き恐れて立ち帰ったと伝説があります。

昔は道の舗装はされていないでしょうし、崖を歩いているような感じでしょうか?
こんなに気軽に箕面の滝に行けるのだから、今の時代に生まれて来て良かったと思います。

滝道は終わらない

箕面の滝 滝道

「唐人戻岩」を過ぎ、右にあったはずの川もいつの間にか左にあります。
随分と歩いたようですが、まだまだ滝道は続きます。

箕面の滝 滝道

箕面の滝 滝道

奥に赤い橋が見えます。
あれは、もしかして、、、

箕面の滝 滝道

箕面の滝では!

箕面の滝(箕面大滝)

箕面の滝

ジャジャーン!
やりました!

これが、箕面の滝です!
赤い橋の上から写真を撮りました。

さあ、滝のそばまで行きましょう!

箕面の滝

滝の上から水が勢いよく出て落ちて行きます。
まるで、水が生まれる瞬間を見ているようです

沢山の人が滝を見ていますが、感動しているのか、静かに見ています。

滝の姿が農具の箕に似ている事から箕面大滝と名付けられました。
地名もここからです
また、役行者が箕面滝で修業し、弁財天の導きを受けて悟り宗教家として大成しました。

箕面の滝

縦長の大きい写真で見てください。

落ちて行く水。
滝を包む緑。
美しいです。

滝の音が僕の汚れた心を洗い流してくれます。

箕面の滝

近くの展望台から見下ろす事も出来ます。

箕面の滝(箕面大滝)の由緒

滝の流れ落ちる滝の姿が、農具の「箕」に似ていることから、箕面大滝と呼ばれるようになり、
地名の由来もここから来ていると言われています。

西暦六五八年、役行者が箕面滝で修業し、弁財天の導きを受けて真理を悟り宗教家として大成しました。 行者は報恩感謝のもとに、自ら弁財天の像を作製し、滝の側に祭祀したと伝えられています。

奈良時代の行基を始め、空海(弘法大師)、聖宝(理源大師)、圓珍(智証大師)、鎌倉時代の法然、日蓮、そして蓮如などが入山し、修行しています。

箕面の滝(箕面大滝)への行き方(アクセス・地図)

電車

阪急「箕面駅」から徒歩40分

自動車

大日駐車場から徒歩10分
混雑して渋滞が多いので、箕面駅前駐車場から滝道を40分ほど歩いた方がいいかもしれません)

箕面の滝(箕面大滝)の駐車場

大日駐車場

無料70台 (滝まで徒歩10分。入場待ちの渋滞が発生しています)

所在地 電話番号
箕面大日駐車場 大阪府箕面市箕面1656 072-724-6727
(箕面市役所 地域創造部 箕面営業室)

箕面駅前パーキング

30分100円

所在地 電話番号
箕面駅前第一駐車場 大阪府箕面市箕面6-4-10 072-721-3360
箕面駅前第二駐車場 大阪府箕面市箕面5-12-67 072-721-1903

勝尾寺へ、いざ行かん!

箕面の滝から上に登り、車道を歩いて勝尾寺に向かいました。

勝尾寺 参拝道

滝から少しだけ戻ると上にあがる道があります。ここを登ると車道があり、真っ直ぐと歩けば勝尾寺に着きます。

「勝尾寺へ、いざ行かん」とカッコをつけて言ったのですが、車道までの登り道で死にそうでした・・
兎に角、頑張りましょう!

勝尾寺 参拝道

勝尾寺 参拝道

勝尾寺 参拝道

大日駐車場

勝尾寺 参拝道

先ほどから車が渋滞しています。
こんな山奥で渋滞だなんて・・

そういえば、さっきから渋滞していましたね。

大日駐車場 勝尾寺 参拝道

ここに「箕面大日駐車場」があるんですね。
「箕面の滝」に一番最寄りの駐車場が、ここなのですが、満杯みたいです。

もし車で来られる人は気をつけて下さい。

箕面の猿

箕面の猿

あっあれは何だ!
何か動いている!
近づいてみましょう。

箕面の猿

猿です!
あの有名な「箕面の猿」です!

会えて嬉しいのですが、あまり良い噂は聞きません。
人の物を盗むだとか言う噂をよく聞きます。

怖いので、これ以上近寄らないでおきます。

勝尾寺 参拝道

元気な自転車

勝尾寺 参拝道 自転車

かなりの登り道なのですが、良く自転車が通ります。
それもスイスイと登って行くのです。
気が付いて、カメラを構えた時には、この通り遠くまで走り去っています。

「箕面の猿」ならぬ「箕面の自転車」は凄いです!

元気なジョギング

勝尾寺 参拝道 ジョギング

あれ〜目を疑ったのが、この山道を走っている人がいるのです!

あまりに驚いてカメラを構えた時には走り去っていました。

「箕面の猿」ならぬ「箕面の人間」は凄いです!

勝尾寺 参拝道

と、色々と楽しんでいるうちに、勝尾寺の石垣が見えて来ました。

箕面の滝からここまで1時間くらいでした。
ゆっくり歩けば1時間半から2時間くらいでしょう。

続き・・

瀧安寺から滝道を歩き、「箕面の滝」を見ました。美しかったです。
今回のど本命は勝尾寺です。
更に山を歩き、大変だと思ったのです、無事に勝尾寺に着いたようです。

これから勝尾寺を参拝しますね。

続きは、(その3)です。

〜 次回 〜

合わせて読みたい

西国三十三所を行く!箕面の滝から勝尾寺へ歩く 三部作

西国三十三所 参拝レポート

楠木正成・正行と縁の神社仏閣 参拝レポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました